社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

土曜日の徒然(つれづれ)。

2005年07月09日 08時19分17秒 | Weblog
 もう少ししたら仕事に出かける。お亡くなりになった先生の確定申告である。税金の返しを概算して、あまり返らないようなら申告書の提出は止めようと思う。おそらく税額はゼロだろうから。(先生は、ある事情で控除額が多い。)

 途中で、某社に立ち寄る予定。継続雇用の助成金に使う就業規則を作りたいので、会社のデータを出してもらう。社長は、「どこかの会社から持ってきて社名だけを変えて・・・。」と言われたが、危険極まりない行為である。会社の実情にあわない就業規則は、会社にとっては害にしかならない。

 この会社では55歳の方が対象となる。すると、二年目からは取れない危険性が多い。私は、こう言うパターンは断る主義だが、制度自体が変わるわけだからそうも言っていられない。来年の4月には、定年等が62歳となる。すると、継続雇用の助成金も変わるだろう。

 私としては、この会社に有利な方の助成金を選択しなければならない。現行か新制度か。その選択を可能にするためには、60歳定年の就業規則を早めに提出する必要がある。

 時間が取れれば、社会保険労務士先生の事務所へ行きたい。(昨日は所用で留守だった。)仕事の打ち合わせは早めにするに限る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ集47。

2005年07月08日 08時00分54秒 | Weblog
 携帯電話に占いがついています。あまり当たった事のない占いですけど・・・。ところが、7月1日から「占える期間を過ぎました。」と言うメッセージが出るようになりました。バージョンアップをしても「ソフトは最新です。」と帰ってくるばかり・・・。

 どうも携帯電話製造会社は「この携帯電話の耐用年数は2年だよ~。」と言いたいらしいですね。そう言えば最近、バッテリーの減りが早い。電話が長くなると、バッテリー切れの警告が出るようになりました。

 しかし、機種変更は高いですからね。FOMAならもっと高い。あれってどうにかならんもんですかね。新規より高いのは納得がいかないんですけど。


 昨日は「従業員の退職」について二時間ほど話をしました。社会保険の資格喪失。退職後の健康保健支給。退職後の年金と医療保険の選択。雇用保険の資格喪失。

 次回は「解雇問題」です。果して聴講生が興味を持ってくれるのかどうか・・・。これだけは当事者になった方にしかわからない部分がありますからね。

 それと守秘義務との絡みです。どこまで実話を盛り込めるか。その判断が難しいです。


 女子高校生が日傘をさして歩いていました。UVケアとか言うやつでしょうか。しかし日傘をさすより超ミニスカートを長くした方が効果的ではないかい?・・・と思うのは私だけでしょうか。顔の方はそれだけ化粧が濃ければ大丈夫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフーブログとブックマークの変更。

2005年07月07日 23時13分47秒 | Weblog
 「sr_ta3」さん。「事務の継承。」に関するコメント、ありがとうございました。

 ヤフーブログですが・・・。本当に遅いです。私のブックマークから回すよりも、ヤフーから直接入った方が早いのですが、それでも、かなりイライラしてしまいます。

 トラックバックも、反映されるのが異常に遅いですね。昨日のトラックバックが反映されなかったので、今日、再度トラックバックしました。すると、トラックバックが二件出てきてしまったと言う・・・。どうすんだ・・・と言う感じです。

gooが遅いなりに頑張っているのを見習って欲しいと思います。シンプルだけど、使いやすい仕様ですからね。

 「たなか」さんのブックマークを変えました。他のブログへ移られた由。新ブログでも頑張っていただきたいです。

「はやまるろうむ」さんのブログへのブックマークから「開業準備」を削除しました。入院された後の状況はわかりませんが、開業された以上、我々の仲間でありライバルですからね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務の継承。

2005年07月07日 07時40分03秒 | Weblog
 前便の「無機質なウーパールーパー仕様の顔。」で「披取締役」さんの投稿(原本)と、「sr_ta3」さんの貼られた写真をトラックバックさせていただきましたが・・・。よく考えてみると、あまり意味がない行動でした。お二人のブログはブックマークしてありますので、ぜひご覧下さい。

