社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

マイナーなアップデート。

2021年10月14日 16時00分08秒 | Weblog




iOS15.0.2へのアップデート。

iPhoneもiPadも対象のようです。



先にiPadにインストール。

終わったらiPhoneも…。

今回は、マイナーなアップデート?だったので、時間はそうかかりませんでした。


A社の助成金処理は社長が長期出張中とかで、社長が帰ってからの話になる見込。

そういうこともあるかも…と思って、労働局には「時間がかかるかも。」と言っておいたのは正解。

Y社の書類を作成。

提出する類のものではないので郵送する準備。

あとは、ややこしい事例になるH社のみ。


腹筋ローラーを買おうかと思って物色中。

床が傷んだら面倒なので、下に引くマットも買うつもり。

すき家の牛丼ww

2021年10月14日 12時50分30秒 | Weblog


今日の昼食は「すき家の牛丼」です。



紅生姜は3つも使うww



タマゴは在庫のを使う。

誰かがケースを捨てていたけど、まあまだ生食できるでしょ。




ここまでで1万5千歩を超えた。


昨日、某会社関係者の郵便受けに書類を入れたんですけど…。

「受け取った。」という連絡が返ってこないww

まあ、「便りが無いのが良い便り。」ってことにしておこう。

漫画を読んで思う。

2021年10月14日 12時11分58秒 | Weblog
この前、ある漫画を読んだんですけどね。

それが、ある病気で治療を受けたというお話。

たまたまなんだけど…。

私がある人の件で関わったことのある病気でしてね。

その方は、その病気で亡くなったんだけど、漫画の著者は無事に生還されていました。

これも運と言えるんですかね??


最初の治療法は2人とも全く同じで…。(治療法が、ある程度確立されているためと思われる。)

著者は著効。

知人は効果が見られず…。

そのまま次の療法へ移行ですわ。

結局は、どの療法も著しい効果は見られなかったんですけどね。

最後は急性憎悪だもんな…。

人によって、これだけ結果が違うってのも残酷な話だわなあ。



漫画といえば「風雲児たち」は継続しないんですかね??

ゴルゴ13は継続されるそうですけど…。

ゴルゴはプロダクション化されているからですかねえ??

朝ウォーキングの風景。令和3年10月14日。飲み放題の意義。

2021年10月14日 09時13分20秒 | Weblog




花。



あるアパートで、あまりにもゴミマナーが悪いので監視カメラを付けたそうな。

そうしたら犯人が、近くに住んでいるオッサンだったとかで…。

ゴミの持ち込みww

住人の金で近所の「持ち込みゴミ」を処理いていたというね。



収穫された柿の木に2つぐらいの実が残されていました。

木守柿ってやつですかね。

木守柿⇒来年の豊穣を祈る意味で取り残しておく柿の実。

まあ、野鳥へのお裾分けの意味もあるのかな。



お持ち帰りなんかで頑張っていた店だけど…。

ダメだったかな?



ビルが建つみたいだ。



飲み放題ってのは、たくさん飲むためというよりも、人を気にしないで飲めるってのが一番の効用だと思う。

自分だけが他の人より多く飲むのが気が引けるってのを避けるためだと思うがね。



花。



約7時30分の中間チェック。

今日も駅前病院には寄らずに、外で記録。



店長と他愛のない会話ww

朝ウォーキングの風景。令和3年10月14日。

2021年10月14日 09時02分55秒 | Weblog
昨日の写真から。


月が出ていたので撮影。



愛想の良い校庭ネコ。

私がエサをやらないし、撫でない(ノミとかダニがいたら困るから。)ので、無視するようになったww



駐車場ネコが駐車場の塀の上を歩いていた。





いつものネコは罰当たりにも墓石の上でエサを待っていました。



居酒屋Tは月2回の水曜日を休むようになった。


今朝の写真から。


今朝は早く出た。



山を切り開いた個所に建売住宅が並ぶ。

フラッシュを焚いても、そんなに明るくならないね。



建物がギリギリに建っているので、上から何かを落としたら大変。

人にでも当たったら大惨事になりかねない。



夜明け前ってやつですね。