社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

ちょっと気が抜けた午後。

2018年06月25日 15時06分07秒 | Weblog
N社提出⇒監督署。

I社提出⇒年金事務所。

労働保険事務組合の納入通知書を各社へ郵送。

(私事)買い物。


労働保険事務組合の納入通知書は何で私んところへ郵送されてきたんでしょうね??

所有者?が変わったから、最初は、どういう事務をするかが分からないな。


サッカーには、私はあまり興味が無くて…。

どちらかというとヤキューなんですけど…。

W杯、ジャパン勝利、おめ。

まだ予選だから、気は抜けないでしょうけどね。

和食Wマスターは、元はサッカー選手だったので、話を聞きに行こうかな。

(実はJリーガー直前まで行った。)


そうそう監督署で申告書をチェックしようとしなかったので「メリット制の事業所は初めてだから、この計算で良いんですかねえ。」と言って、チェックして貰いましたよ。

でも、メリット制は外部委託によるチェックではなくて、内部チェックらしいです。

じゃあ、今やってもいいじゃん。いいじゃん。

バニラアイスクリームに貴醸酒を掛けたものww

2018年06月25日 12時22分47秒 | Weblog
35-632さん。



再掲。バニラアイスクリームに貴醸酒を掛けたもの。

貴醸酒とは、米と酒で作った酒です。





掛けた酒は、貴醸酒の「にごり酒」。


そうですねえ。

バニラアイスは業務用のものです。料理長が一生懸命、丸いアイスクリーム容器から器に移されていたのを見て、ちょっと笑ってしまいました。

30人を超える人に配るんだから大変ですわね。


貴醸酒ですが、かなり濃いですね。

何と表現すればいいのか分かりませんが、強烈な「水菓子の香り」がします。

個性が強かったです。



なお…。


私が好きだな…と思った酒はウエルカムドリンク。

「さわやか貴醸酒 華colombe 〜白麹混合仕込み〜」

白麹が入ったことで、クエン酸が多い酒になるそうです。

嫌らしい酸味ではなく爽やかな感じになり、非常に好感が持てました。

最初に親玉を終わらせた。

2018年06月25日 11時59分19秒 | Weblog
昨日の夕方と今日の朝のウォーキングを休止。

N社の労働保険更新を仕上げました。

前の先生と引き継いだとき、前の先生が会社側に「10日ぐらいで持ってきます。」と約束されちゃいましてね。

そんなの勝手に決められてもね。

その上で、前の先生が作っていた(というよりは息子さんが作っていた)エクセルが廃棄されていて…。

それにコピペしたら楽だったんだけど。ホント、やる気がないんだな…。


結局、厚生労働省のソフトに手入力ですわ。

何でか、まとめてのコピペがうまく行かないので…。1行ずつコピペやってたら、非常に疲れますわ。

幸い会社側が一覧表をCDで提供してくれていて、それをコピペして行ったわけですけど…。

それが私の入力と一発で同額だったので助かりました。

これがずれると、またチェックし直しになりますからねえ。


厚生労働所のソフトから頂いた書類=押印済み…へ転写。

そして再チェック。

さっき、監督署へ提出しておきました。

まだ監督署の担当が2人しかいませんでした。


久しぶりにあの有名社労士に会ったぞ…。

会釈されたぞ。あの人の方が年上だし、開業歴も長いんだが。