社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

検査結果。その他。

2021年10月19日 15時30分38秒 | Weblog
「H」が付いたのはヘモグロビンA1cと空腹時血糖。

ヘモグロビンA1cは、前の値から上っているわけでは無く…。

一応、熊本宣言の「7.0以下」はクリアしたので、これからも下がるように頑張るとして…。

空腹時血糖が落ちていない理由がちょっと分からないんですよね。

昨日は夕方ウォーキングをしていますし、朝食は抜いているし…。

そんなに血糖値が上がる理由が無いんですけどね。


「L」が付いたのがALT(GPT)ってやつ。

正常値が10~42で、私の値が9ですから、あまり気にすることもないとは思います。

医師もこれには触れませんでしたしね。

ALT(GPT)⇒アミノ酸の代謝にかかわっている酵素。

ウェブ上では5~30を正常値としているものもあるので、9なら正常値に近いのではないかと思います。


あとは尿糖がプラス3。

まあこれはSGLT阻害薬の効果。

尿に余分な糖分を混ぜて排出するわけだから尿糖は高くなりますわな。

だから、これも問題はナシ。


やはり空腹時血糖をどうするかだな。

検査結果。

2021年10月19日 12時39分13秒 | Weblog
ヘモグロビンA1cは、8.0⇒7.5⇒7.0⇒6.9と減少してきましたが…。

今回は現状維持ぐらいかな…と思っていたら…。

ビンゴで6.9でした。

熊本宣言の「あなたとあなたの大切な人のために keep your A1c below 7%」はクリアしているけどね。

何とか、6.0は切りたいですな。


中性脂肪。
令和3年4月6日⇒238
令和3年5月25日⇒75
令和3年7月13日⇒76
令和3年8月31日⇒69

今日は105。

少し上昇して、医師の言う100以下は達成できず。

酒を飲む機会が増えたからでしょうね。


γ-GTP。
令和3年4月6日⇒34
令和3年5月25日⇒25
令和3年7月13日⇒25
令和3年8月31日⇒23

今日は、24。

こちらには酒の影響は無いみたいですね。


推算糸球体濾過量。
令和3年4月6日⇒86.2
令和3年5月25日⇒72.8
令和3年7月13日⇒71.6
令和3年8月31日⇒77.5

今日は、85.8。

久しぶりに80台を回復ww。

今日は内科検査。

2021年10月19日 12時27分07秒 | Weblog


今朝の「薬を飲んだ後」の錠数は9錠。

前の錠数と変わらなかったので、コンプライアンスは守られたですね。



今日の検査順は3番目でした。

朝が寒かったから、出足が遅れたですかね??



朝食を抜いていたので、病院のセブンでおにぎりを買って食べました。


次回の検査は12月14日です。

インフルエンザ予防接種については、11月中に打った方が良いとのこと。

駅前病院で打つとしたら、次回検査前にインフルエンザ予防接種のためだけに病院へ行くことになります。

夕方に歩いた時の写真。令和3年10月18日。

2021年10月19日 06時24分34秒 | Weblog
ま、4枚だけですけど。



愛想の良い校庭ネコが外側にいたので、声を掛けたら、校庭の中に入って行ったww

失礼なネコだww





いつものネコは、また墓石の上に座る。

ネコにとっては、ただの石なんだろうけど…。


暗くなるのが早いので、写真が撮れないですね…。




久しぶりに3万歩を超えました。