社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

窓口と審査が違うから…。

2021年10月22日 14時10分06秒 | Weblog
助成金について、労働局へ追加資料を提出しに行く。


この助成金は、我県ではハローワークによって提出先が違いましてね。

今日の事例の受付はハローワークが窓口で…。実際の審査は労働局がやります。

だから、私とハローワーク窓口が「ダメでしょ。」なんて意見が一致していたものを…。

審査する労働局が「(この事例の助成金が)取れるので取ってください。」なんてことになっちゃった。

そんなことがあり得るんですね。


ちなみに…。

このハローワークともう1つのハローワークがハローワーク受付で…。

その他のハローワークでは労働局で直接受付。

まあ、どっちが良い悪いの問題ではないですけど…。

今回みたいにハローワークと私が「ダメでしょ。」と言いながら「不支給が出れば事業主も納得するでしょ。」と言って提出したのに…。

お金が出るってのも困りものよね。

何か請求が出しづらいww

ま、出してみるけどww


その他。

ついでにハローワークに回って、離職票用紙を入手。

K社会保険労務士宅へ持って行く予定。

この離職票は、どっちが書くかは不明。




中央デパートまで行って買った弁当。

1000円(税別)です。

松茸ご飯の入った弁当もありましたが…。

1200円ww

流石に昼食に1000円超は難しいww




明日は姪甥と父の飲み会。

2021年10月22日 07時57分26秒 | Weblog
姪甥と父が合うのは久しぶりなんじゃあないかな。

姪は病院勤務で長期間「飲み会禁止。人と会う機会を減らすように。」なんてことだったようだし。

甥も交通機関勤務なので「4人までの集会はOK。それを超える集会はダメ。」みたいな感じだったそうですけど…。

一番は彼らの母親=私の実姉が「(父に会うのを)遠慮するように。」と言っていたようです。

もしコロナを持ち込んだら致命傷になりかねないからね。


まあ、コロナも少しは落ち着いて、姪甥の規制も緩和したみたいだから飲み会を解禁。

それでも私を含めての4人に参加者を抑えるのと、ちゃんと対策を取った店=和食Wを使うこと。

これでも気を使ったつもりですわ。


料理は飲み放題で1万円の予算。

これは父には内緒。

どうせ「高い。」としか言わないだろうからね。

マスターには量より質…とは言っておいたけど…。

果たしてどうなりますやらね。

寒いし、雨が降っていたので。朝ウォーキングは休止。

2021年10月22日 07時41分30秒 | Weblog
朝、雨戸を開けに回ったときは雨は降っていなかったんですけどね。

朝食を食べていたら雨の音がし出しまして…。

ヤフーで雨雲を見たら当分は雨ということだったので、朝ウォーキングは休止しました。

寒いですし、雨に濡れたら風邪を引いてしまいそうなので。


これは昨日の写真。


石屋の土地に住み着いたネコ。

土地が広いため、表側には出てこないんですよ。

おそらく石屋さん自身がエサをやっているんでしょうなあ。

ネコが丸々している。



愛想の良い校庭ネコも、私には関心が無いようですww

エサをくれるかなでてくれる人にしか興味が無いww






前日にユニクロシャツを下ろす準備をする。

やはりベトナム製になってますね。

昨日、買ってきたウインドブレーカーと同じだわ。

まあ、逆にT国製でなくて良かった。(いろいろな意味で…。)



再掲。そのウインドブレーカー。

下ろしていて気が付いたんだけど、両側のポケットが無いんだね。

まあ、別に良いけど。