社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

いつもミカンは果物屋で買うんですけど…。

2022年01月17日 16時00分13秒 | Weblog
うちは結構ミカンを食べるので、ある程度の量を買ってくるんですけどね。



今日は、いつも行くスーパーで買って来ました。

いつもは、私の知っている果物屋で買うんですけどね。

果物屋が臨時休業をしているんですよね。


かなり前の話ですが…。

果物屋の主人が「(女房が)もう、再起不能になった。」とか言われていました。

理由は分からないのですが、おそらくは病院に入院したままになったのでしょうね。

もしかすると、お亡くなりになったのかな??

おそらく、70歳ちょっとだけど。


そういえば、下の電器屋も閉店したまま。

クリーニングの取次をやっていたけど…。

それも止めたみたいです。

あそこの旦那、地元の大きな電器屋の役員レベルだったけど…。

退職して電器屋として独立。

でも、かなり前に亡くなったんだよね。

奥さんも、最近は見なくなった。

息子さんは電気工事士らしいから、そっちの仕事に集中されているのかも知れない。

入籍の日までは分からないよww

2022年01月17日 15時27分59秒 | Weblog
S社に、N社会保険労務士のTODOリストで指定された処理+1件の別仕事の控を郵送。

振込口座も送っておきました。

まあ、ちょっと気になることもあったけど、それはおいおいかな。


O社とS社の請求書も作成。

O社とS社は親子で違う仕事をされているのですが…。

住所は同じなんですよね。

それでも会社が違うから別々に郵送。

私は、個人情報のある書類返送はレターパック。個人情報のない書類返送は封書…と決めていますので…。

傷病手当金のコピーを郵送するのはレターパック。請求書だけの郵送は封書。

「何で違う??」と言われたらそうとしか言いようがない。


K社から添付書類が来たので、年金事務所に走る。

別居夫婦の嫁さんの方を被扶養者にするという話。

前の振込票が旧姓だったので、改めて「現金書留」で証明して貰ったのでありますよ。

そうしたら窓口さんが「入籍は何時?」とか言い出したので、適当に誤魔化す。

そんなのどうでもいいと思うけど、被扶養になった原因が変わるんだってさ。


T社は給料が安いらしい。

どうやっても最低賃金を切っている計算になるそうな。

ま、サッサと切り上げて距離を取りませう。


名刺入れを買った。

2022年01月17日 09時00分58秒 | Weblog
名刺入れを買った。

前のは、飲み屋のおねいちゃん=Nちゃんから貰ったもの。

おそらくは、何処かに紛れ込んだのだろう。



LANVIN。

財布と合わせた形になった。



色もネイビーで財布に合わせた形になった。

財布は確か、クリスマスバージョンの特別色だったと思うが…。

名刺入れには普通にあるらしい。



まあ、これを大事にして最後の名刺入れにしたいですね。

名刺を配ることも、今は、あまりないから。

奥さん(看護師)は予測されていたようですけど。

2022年01月17日 08時13分30秒 | Weblog
N社会保険労務士からの事務継承は事実上難航しました。

それは仕方がないことで、一番大きなネックは引継ぎが無かったこと。

Nさんとしては、急性憎悪があったにしても、おそらくは遺体になって病院を出ることを予想されていなかったですから。

それはNさんの責任だとは思っていないです。


今回の件では、私としてはTODOリストを消化するだけを考えていましたね。

数件は直接の依頼もあったんですけど…。

それも含めて助成金2軒だけが残ったというね。

そのうち1軒は、他の社労士を探して貰います。

ある事情もあり、継承は断るかな。

もう1軒は気が進まないけど、今週中に終わらせるつもりです。


現在、S社への返送作業。

この会社は、継承となりました。

歩くだけで感染しかねないから。

2022年01月17日 07時40分01秒 | Weblog
今日の朝ウォーキングは休止。

オミクロン株の蔓延で、朝ウォーキングを減らすか…。

朝夕のどちらかを止めるかを考えています。

オミクロンが本当に空気感染であれば、歩くだけで感染しかねませんからね。


阪神・淡路大震災は、1995年( 平成 7年)1月17日。

もう27年前になるんですね。

私は松江に居たのかな。

ちょっと揺れたのでテレビを付けたら大震災だったから驚いた覚えがあります。

日本〇薬のあったビルも、その階は潰れたそうですが…。

まあ、朝早くだったから、被害は無かったですね。

多くの方が亡くなった災害ですから、喜ぶわけにはいかないんですけど。


今は「共通テスト」っていうんですね。

私は「共通一次」世代でして…。

5教科7科目が必須という恐ろしい時代でした。

私立専願の受験生には歯が立たなかったなあ。

7科目対3科目だもん。

だから私立は1校しか受からなかった。

父が「半分ぐらいは通れ。」と怒ってきたけど…。

受験情報を知らないから、そういうことが言えたんだわ。

土俵の上で、2倍、体重が重いやつと戦っているようなものだもんね。