社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

新小ネタ集31。

2006年07月14日 14時02分16秒 | Weblog
 某居酒屋の店長が、私に「自分の車の車検は、〇〇ガソリンスタンドに頼むことにした。」と言われた。

 実は、この居酒屋店長の友人に、自動車工場を経営している人がいる。そして、その居酒屋店長に紹介されたので、私の軽自動車を、その友人の車検に出したのである。

 私には勧めておいて、自分は他人に頼むのはなぜか? 理由は、まず価格の差らしい。そして、一番、大きな理由は・・・。「(私の居酒屋に)飲みに来てくれないから。」なんだそうだ。

 ギブ・アンド・テイク。人間には、その言葉がこびりついているらしい。特に、居酒屋なんて商売をやると・・・。友人って何なんだろう・・・と思ってしまった。


 適格年金が平成24年3月末日をもって廃止になる。従って、それまでの間に他の制度へ移行するか、制度を廃止するかなのだが・・・。

 問題は、適格年金は積立てた年金資産が5.5%以上の利回りで運用されることを前提に掛金が計算されていることである。そのため、実際の利回りがそれを下回ると過去勤務債務という積立て不足が発生する。

 事実、今、適格年金から中退共への移行を考えている会社も多いようだ。しかし、適格で積み立てた原資を中退共へ移行させると、積立金が個人別に振り分けられてしまうらしい。

 つまり、近々に退職予定の従業員の積立金が、支給額より少ない場合は・・・。会社が補充せねばならないことになる。

 会社の従業員動向にもよるが・・・。急いで中退共へ移行しない方法もあり得るらしい。つまり保険料を積み立てをストップすると言う方法である。

 2年は、保険の契約が継続するため、適格から退職金を出しておく。そして、その間に退職金規定を見直す・・・と言う事になる。

 どちらにしろ、経営者には、いろんな選択肢を集めて吟味してもらいたいと思う。


 今日は退職についての講義だ。来週は解雇問題が中心になるだろう。

 人を解雇するのは難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメント御礼。

2006年07月13日 08時10分57秒 | Weblog
 早くも夏バテ、寝不足気味であります。睡眠時間を確保するため、早めに床に入っていたのですが・・・。それで、生活リズムを崩したのかもしれません。

 「鍵の花」さん。「利用できるものは利用しましょう2。利用の仕方。」(平成18年4月1日)に関するコメント、ありがとうございました。

 役所に置いてあるパンフレットは、比較的に簡単に作られています。受験科目を概観するには充分でしょう。

>お役所の人たちって、どうして怖そうに見えるんだろ…。労働基準監督署も、社会保険事務所も、公共職業安定所も…。謎ですね…。

 役所側は、社会保険労務士に格付けしていると言われていますが・・・。我々側も、役所窓口を格付けしているようなものであります。

 「あそこの係長はパアプウだ。」とか、「あの窓口はモノを知らない。」と言う話は後をたちません。

 ちなみに、年金の裁定請求で添付書類を追加するごとに「委任状」をつけろと言った超パアプウは、窓口から永遠に消えてしまっています。

 私がパアプウと思った窓口は、誰が見てもパアプウにしか見えないんでしょうね。

 公務員は怖くありません。逆に、怖がりですね。声の大きい人間にはすぐに屈します。


 「関西の同業者」さん。「交通取締に殺意を覚えたりする。」に関するコメント、ありがとうございました。

 私もバイクを引っ掛けて免停をくらったことがあります。ただ、私にとっては・・・。会社の心無い対応の方がショックでした。

 何度も支店長に謝りに行かされたり、総務部長が変な宗教にはまっていたため、わけのわからない説教をされたり・・・。

 その時の体験が、「事故処理には、事故を起こした人間の精神的ケアも含まれる。」と言う持論につながりました。

 免停ですが・・・。1日講習29日短縮です。

 1年後、点数が戻るまで超安全運転。1年になる日は、会社をサボって、一日中運転をしませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通取締に殺意を覚えたりする。

