おくすり手帳の移行で、コロナとインフルエンザのワクチン接種日も記入。
コロナについては「ワクパス」もあるけど、一応は書き加えておきました。
アレルギーについては無し。
サバかなんかで蕁麻疹が出たことがあるけど、それは古かったからだろうと思われますし…。
牡蠣の食べ過ぎで吐いたことはありますけど…。
今はサバも牡蠣も普通に食べていますからね。
薬は、苦いのが苦手で気分が悪くなったことはあるけど、薬の成分でのアレルギーではないですし。
カンニングの件。
まあ、完全に防ぐのは至難の業ですわね。
社会保険労務士試験は電話は仕舞っておくようになっていますが…。電話が鳴ったら失格。
それはそれでいいんですけど、トイレに行くのには監視が付くけど、中には入れませんからね。
やろうと思えばカンニングは出来るかもね。
行政書士はどうだったっけ??
あまり覚えていないな。
宅建士(私が受けたときは「宅地建物取引主任者」だった。)は、茶封筒に封をして前の机に置かされたんじゃあなかったっけ?
宅建士が一番シビアだったかも。
コロナについては「ワクパス」もあるけど、一応は書き加えておきました。
アレルギーについては無し。
サバかなんかで蕁麻疹が出たことがあるけど、それは古かったからだろうと思われますし…。
牡蠣の食べ過ぎで吐いたことはありますけど…。
今はサバも牡蠣も普通に食べていますからね。
薬は、苦いのが苦手で気分が悪くなったことはあるけど、薬の成分でのアレルギーではないですし。
カンニングの件。
まあ、完全に防ぐのは至難の業ですわね。
社会保険労務士試験は電話は仕舞っておくようになっていますが…。電話が鳴ったら失格。
それはそれでいいんですけど、トイレに行くのには監視が付くけど、中には入れませんからね。
やろうと思えばカンニングは出来るかもね。
行政書士はどうだったっけ??
あまり覚えていないな。
宅建士(私が受けたときは「宅地建物取引主任者」だった。)は、茶封筒に封をして前の机に置かされたんじゃあなかったっけ?
宅建士が一番シビアだったかも。