社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

また禁酒するかな…。

2019年05月04日 15時19分45秒 | Weblog




昼食は海鮮巻き。

これで500円+税なら、宜しいのではないか…と。


少し頭痛が出たので、牛乳と水を飲んで水分補給。

頭痛はかなり改善されました。

やはり、水分不足が体調不良を引き起こすんですね。

糖分も少し足りないかも知れない。

SGLT2阻害剤(カナグル)は、低血糖を起こしにくいらしいので大丈夫なんでしょうけど。

(血糖値を下げるのにインスリンを介さないため、低血糖を起こしにくいそうな。)


カナグルといえば、減量効果ですけど…。

連続で「ちょい飲み」をしたために減量は停滞中。

今日から和食Aが休みですし…。

他の店も1周したので、また禁酒しましょうかね。

朝ウォーキングの風景。令和元年5月4日。万歩計が褒めてくれます。

2019年05月04日 10時10分59秒 | Weblog


カラオケ喫茶。

ま、ノーコメントで…。



花。



今日も坂登りです。



坂を下りる段になったら、草ボーボー。

大きな蜂が2・3匹飛んでいたぞ。

多分、そこら辺に巣を作っている。



さすがにアイスコーヒーにしました。

今日の温度は初夏並らしい。



タケノコが立派な竹になりつつある。



8000歩で「ヨシヨシ」と褒められて、10000歩で「ヨクヤッタ!」になります。

朝ウォーキングの風景。令和元年5月4日。

2019年05月04日 10時00分42秒 | Weblog


建売住宅に傘。

ずっと置いてある。



バス停に置いてある傘。

雨が止んで忘れたのかな。



駐車場に置きっぱなしの自転車。

盗まれて捨てられたのか、要らないから捨てられたのか。

捨てるにも金がかかるから、誰も動かさない。



アパート跡の建設現場。

家かな??



花。



万歩計。

まだ歩数が足らないらしい。



公衆トイレが減ってきています。

ビル間にあったトイレは、鍵がかかるようになり、事実上閉鎖。

スーパー閉店により、付属していたトイレも閉鎖。



上記トイレの隣にあるスペース。



実際に、ここに住み着いた人がいたんだよね。

住民が警察と共にやってきて、住み着いた人を追い出したんですよ。

イカ天に醤油が合う。

2019年05月04日 09時46分12秒 | Weblog
和食Aを目指したんですけどね。



何があったんでしょうかね??



鉄板焼屋Oへ。

昨日、姉と姪甥が飲んだんだよね。

その後を、私が狙って行ったわけじゃあないけど。



素麺チャンプル。



唐辛子入りの麺。最近、人気が高い。

他テーブルの発注。



焼トマトチーズ。



少し肴が足らないときは、イカ天が便利。



鉄板焼屋Oマスターは、イカ天に醤油を少し掛けてくれます。

それが美味しいんだな。



ホタテ。

他テーブルの発注。


安く飲むのなら、鉄板焼屋のもんだね。

父の相続分は、まだ姪っ子の口座の中。

2019年05月04日 09時32分57秒 | Weblog
姉は無事に自宅へ帰ったらしいです。

連休中の喧騒に巻き込まれたようですけど、20分遅れぐらいで済んだとか。

姉からの返金=相続での父の取り分ですが…。まだ、姪っ子の口座に入っているままです。

送金手数料がかからないとかで、姪っ子の郵貯口座を使ったんですよね。


通帳を姉が保管し姪っ子がカードを使っているそうですが…。

もうそろそろ、通帳自体も姪っ子が管理した方が良いような気もしますが…。

というのも、学生時代の名残で、送金するのに便利だからそうしているんでしょうけど…。もう、30歳を過ぎた立派な大人なんだから。

といっても、私が言うことではないんだなあ…。角が立つだろうし…。


郵貯カードが1回の出金が50万円限度だとしたら、50万円は引き出せても端数は引き出せないことになりますね。

姉が言うには、小銭を入金できなかったので51万円入金したとかなので、50万円は引き出して貰って、端数は姪っ子の財布から出して貰おうと思います。

まあ、それでも姪っ子は損をしないから…。