2006年07月12日 07時25分48秒 | Weblog
 「関西の同業者」さん。「ちょっと疲れ気味で昨日は休み。今日も少しだけ書きました。」に関するコメント、ありがとうございました。

 交通取締の件。大変でしたね。

 私が最初に捕まったのは、免許を取って約1年後。それも何と1月4日の事でした。さすがにムカついたのを覚えています。

 「正月早くから気分の悪いことをするなよ。」と言いましたが、警察官も苦笑いをするだけでした。

 二番目にムカついたのが、スピード違反で12キロオーバー。

 「誤差範囲だろ。」と言ってもダメ。

 目の前でタバコを吸っていた警官に、「人の目の前でタバコを吸うな。失礼だろ。」と言うのが精一杯の反抗でした。

 反則金は1万円も行きませんでしたが、やはり、気分を害してしまい、旅館に帰って飲みに出てしまいました。(その頃は旅館住まいだったのです。)

 その飲み代の領収書を接待費で落とし、反則金を払ったのは言うまでもありません・・・なんちゃって。

 今、困っちゃっているのが、駐車違反取締です。数社が民間の取締区間にあり、迂闊に駐車できなくなりました。

 家=事務所から近い会社は歩いて行くようにしています。ただ、これからは夏時期。歩いて汗だくになるのも嫌だな・・・と思っています。

 それと、そこら辺は飲み屋街なのです。

 それこそ、お金を儲けに行って、お金を飲み屋に使って帰れば元の木阿弥であります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと疲れ気味で昨日は休み。今日も少しだけ書きました。

2006年07月11日 07時35分09秒 | Weblog
 「関西の同業者」さん。「土曜日。散髪に行く。」に関するコメント、ありがとうございました。

>私も土曜日に、散髪にいきました。梅雨時なので、気分もさっぱりしますね。

 ですね。かなり髪が長くなっていたので、思いっきり短くしました。襟足が汗ばんでいましたが、今は、すっきりしています。

 
 算定基礎届ですが・・・。私は、ほとんどやっていません。社会保険に加入している会社が少ない!こともありますが。

 ただし、算定基礎届の事を電話で質問されることが多いので、10日は大忙しでした。

 
 今週の仕事・・・助成金二社。退職金についてのコンサル(ただし、保険会社を使用。)が一社。トライアルの処理が一社。

 隣県出張が一回予定。講義は「退職と解雇」の予定。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日。散髪に行く。

2006年07月09日 07時41分55秒 | Weblog
 散髪に行った。後ろの髪が伸び、母親に言わせると「小泉さんみたいだ。」との事。最近は、湿気を含んでうざったい。

 バスに乗り、中央に出る。土曜日なので学生はいない。

 学生=私の母校の高校生なのだが・・・。最近、とみにスカート丈が短くなっているようだ。中には、二人掛けの席を占領し大股を広げている学生がいる。(さすがに、スパッツをはいてはいるのだが。) なぜか、その横に座れなかった友達がいて、大声でしゃべっていたりする。

 友達なら座らせてやれよ・・・と思う。まあ、彼女たちに意見をする気もないのだが・・・。

 勉強しろ・・・とは言わないが。せめて、行動は何とかして欲しいと言うのが本音だな。「えっ。ふとっちょさんはあんな学校出身なんですか?」と、驚かれるのも困る。

 散髪屋は、急な階段を登った二階にある。カットのみなので1,050円である。

 夏も近いので、少し短めにしてもらった。カットの途中は、メガネをかけないのでボヤけて見える。髪形がどうなっているかは見当もつかない。

 今回は、かなり短めになってしまったが、まあ、数日すれば伸びるだろう。

 行きつけの店に行き、地鶏でビールを飲む。ここの地鶏は、鉄板で焼いた上でポン酢をかける。一味も少々散らす。

 ここの地鶏も好きなのだが、ニンニクを大量に入れ込んで、一緒に焼いた地鶏も美味い。残念ながら、その料理を出す店は閉店してしまった。その閉店理由がすごいのだが・・・。残念ながら、ここでは書けない。