 昨日は、まず10時アポでした。9時半から30分は車の中で時間つぶしです。そんな時のために本は準備しています。しかし、問題は車。エコが叫ばれる中、エンジンかけっぱなしは、やりづらいです。しかし、暑いのは我慢できません。仕方がないので「困った時のコンビニ」へ。立ち読みをして時間をつぶしました。

 会社から書類を受け取ってハローワークへ。ところが前社が雇用保険を切っていないため、預かりとなりました。出来次第、私に送って来ます。(雇用期間の重複がないことを祈る。)

 源泉徴収の特例納付書を配る。お亡くなりになった先生からの継承先で昼食をご馳走になりました。社長いわく、「もし『ふとっちょ』さんに何かあったら、うちの会社は誰が見てくれるのか?」。 うーん。事務員はいないしねえ。同事務所の継承者とバックアップ体制を作ろうと思ったけど、ちょっとした事情で進んでいませんし。

(まあ、この社長は私に「事業を手伝え。」と言われているのですね。それで本業を充実させる事も出来るじゃあないか・・・と。「事業家は、常に本業とは別に飯の種を用意しておくものだ。」とも言われていました。) 

 継続雇用の助成金の準備作業。まずは2軒。就業規則は作っているらしいので、そんなに難しくはないでしょう。後の2軒は、就業規則ナシ。(10人未満なので。) こちらが、ちょっと時間をくうかな・・・と。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無機質なウーパールーパー仕様の顔。

2005年07月06日 22時50分57秒 | Weblog
 「無機質なウーパールーパー仕様の顔」って何ですか?と言う問い合わせがありましたので、「披取締役」さんの投稿(原本)と、「sr_ta3」さんの貼られた写真をトラックバックさせていただきます。

 は・腹が痛い・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊年金と年金相談。

2005年07月06日 08時06分18秒 | Weblog
 自衛隊の年金が取れなかった。前の事例では、一時金を返金(支払われる年金と相殺していく形になる。)して、年金の支払期間とすることが出来た。しかし、今回の事例は、一時金を全額もらっていたため、返金すら出来ない。また、加入期間も足らなかった。

 自衛隊の年金は、最後の駐屯地が窓口になる。その担当者に問い合わせると、年金をもらうのに何をすればいいか・・・を教えてくれる。ただ、やはり公務員色が強いので、こちらのペースが崩れてしまうのだが・・・。(対応が遅い。と言うよりものろい。)

(電話での対応なので、彼らが「披取締役」さんの言われる「無機質なウーパールーパー仕様の顔」なのかどうかはわからないが。)

 昨日、預かっていた書類一式を返却しに行った。笑顔で納得していただいたが、やるせない気持ちも残った。

 その後、某所から年金相談の話が来た。お金はさほど出せないそうだ。まあ、日曜日だからいいか・・・とも思う。

 某所=さる宗教団体なのだが、私が無宗教なので白羽の矢が立ったらしい。創○学会にも天○教にも友達いるしね。ただし、布教しに来たら許さないんだけど。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースレター。

2005年07月06日 07時49分11秒 | Weblog
 「みかボン☆」さん。「トラックバックに関しての返礼。」に関するコメント、ありがとうございます。

 「小さな会社は「1通の感謝コミ」で儲けなさい」竹田陽一・著 中経出版・刊。

 前にも書きましたが、切手を送ると「ニュースレター」の実物を送ってくれます。それを参考にして私も・・・と思うのですが、なかなか手に付きません。封筒・名刺のデザインから始めようとは思っていますが・・・。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックバックに関しての返礼。

2005年07月05日 19時55分30秒 | Weblog
 「sr_ta3」さん。「確定申告をすることになった話。」に関するトラックバック、ありがとうございました。

 本といえば、この前、自力整体の本を買ってきました。「自力整体 骨盤のゆがみを治しキレイになる!健康になる!」矢上裕・著。新星出版社・刊。CDもついているので、ちょっとやってみようかな・・・と思います。ただ、単食法と18時間断食は無理かなあ・・・。

 その他。「ゴク楽宅建過去問」(宅建の受験本)も買いました。行政書士受験で民法全滅(と言うか、選択肢を3か4で統一した。)した私が、この本だけで宅建に通るかどうか・・・。はっきり言って疑問です。まあ、合格しても仕事はしませんからね。不動産関係の仕事は・・・。

 「開業社会保険労務士専門誌 SR」日本法令・刊。これについては、取り寄せてみました。今日届いたので、まだ見ていません。果して・・・??

