社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

スマートキーが鴨居に落ちる。

2019年05月16日 15時06分40秒 | Weblog


スマートキーが鴨居と壁の間に落ちたらしい。

どうやったら落ちるんだか、よく分からないけど…。

父が「お前の車のカギが落ちた。」と言ってきました。

どうも、掃除機を使っていた…てのは分かりましたけどね。


最初は複製を考えましたけど…。

父曰く「1,000円ぐらいか?」って…。いや、スマートキーですから。






脚立登場。


それでも2時間近く、悪戦苦闘したのか…。

鴨居の下の方の隙間に入り込んでいたから…。


トヨペットのMさんには悪いことをしたなあ。

キーの複製にいくらかかるか聞いたから、わざわざ調べていたんだね。

まあ、車検はお宅にお願いするわ。




落ちていたスマートキー。

埃だらけだったのを拭いた状態。


私の持っているやつが、おそらくはメインキーで、どこかに引っ掛けるような穴があります。

今回、父に預けていたキーと私が持ち歩いているキーを交換しました。

穴があるので、そこにキーホルダーを付ければ、もう鴨居には落ちないだろう…と。


私のキーは、メインキーでなくても、車が動きさえすれば良いですからね。

自動車税支払。家具の送付作業。そして今日も休みらしい。

2019年05月16日 12時37分47秒 | Weblog
朝ウォーキング中、セブンでMさんにお会いする。

魚を頂いたお礼を申し上げました。

今日の午後は透析か…。大変だな。


年金事務所へ。被扶養者異動届を提出。特に問題はナシ。

銀行へ行き、自動車税を支払うための資金を下ろす。

ローソンに行って納付しましたけど、何か、キャンペーンがあるそうな。

ふ~ん。ポイントカードで払うとポイントにはならないけど、何人かにポイントが当たるのか…。


ヤマトの集配場に行って、家具の送付について聞く。

父が義兄にテーブルを贈るのだそうです。

「約束した以上、早く贈りたい。」そうな。

家具の送付って、宅配便の集配場では受付をしていないんですね。

「ヤマトホームコンビニエンス」が担当するとか。

電話をして、梱包の予約をしました。


I社に電話。

高年齢雇用継続給付についての問い合わせだったんですけど…。

担当者が、今日も休みなんだそうです。

ま、もう明日だね。




今日の昼食は弁当。

写真は中華弁当。430円+税。

そういえば店で和食Wマスターに会いました。

朝ウォーキングの風景。令和元年5月16日。けんせつ小町。

2019年05月16日 12時15分18秒 | Weblog


亡くなったHさんが住んでいたマンション。

Hさんの父親が持っていたけど、売ってしまったようです。

Hさんの両親や姉たちは東京に住んでいて、Hさんは1人暮らしだったので…。

マンションと自家用車が無くなったら、Hさんの痕跡は皆無ですね。

まあ、見事なもんです。





いろんなことを考えるんだなあ。



結構古いマンションだけど、いろいろと設備を充実させているんですね。



水分補給で駅前病院セブンへ。



この段階で8,292歩。



伊能忠敬が褒めてくれています。



最近の公衆トイレって洋式が多いけど…。

和式は珍しいな。

朝ウォーキングの風景。令和元年5月16日。

2019年05月16日 12時04分49秒 | Weblog


今日も天気は良いようです。



どうもアパートになるようです。



そうですね。





花。

少し色が違う。



公園にて。

犬の糞だが、公衆トイレに流すのは良いのか??

結構、そうしている飼い主が居るが…。



家族葬会館の隣の寺が置いているパンフレットww

まず、こういう値段表を置いている以上、税金をかけるべきだよなあ。

それと、最後の2行。

最も仏教から離れた行為に見えるが??



調べてみたけど、よく分からない。

夜ウォーキングの風景。令和元年5月15日。

2019年05月16日 11時57分19秒 | Weblog
昨日のウォーキング総歩数は20,011歩。消費カロリーは推定794.3キロカロリー。

少し2万歩に足りなかったので、家で足踏みして2万歩にしましたww



金網の方にピントがあったですかね。



月が出ていました。



鼠小僧が、また出てきました。




和食A。



付き出し。

破竹の油炒め。


おばんざいセット。3品で1000円。


辛子明太子炙り。



生ハム&トマト。



ハムカツ。


和食Aで10,000円のコースをやりたいですなあ。