 ビールを大量に飲み、大汗をかきながら帰宅。後ろ頭がさっぱりすると、だいぶ違うもんだな・・・と思う。うざったくないもんな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からゴチャゴチャとやっていたりする。

2006年07月08日 09時55分45秒 | Weblog
 「ぴんくえすあーる」さん。「労働審判に参加する。と言っても、傍聴なんですが。」に関するコメント、ありがとうございいました。

>パソコンの調子が悪く、画面が変わるのが遅いのと同僚の方がブログに講師業のことを書かれてたら、関係者が見て、ちょっと・・・の連絡があったことを聞き、私もかなり講師業でストレスがたまってたので思わず書いてはいけないと思い、封印しておりました。ご心配おかけしました

 まあ、ゆっくりと始められたらいいのではないか・・・と。ブログを毎日書く・・・と言うのは、けっこうきつい部分もあります。かく言う私も、昨日はブログを投稿する気になれず・・・でした。

 
 講義を受けに来ていただいている税理士さんより、社会保険労務士を紹介して欲しいと言う依頼がありました。

 本来は、私がやればいいのでしょうが。税理士さんはご自身の地元の方がいいそうです。

 「くりみい」さんを経由して、某先生にオファーを出したのですが・・・。なぜか固辞されたので、もう一人の方を紹介しました。

 これからは、お二人で顔合わせをしていただけたら・・・と思います。私は紹介者なので、紹介が終わったら、当事者にお任せするのが筋でありましょうから。


 プリンタが壊れました。朝から修復して、やっと動かせるようになりました。

 故障原因は、どうもソフトの不良のようです。バージョンアップしたソフトではなく、前のソフトを使って立ち上げたら、動くようになりました。

 まあ、このプリンタが壊れても、インクジェットプリンタが1万円しないわけですから・・・。すごい世の中になったものです。

 義兄からもらったレザープリンタが倉庫にあるのですが、さすがにデカイので、使うのに躊躇しています。

 母は、「遣わないんだったら捨ててしまえ。」と言っているんですが、捨てるにはもったいないですし。


 モッタイナイは世界の共通語なんだそうです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働審判に参加する。と言っても、傍聴なんですが。

2006年07月08日 07時53分54秒 | Weblog
 昨日は、労働審判と講義のダブルヘッダーにより、ヘロヘロに疲れてしまいました。そのため、ブログへの投稿はお休みさせていただきました。もう一つ疲れた原因があるのですが、それはヒ・ミ・ツ・・・であります。

 労働審判の直前までは、弁護士事務所で打ち合わせ。そこから歩いて地裁へ行きました。弁護士先生は、地裁に着いてから一直線に法廷へ。

 我々がハローワークで迷わないのと一緒だな・・・。

 円形テーブルに相手側3人。審判員が3人。こちら側は弁護士と人事担当の専務さん。

 私は、傍聴席へ。

 傍聴席は4席程度。私と社会保険労務士のN先生。会社総務の方が1名でギリギリでした。

 相手側に代理人が就いていないことは確実でしたが、陳述書の書き方がいやに法律っぽいので、社会保険労務士か行政書士が後ろにいるのかな・・・と勘繰っていましたが・・・。それはなかったようです。

 よかったよ。もし社会保険労務士がついていたら大ゲンカだったよ。

 また、相手側が過去に退職した従業員を証人として呼べる・・・と言うリストを出してきましたが。どうも、「証人になる可能性がある者」でしかなかったようです。

 「いや。まだ承諾を得ていませんから。」って。次回の証人は今回申請しなければならない・・・。それは裁判の基本だろうに。

 それと、今回の審判は、3人の審判であって過去の人間には関連しません。弁護士先生いわく、「そんな無駄なことを(審判員は)しないよ。」


 労働審判と言っても、ほとんど民事裁判と変わらない・・・と言うのが感想ですね。審判員いわく「次回は一ヶ月後に・・・。」って。民事裁判のペースじゃん。

 
 そう言えば、「被取締役」さんがご無事だったようです。さすがに、今日、何らかの書き込みがなかったら直メールを差し上げる予定でした。

 「ぴんく」さんも間が開いてますけど・・・。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふにゃ~な日々。