 もう一つ「士業に囲まれて愛を叫ぶ」さんからトラックバックをいただいております。セミナーのご案内なので、商業っぽいのですが、興味を持たれる方がおられるかも知れませんので、このまま掲載させていただきます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告をすることになった話。

2005年07月05日 07時34分15秒 | Weblog
 久しぶりに、事務継承をさせていただいた先生の家を訪ねた。事務継承が終わったとたん、疎遠になるのも嫌だったからだが、もう一つの理由が「確定申告は大丈夫だろうか。」と言うことである。法律上、お亡くなりになってから4月以内に確定申告をしなければならない。しかし、奥さんにそれが出来るかどうか。

 お宅に着くなり、奥さんが確定申告で苦戦されているのがわかった。テーブルの上に、通帳や領収書がばらけていた。しかし、申告書や計算書が見つからない。

 まず、税務署に電話。申告書と廃業届けを郵送を依頼した。青申なので、そちらの書類も書かねばならない。

 税額はゼロが予想されるので、申告書自体は急がなくてもいいのだろうが、源泉所得税が還付できなくなる。そのため、法律に従い提出する事にした。

 ただ、困った事に、領収書の大部分が見つからない。あれだけ几帳面だった先生がノートに貼り付けておられない。車の中からガソリン代の領収書が三枚!!だけ出てきた。しかし、後はわからずじまいだった。それだけ抗ガン剤の副作用やガンの病状に苦しまれていたと言う事だろうか。

 最終的には、私が書類を作成することになった。奥さんからの要望である。私は税理士でないのだが、今回は本人申請に毛が生えたもの・・・と見逃していただきたい。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人情報保護法とBMI。

2005年07月04日 22時02分39秒 | Weblog
 「sr_ta3」さん。「個人情報保護法とハローワーク。」に関するコメント、ありがとうございました。

 個人情報保護法施行以前は、当県のハローワークも「職歴」を隠さず見せてくれました。それが、「○年○月から○年○月の間、「や」が頭につく会社に勤められています。それを確認してください。」になりました。それが今では、それさえも教えてくれずに「前職の会社を聞いてください。」になったわけです。

 そこまでハローワークが隠す必要があるのかな・・・と思ってしまいます。前職を聞いても悪用できないでしょうし。(まあ、中には個人的に前職を隠している従業員さんもおられますが・・・。)それよりも何よりも、「窓口からは、社会保険労務士は信用されとらんのか。」と思ってしまうのです。

 「おれんじえすあーる」さん。「ダイエット!!3。」に関するトラックバック、ありがとうございました。

 BMIが21.59ですか・・・。うらやましい・・・。私なぞは、3○.○ですよ・・・。(とても公表できません。)

 ○○県会のコニ○キと言われないためにもやせようと思います。でもビールだけは止められないんだろうなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人情報保護法とハローワーク。

2005年07月04日 07時55分34秒 | Weblog
 先日、雇用保険の資格取得をするためにハローワークへ行った。いつもなら、資格収得届の備考欄に最終職歴を書くのだが、資格取得者の名前が珍しかった。多分、同じ誕生日の他人は存在しないだろう。もし、同姓同名で誕生日が一緒の方がおられたら、事務担当者に電話すればいい。ある意味、最終職歴も個人情報である。むやみに書かない方がいいかも知れない。

 ところが、同姓同名・同誕生日の方が存在していたから恐ろしい。どちらが本人か、確定しなければならない。私はハローワーク職員に「前職の雇用期間を教えて下さい。」と言った。と言うのも、前の資格取得のときは、ハローワーク側から「○年○月から○年○月の間、「や」が頭につく会社に勤められています。」と教えてくれた。だから、そう言ったのだが・・・。  

 今回の担当者いわく、「それはできないんです。」って。もう取り扱い変更かいな。それも、違うハローワークならまだしも、同じハローワークで・・・。

 結局、前職を電話で聞いて本人を確定した。それはそれで仕方があるまい。

 しかし、ハローワークの個人情報保護法への対応は過剰に過ぎないだろうか。前職情報を悪用する恐れがどれだけ多いのか・・・。疑問に思う。ましてや、社会保険労務士には守秘義務があるのである。

 今度は、こちらも「頭に『あ』のつく会社です。」と言ってやりたくなる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る中で。

2005年07月03日 15時18分03秒 | Weblog
 携帯からの投稿です。

 大雨にもかかわらず、外に出ました。頼まれた原稿の書き出しに悩み、気分転換をしたい事もあったのですが・・・。
 
今、行き着けの鉄板焼屋さんでビールを飲んでいます。この店。グラスを冷凍庫に入れているので、ビールが美味い。社会保険労務士もかくありたいと思います。同サービスでも、ちょっとした気配りをしたいですね。

 気になっているのが、「はやまるろうむ」さんの病気。でも無理をしないでいただきたいです。大丈夫。最初に疫落とし。今から、良くなる一方です。
 
 「ふとっちょ」は頑張る人の味方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活保護・・・。

2005年07月03日 08時06分14秒 | Weblog
 私が6月23日に投稿した「弁護士さんが出てきちゃうと・・・。」の後日談です。結局、マスターは「行政書士の交通事故無料相談会」には来られませんでした。共通の知人に電話したら「もう、あきらめているようだ。」との事です。それで「このまま働けない状況なら、生活保護をもらうつもり。」のようです。

 奥さんが居酒屋の主人として日銭を稼いでいるため、生活保護をもらえる状況なのかどうかはわかりません。売上帳簿や確定申告書を見ているわけではないですしね。ただ、ここまで来ちゃうと、私の関与も終了だな・・・と思います。

 また、正直言って、私には、マスターが働けない状況には見えないのです。ここが痛い。あそこが痛い・・・と言っていますが、保険も無制限に出るわけではありません。実際、レントゲンでも異常が出てきていないわけですから。(ただ、痛みと言うものは本人にしかわかりませんからね。)

 まあ、ビール一本でここまで動いたのだから、文句を言う人はいないでしょう。多分・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ネタ集46。

2005年07月02日 10時39分13秒 | Weblog
 総会での話。某有名ブロガーが名刺を配っておられました。テーブルにそって配っておられたので、次は私かな・・・と思い、名刺を準備したのですが・・・。なぜかは知りませんが、そこから他テーブルに移って行かれました。

 あはは。何か愉快ですね。私は彼がブロガーであることを知っている。しかし、彼は私がブロガーである事を知りません。もしかすると、私のブログを読んでいただいている方の中にも、同県人の方がおられたりして・・・。意外に話をしたことがあったりして・・・。


 日○生命の方が来られるそうです。個人情報保護法に関してのチェックだとか。私の事務所で、生命保険に関する個人情報をどのように管理しているか見たいそうです。(私は、代理店資格を持っていますので・・・。)

 「はい。断固お断りします。」

 「私の書庫にある書類こそ「個人情報のカタマリ」ですよ。本業の書類もあるわけですから。見せるわけにはいきません。それこそ個人情報の保護にはならないでしょ。」

 そう言ったら5分ほどのアンケートにまけてくれるそうです。いやはや・・・。大丈夫なんかいな・・・。


 何か、ガソリン代がまた上がってきたですね。一回注ぐごとに3千円持っていかれます。こう言う消耗品は安い方が助かるのですが・・・。できるだけ効率化して、無駄な動きをしないようにせねば・・・と思います。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフーのブログ。

2005年07月02日 08時46分45秒 | Weblog
 「披取締役」さん。「自力整体とヤフーのブログ。」に関するコメント、ありがとうございました。

 確かにヤフーのブログは慣れるのに時間がかかりますね。後発だから機能を最初から盛り込んでおこう・・・と言う気持ちはわかるのですが。

 私が、gooのシンプルな機能に慣れきっちゃっているからかもしれませんけど。

 せめて、コメントの字数制限を緩和して欲しいですね。それとカウンター。どうも不正確なような気がするのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする