社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

要は「はやり目」。

2018年03月26日 16時21分22秒 | Weblog
母の眼病について、もう少し書いておくと…。

要は「はやり目」なんですよ。「流行性結膜炎」ってやつです。

ただ、どこからか移されたというものではなく、体力が落ちたところで発症したのではないか…と思います。(これも日和見感染っていうのかな??)

眼科医は、目やにを採取して検査したのですが…。それでウィルス系ではないことが分かったようです。


コリナコール点眼液ですけど…。

クロラムフェニコール
コリスチンメタンスルホン酸ナトリウム

2つの抗菌薬からなる目薬ですね。

クロラムフェニコールって古い抗生物質だよなあ。


コリナコール点眼液がジェネリック扱いなのは、おそらくですが…。

「クロラムフェニコール」と「コリスチンメタンスルホン酸ナトリウム」で、各々、先発品があるからだと思います。

合剤なので、ジェネリック扱い…。というか、先発品が無いということになっているのだと。


なお、検査ですが…。眼圧だけは検査しました。

あとの視力検査等は行いませんでした。

眼圧は緑内障のチェックですね。

席は満席、配達が2軒ww

2018年03月26日 14時34分47秒 | Weblog
鉄板焼屋Oにて。



そうめんチャンプルー。

揖保の糸を1束ほど茹で、鉄板で焼いて仕上げます。

これが美味しいんだよなあ。

なお、ニガウリは入っていません。

私はニガウリが苦手なので、ちょうどいいんですけどね。




鉄板ポテサラの準備。



ジャガイモを混ぜる前。



出来上がりです。

マヨネーズが繋ぎになります。


しかし…。

昨日はボックス席が3つとも満席。

その上で、配達注文が2軒。

たまたま隣のマンションだったことが救いですなww

眼科⇒デイケア施設⇒ハローワーク。

2018年03月26日 12時40分07秒 | Weblog
デイケア施設に電話し事情説明。

やはり、気にされるのは感染症ですな。

もし、移る病気なら治癒するまでは出入禁止wwですからね。

車でデイケアに送って…。その後、ハローワークへ行って書類提出。

そこから昼食を買いに行きました。

つまり、午前中はハローワークへ行ったのと、電話1つに対応しただけだな…。仕事的には…。

まあ、母の視力だけは守らないといけませんからね。


母をデイケアに送ったものの、母の視力が元に戻ったわけではないようです。

少しずつ、炎症が治まったら改善はするのでしょうけどね。

幸い、角膜には傷は生じていませんでしたし。


その他…。

和食Aに電話して日本酒の予約を3人から4人へ増す。

Mさんの友人の方が「出席したい。」という話でしたのでね。

友人の方を私は知らないですけど、まあ、何とかなるでしょ。

診察結果。

2018年03月26日 12時09分24秒 | Weblog
母を眼科に連れていたんですけど…。

朝の段階で「眼が見えなくなった。」と言い出したためでして…。

私の方は、点眼を怠ってはいないことで緑内障の急変はないだろうと判断し…。

目やにが多量に出ていたことで…。炎症だな…と。

おそらくは、目やにが眼の表面を覆ったため、視力が落ちたのだと思いました。

それと瞼(まぶた)等が腫れていることで視野を遮っていましたしね。


診察結果は…。結膜炎でした。

問題は「(人に移るような)感染症ならデイケアには行けない。」ということで…。

眼医者に確認したところ…。

「施設中に患者が増える…という菌ではない。」そうです。

結論は、デイケアに行っても大丈夫…ということでした。


目薬が1つ増えまして…。

コリナコール点眼液5ml(クロラムフェニコール、コリスチンメタンスルホン酸ナトリウム)。

眼科用複合抗生物質製剤なんですね。

だから、後発品しかないのか。

ただ、起きている時間の3時間ごとの点眼って…。

なかなか厳しいですな。

眼医者へ行きます。

2018年03月26日 06時36分38秒 | Weblog
母の眼の調子がおかしいので、今日、緊急で眼医者に連れて行きます。

その後のことは決められませんが、デイケアの欠席は避けたいんですけど。

眼の件で、動くこともあり得ますんで。

視力の維持が大命題ですからね。


今日は、gooブログがメンテ。

投稿は、この1つだけになるかも。