社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

買って来れば良かったのだ。

2021年10月03日 16時01分17秒 | Weblog
S社の傷病手当金申請書類を2枚仕上げる。

8月分なんだけど、途中で転院したから2枚。

もう少ししたら手術を受けるようです。

N社の最終は、まだ来ないけど…。

S社のだけでも協会けんぽに持って行っておこう。


クリーニングは今日の17時ぐらいに仕上がるそうですが…。

カッターシャツなので急ぐこともないかな…と。

明日の午前中に、市役所⇒協会けんぽ⇒クリーニング店を回ってしまうつもり。

どこも車で数分だから助かる。




あまりにも眠いからお茶を飲んだ。

血糖値が上っているのかな??



保険証入れが壊れた。

中には「保険証・診察券」だけでなく「おくすり手帳」も「コロナの予防接種済証(臨時)」も入れています。

100円ショップで買ってきたものなので惜しくはないけど…。

やはり、壊れたものを使うのは運気が落ちそうやね。

100円ショップに行ったときに買って帰ればよかったんだ。

すっかり忘れていましたわ。

明日の午前中に、ついでに100円ショップに行けたら行こう。

電話すれば良かったのにww

2021年10月03日 12時00分55秒 | Weblog
和食Wマスターは中央病院に通っているらしい。

肝臓の値が宜しくないらしく…。

「γ(ガンマ。γ-GTPのこと。)が3桁あった。それが落ちてきたけど、また上がってきた。」そうな。

γ-GTPが3桁は厳しいですな。

γ-GTPは(医療機関にもよりますが…。)正常値上限が64ぐらいだもんな。


昨日、甥が鉄板焼屋Oで夕食を食べようと考えて、Oまで歩いて行ったらしい。

Oに行くには和食Wの前を通過する必要があり…。

その時、私らしき後姿を見たそうです。

Oですが、現在臨時休業中でしてね。

だから入れなかったはずなんですよ。

Oに入れないのならWまで来ればいいのにね。

「後ろ姿だったから、叔父さんかどうか分からなかった。」

電話すればいいじゃん。


明日、市役所へ持って行く書類を仕上げる。

郵送が出来ない書類なので手で持って行きます。

ついでにS社の傷病手当金についての申請書類を協会けんぽに持って行くつもり。

朝ウォーキングの風景。令和3年10月3日。大人が模範を示さないと…。

2021年10月03日 09時30分07秒 | Weblog


居酒屋Tは、ハッピーセットの充実で新規客を狙う。

というか、あれだけ客が来ているのに、まだ増やしたいのかww

私なら昼食客を増やすのに、日替定食を提案したいね。



飲食の危機脱出にはテイクアウトの活用が不可欠かな。



フクロウww



車が、かすったみたいです。



1回、ビニールを開けて干すから、後が面倒なんだよね。

こういう方が楽かもしれない。



タバコを吸うのも権利なんだけど、やはり最低のマナーは守って欲しいですな。

ましてや小学校の通学路。

大人がマナーを示さないでどうするんだって。



隣の町内会は、こういうことに熱心なんだけど…。

うちの町内会は何もしてくれなかったですね。

まあ、父も、期待はしていないようですが…。



花。



やはり1万歩は超えておかないとww

朝ウォーキングの風景。令和3年10月3日。

2021年10月03日 09時20分08秒 | Weblog


今日は6時を過ぎました。



頭の体操ww

母がデイケアに電卓を持って行くようになったのも、こういう計算をやらされるようになってからでしたね。

自分で計算しておいて、答え合わせに電卓を使用するというね。

私が持っていた簿記用電卓は大きいですから答えが見やすかったようです。



花。

昔は蜜を吸っていたもんなんだけど…。

今頃の子供はやらないらしい。



柿。

こいつは渋柿なんだろうかね??



和食Wの同筋に移転してきた寿司屋。

昼食で集客を狙う??

移転元が近いから常連客は付いてきたみたいです。

昨日の夕方、前を通ったらお客さんが入っていました。



花。



店が頑張っていても客側がマスク無しでギャーギャー騒いでいたら台無しよね。



粘る朝顔。

飲酒も今日までかね。

2021年10月03日 09時09分21秒 | Weblog


和食Wに入った。

昨日の客は17時から飲んでいたらしく…。

その客と入れ替わりで入ってきた4人の客は断ったそうな。

「やっと終わったと思ったら、また客が来た。面倒だから断った。」

まあ、マスターらしいわ。


写真はサケの白子。

私の後から入って来た客は白子が苦手だったらしい。

まあ、好き嫌いは仕方が無いわな。



生ビールからスタート。



サンマ。

「去年は生サンマは入らなかった。」そうな。

今年はサンマが普通に入荷しそうですね。



ハイボールに切り替える。



ラッキョウで終了。