2006年07月06日 20時33分38秒 | Weblog
 皆さん、こんばんは。

 昨日は弁護士さんとの打ち合わせに全エネルギーを使い果たし、今日は、適格退職年金廃止問題で止めを刺された「ふとっちょえすあーる」で~す。

 「orangesr」さん。「給料引き下げと残業代のごまかし。」に関するコメント、ありがとうございました。また、補充いただいた件、感謝申し上げます。

 「おれんじ」さんの言われる通り、ある程度の労務問題は、労使の協議で解決できるものであるし、そうすることが理想であります。

 しかしながら・・・。事業主の中には・・・。未だに「雇ってやっている。」という感覚が色濃く残っているから始末に悪い・・・。現在、その「感覚」と格闘中であります。

 「鍵の花」さん。「給料引き下げと残業代のごまかし。」に関するコメント、ありがとうございました。

>おれんじえすあーるさま、コメントをどうもありがとうございます。ふとっちょえすあーるさま、この場を借りてコメントを返す事をお許しください。

 私のブログは来る者は拒まず、去る者は追いかけず・・・であります。それは仕事も同じ。契約破棄にも「そうであうかあ。」と笑っていたりして・・・。

 気にせずに、使っていただければ結構ですよ。


 さぁて。「おれんじ」さんの事務所の飲み会参加のため、旅費を貯めようかな。


 今日はナチュラル・ハイ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給料引き下げと残業代のごまかし。

2006年07月05日 07時39分01秒 | Weblog
 「鍵の花」さん。「保険を安くしろと言う強要。」に関するコメント、ありがとうございました。

>基本給を下げる場合、労働者に何の説明も無く無断で下げる事は許される事なんですか?

 できないと言うのが相当でありましょう。給料(賃金)については、入社時に文書による明示が必要です。そこから考えると、給料を含めて契約変更には、文書により行われるべきです。

 また、賃金額は従業員にとって生活に直撃する重大事であります。一方的な切り下げは社会正義上からも望ましくありません。

>また、残業をする場合、法定労働時間の8時間を越える場合に割増賃金を払わなければなりませんが、15分刻みで払うというのはOKなんですか?

 月単位の合計数では、30分未満の切り捨て、以上を切り上げることが認められていますが、日々の計算で切り捨てることは認められていません。

>私の職場では、1時間を0.25ずつ4分割しています。18:15~18:30を超えた場合にやっと残業時間が0.25時間つくのです。18:29までの残業では、1円もつきません。これって、何処の職場でもやっている事ですか?

 労働基準法違反と思われます。29分間は残業しても残業手当がつかなくなってしまいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保険を安くしろと言う強要。

2006年07月04日 07時43分39秒 | Weblog
 6月30日に投稿した「司法書士さんもいろいろなんだが・・・。」で触れた会社なんですけど・・・。

 最後の数年は、「ニセ社労士・税理士」が入り込んでいました。

 彼女は、私に「なぜ労働保険料がこんな額になるのか。」と電話してきたことがあります。暗に「保険料を誤魔化してやることぐらいはしろ。」と言って来たのですね。

 さすがに、それはできないですね。労働保険料も払えない状況なので、労働保険事務組合をはずすことにしました。

 個別(直接、労働基準監督署に保険料を払うこと。)への切り替えは、私が責任を持って行うつもりでした。しかし、「ニセ社労士・税理士」が「私がやりますので。」と強硬に言うので、まかせてしまったのが失敗。

 入れてなかったんですよ。労働保険に・・・。つまりは、1年と少しの間は無保険状態だったのです。

 ちなみに、会社が倒産する前あたりから、彼女は関わらなくなったそうです。と言うよりは、責任から逃げてしまったのですね。

 
 もう一件。製造業なんですけど。

 工場の二人を外注にすると言い出しました。

 つまり、労働保険も社会保険もはずす・・・と言うことです。

 しかし、工場勤務であることはそのまんま。その上で、仕事も工場長の指示に従うと言うのです。

 外見上は、従業員と変わりません。

 私は反対。税理士は「いいんじゃないですか。」

 結局、私のほうから契約解除であります。

 まあ、この税理士さん。労働保険料の計算もぐちゃぐちゃ。PLもぐちゃぐちゃ。

 事業主には、楽なようですけど・・・。イエスしか言わなかったもんね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冤罪の原因には最高の懲戒を持って対処すべし。

2006年07月03日 20時37分10秒 | Weblog
 10カ月も不当に勾留された人がおられる。二人の被疑者が口裏を合わせて、無実の人を犯人に仕立て上げたのだと言う。

 犯人にされた人は、「当日の夜は駅前のコンビニにいた。」と言ったらしい。簡単な話だ。ビデオを見たら、確認できるはずである。

 ところが、警察はそれを怠り、検察は、穴だらけの捜査を見逃した。通常、被疑者がアリバイを主張している場合は確認しないか・・・と思う。

 幸い、友人が車を発見。犯人であると疑われた人は、冤罪を免れた。

 だが、もし免れていなければ・・・。「反省していない。」と言う事で実刑もあり得たのではないか。

 法治国家としてはお粗末な事態としかいいようがない。

 もちろん、偽証を行った二人には厳罰が言い渡されるであろう。

 しかし、同罪なのは警察及び検察である。当然、懲戒免職及び刑事罰を持って対処すべきであろう。

 人を逮捕する。拘置所に閉じ込める。刑に服させる事には、慎重さを欠くべきではない。人の基本的人権の侵害だけではなく人たる尊厳の侵害である。

 無罪の人間を10月も閉じ込めた上、懲役刑までを覚悟させた罪は重い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーラース♪ なぜ取るの♪

2006年07月02日 18時41分04秒 | Weblog
 私の家=事務所は山に近い。その山がカラスにとって絶好の住処であるらしい。朝から、カラスの鳴き声がウルサイったらありゃしない。

 困るのはゴミである。私の家周辺は、まともな住民がそろっているらしく、ゴミの収集日も時間も守っている。

 しかし、近くにあるアパート(自称、マンション。)は、ゴミ出しのマナーが悪い。カラスは、そのアパートのゴミを食い散らかす。その後を誰も掃除しないため、生ゴミが散らかっている状況であった。

 さすがに、アパートの管理人がゴミ収集所に柵を設けてからは、ゴミが散乱することは少なくなったようだ。

 ところが、最近は我が家が狙われているようである。私の両親が道楽??で作っている豆類やトマトを食べてしまうのである。

 食べるなら食べるで、全部食べればいいものを・・・。豆は、鞘を食べず、中だけを食べてしまう。トマトも、皮を残して甘いところだけをついばむ。

 スズメが、残りを食べてくれたらまだましなのだが・・・。スズメはカラスの残飯は食べないらしい。

 朝、収穫に起きると、カラスの残飯が落ちている。それが、何となくだが、頭に来てしまう。せめて巣まで持って帰ってくれていたら・・・。

 それに加えて、最近は、トマトの表面だけをナメクジが食べていくらしい。

 生きるためには食べなきゃならないのはわかるが、もう少し考えてくれないかなあ・・・と思う。ケダモノに言っても聞かないんだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有給休暇問答集。

2006年07月02日 08時12分25秒 | Weblog
 N社から電話があった。有給休暇について質問があるといわれる。

 まず、一点目は・・・。パートが一人しかいないのだが、この人だけ基準日がずれるのだそうだ。事務が面倒なので、基準日を統一したいのだが・・・。

 二点目。そのパートさんに二時間とか三時間とかの有給休暇を取らせているらしい。事務が煩雑になるので、いい方法はないか。

 
 一点目の答。基準日の統一は可能である。ただし、短縮された期間はすべて出勤したものとみなさなければならない。

 また、切り下げではなく切り上げによって対処すること。つまり、基準日の統一によって、当該従業員が不利益を被ってはならない・・・と言うことである。


 二点目。原則、年次有給休暇の付与は「1日」を単位である。ただし、労働者が半日単位での取得を希望して、これに使用者が同意した場合であって、本来の取得方法による休暇取得の障害とならない範囲で運用される限りにおいて半日単位で付与することは可能。

(根拠は「年次有給休暇の付与は1日単位が原則である。会社は半日単位で請求された場合に応じる義務はない。ただし、労使が合意の上で半日単位で付与することは差し支えない。(昭63.3.14基発150号)」と言う通達である。)

 つまり、有給休暇の最小単位は半日であり、時間割による有給休暇は望ましくないのである。


 有給休暇については、労働安全情報センターのホームページがわかりやすいと思う。

 http://www.campus.ne.jp/~labor/q&a/ww32index.html


 この質問を機に、有給休暇問答集を作成中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税時代がやってくる。

2006年07月01日 14時17分53秒 | Weblog
 今日から「たばこ税」があがるらしい。タバコを吸わない・・・と言うよりは吸ったことのない私にとっては、あまり関係しない。

 むしろ食物屋でタバコを吸う人が少なくなるかも知れないな。それは、いい事だと思う。

 自己責任で吸うのならかまわないのだが・・・。タバコ吸いの吐き出す煙は、他人の肺まで汚染する。「タバコ吸い」の横に座った「タバコ吸わず」は甚大なる被害を被ってしまう。

 たまに、タバコを吸わない人に対して気を遣ってくれる愛煙家を見ると、ホッとする。そして、そう言う人が真の紳士なのだろう・・・と思う。


 「たばこ税」と言えば、「消費税」の税率引き上げが現実味を帯びてきた。今から税率が議論されるようだ。

 橋本内閣は、消費税率を上げたことにより大不況を作り出してしまった。この橋本不況とも言うべき状況を引き起こさないためにも、税率の引上げは慎重に行うべきである。

 そして、その前に行政の無駄を徹底的に落すべきだと思う。特に外郭団体で、働きもしないで高い給料と退職金を持って行く人間は、整理すべきであろう。


 役人と言えば・・・。夕張市は何を考えているのだろうか。前年を上回るボーナス支給なんかしたら、反感を買う・・・と言う事がわかっていないらしい。

 そもそも赤字企業にボーナスはない。赤字自治体はボーナスカットも辞さないぐらいの気構えを見せてもらいたい。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司法書士さんもいろいろなんだが・・・。2。

2006年07月01日 09時21分32秒 | Weblog
 「被取締役」さん。「司法書士さんもいろいろなんだが・・・。」に関するコメント、ありがとうございます。

 弁護士にもいろいろ。税理士にもいろいろ。司法書士にもいろいろ。そして、社会保険労務士にもいろいろ・・・であります。

>従業員の立場で考える債権回収と、私のように蹴られても殴られても回収する立場で考えると、無価値なのか宝の小山なのか・・・・、うーんどうなんでしょう、などと言うこともできますが、従業員の回収能力を考えて判断するのが、「無難」なのであろうかと、思う次第です。

 従業員さんいわく、「取れっこない債権」でした。破産処理上、そこらへんは司法書士も知っていたはずです。

 また、従業員さんが、労働基準監督署に駆け込むのを、指をくわえて見ていたとか。

 最悪は、書類送検もあり得たとか・・・。

 結局は、ダンプカー譲渡で話がついたのですけど・・・。

 通常、誰かに相談しないか? 司法書士?

 私の方は、本当にボランティアでした。離職票の資料をもらうのに、社長夫人(社長は雲隠れ状態だったので。)と待ち合わせたのですが・・・。喫茶店に入った途端「私は財布を持っていません。」でしたからねえ。

 プロとしては失格なんでしょうけど・・・。社長夫人にコーヒーを飲ませて、離職票を書いて、駐車場代を払ってハローワークへ行って・・・。
 
 なお、従業員さんからは缶コーヒーを一本もらいました。

 安いな。俺って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする