めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

アイラブインド

2014-09-01 07:47:48 | 日記
こんな立地条件では何か特徴を出さないと勝負になりませんね。

小ぢんまりした試写室みたいな2桁の席数の館内は賑わってます。

話の深みとか何にもありませんが、これも立派なジャンルなのかな?

誰でも判りやすい話です。

30年前くらいの復讐に燃えてる親子。

ニューデリーで自転車配送の場面から始まります。

喋る自転車はカーズか?

何か役に立つのかと思えば、色々文句を言うだけで(人間には聞こえて無い様子)助けてくれる訳ではありません

でしたが(笑)遺産絡みの話で故郷に帰ることになりますが、これが復讐に燃える所に飛び込んで行く事に。

ああ懐かしやインド列車!

最下等の車両は、椅子の固さとカーストでちょっとキツイ(明らかに差別されてる人が居る)けど、SLクラスなら

何の問題もありません。

ま、本当に暑い季節に耐えられるか自信はありませんが(居たのは9~11月)

次々回の海外は1ヶ月くらいインド鉄道に乗り倒すか?

発車間際に美女が乗ろうとします。

勿論ヒロインです(ホント綺麗!)

乗り損なって転んだりしてたら車掌が停めてくれますが、男に対して怒ります!

「なんで停止の紐を引かないんだ?危ないじゃないか?」

あッそうですか?あの紐引いていいんだ?(笑)

今度引いてみよッ!

実際、走り出した列車をあれで停めたのを目の前で見てまして、彼が全く悪びれる様子が無いのが不思議でしたが

成る程、停めない方が不思議なんだ(笑)

話の流れとして2人は恋に落ち、ロメオとジュリエット的に不幸な結末になるかと思いきや(思わないけど)

激しい踊りを散りばめて(特に美女の踊りはキレキレ!)最後はハッピーエンド。

私も思わず体を揺らしながら同調してました。

インド映画事情も進化してます。

お色気シーンが少しずつ出てきましたね?キスは普通になってきました。

乳出しも近いと感じました(楽しみ)

昨年のベストの座を狙おうというのもインド映画でしたが、これも今年の好ポジションを占めそうです。

1日の〆は平井にて





巡り会わせが悪くて、図らずも7/31以来でして





マスターがボトルの日付を指差しながら「ダメじゃないですか~」とダメを出されました














ああ、普通なんですがウマウマウーです





終わりよければ全てよし


お盆休み?

2014-09-01 05:27:13 | 日記
8/14,15と連当です(泣)

お盆とか全く関係ありません。

当務ってものすごく体は楽なポジション(この現場に限ってだと思いますが)です。

昼間は「料金所」ってとこで、殆ど座ってられます(クーラー完備)

下手に日勤やるより楽に稼げます。

月2回の実績(新宿の本社に行かねばならない)も、仕事にかこつけて代理を頼んだし(フォーラムでは、休憩時間を

やり繰りして自分で行かねばならなかった)淡々と時は流れます・・・

ためしてガッテンで、回答者に麻木さんが出てましたね?(防災センターではNHKが流れっぱ)

復活の狼煙を上げた、ってとこですか?

16日朝、急いで帰ったら、ゴミの回収に間に合いました(嬉)

かれこれ2週間くらい溜まってたので、知らない人が嗅げば不愉快な臭いだったかもしれませんが、人間って

臭いにはなれちゃうモンですから大丈夫!

さて、映画を観に行きますか。

土曜日なんで混んでそうですが。

朝食の200円弁当にビールを付けたのが仇となったか(笑)

代々木で乗り換えの筈が気がついたら大久保!

映画が始まる時間も勘違いしてて、着いた時にはもう始まってまして





もう入場できません!とピシャリ断られました。

意外と映画って代替利きません。

ググッて調べてみましたが、これだけ映画館だらけの渋谷でも代わりは見付からず(泣)

一つストック?していたイベントがありまして。

駅に戻ってJRに乗って恵比寿へ。





写真美術館で「岡村昭彦」展やってます(~9/23)









これは誰ですか?





まあ、絵面からみてあの人ですよね?

正解です!

幾ら探しても目当ての写真が見付かりません・・・

おかしいなあ?

聞こうにも、あっちゃんは長らく音信不通だしなあ・・・

う~ん、といぶかしみながらも一通り見終わり、納得できずに、最上階にある図書スペース(両国と同じような

ラインナップですね?都の発想ってこんなの?)で色々探してみましたら・・・

ああ、勘違いでした。

川の中でうごめいてる?女性と子供の写真って(ホーチミンで観た)この人じゃなかったのね?

(どうやら沢田さん)

ま、キャパと間違えた人も居たので、その程度のモンかも知らんけど(笑)

六本木に移動して、初めての映画館を探します。





いやあ、昔は代名詞だった「アマンド」

これまた勘違いして並びの坂を下ったりしますが





もっと先の左でした。





62(あなたがいてこそ)






550円中華

2014-09-01 04:28:52 | 日記
急いで亀戸に帰ります。

早く行かないと割り勘負けします(泣)





今日は集金もあります。





10月のチケットですが、押えたからには支払い義務が生じます。

私よりもずっと潤ってる筈のビアンコさんの肩代わりもしなくてはならない不条理(泣)

のぶさんも気の毒がって、ご馳走になってしまいました!





こりゃなんだっけか?





とりあえずホッピーに移行





これも、いつものなっちょじゃないな?





やっぱり肉ですね?燻してありますが(柚子ゴショウがポイント!)





そしてみんなでバチ割り





夏はやっぱりこれですね?

九州のメーカーが売り出してるアイデアですが、別に焼酎は何でも良いと思いますが、律儀(偏屈)ななっちょ

は裏切りません。





海老ちゃん?

すぐさまお代わり!(危険)





ロックでグイグイ飲んでる事をついつい忘れさせる口当たりなんです。





大人数なのを利用して炭水化物が出てきます(のぶさんリクエスト)





酔って帰り道、550円中華を買ったのは良いのですが、翌日職場に持っていくのを忘れて(しかもテーブルの上に

放置)全く無駄になってしまいました(泣)

安くても良く考えて買わないと勿体無いです・・・