めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

バブル崩壊

2017-05-30 06:37:44 | 日記
5/29(月)




粗食。

東浦和のマンションのエレベーターの部品交換です。

我が社の大きな癌になってます。

管理組合からはフルメンテで受注してるのに、エレベーター会社とはTOG(多分)で契約してます。

エレベーターが元気なうちはウハウハだった様ですが、歳をとってくるとあちこちガタが出てきます。

毎月点検をしていますが、置いてくるコメント用紙に「部品の交換をお勧めします」と書かれてしまう

と、管理組合は黙ってません。

そりゃそうだ、その交換は「フルメンテ」の範疇なんですから。

見積もりを貰うと、百万を越える価格になっていて、途端に社長が及び腰になってます。

調べたらそんなマンションがまだ幾つもあるそうです。

エレベーター業界にも油断できません。

昔は無かった規制を次々打ち出してきて、それも法制化してるらしく、まぁまぁという対応が

出来なくなってます。

まぁ、エレベーターなんて安く受注して、メンテで元を取る手法だという事は良く言われてる話で、

そんな所に首を突っ込んでるなんて無謀としか思えませんね。(当時は売り上げが上がると喜んでいた

らしい)

素人が請け負う仕事ではありません。

ウッチー(カープファンだが来月退職。昨年度の有給を完全消化したくせに、今年度も途中離脱の

くせに、また新たに支給された有給を完全消化するツワモノ。負けるわ、正味の話。)曰く、埼玉の

ソウルフードだそうです。




ウェスタンみたいな内装ですが、レジで待ち構えてるのはおよそ場違いなおばあちゃん。

先払いです。

注文が決まると、すぐ裏の厨房に通すのにマイクを使います。

客席にもまる聞こえです。




ドリンクバーが付いてるのですが、今機械が故障しててホットしかありません!とこの猛暑の中歩いて

息絶え絶えの客に言い放ちます。

ゴメンの気持ちはみじんも感じられません。

中国人か?

サラダがやけに酸っぱいです。




メインのスパゲティが丼で出てきます。




色々バリエーションがある様ですが、全て後の祭りです。(泣)

麺はどう見てもソウメン。

埼玉県人ってこんなのが好きなんだ?知りませんでした。

直りました!とコップが出てきましたが…




量だけはたっぷりでしたので遠慮しておきます。

東大宮のマンションの現調して、事務所に戻って見積り・報告書を作ったり、管理会社と打ち合わせ

してたら遅くなりました。

渋谷で映画の予定でしたが間に合わないのでパス。

うーん、余裕かと思って油断してる訳ではないんですが…

先日、思いの外空いてたので再度確認します。




おおっ!ガラガラです。




暇なんでマスターやママがやたらビールを注いでくれます。

やっとアド街の魔力も消えて日常に戻った様です。(もっと空いてるな。多分私みたく常連が回避して

るんでしょう。)




明日は定休日なんで大盛り!




旨いんだ!コレが。




今日は小さいので。




食物繊維も取りましょう。

お客さんとママの話を聞くともなく耳にしていて驚愕!

マスター(同い年)は大阪の幼稚園に行ってたそうです!

ええっ!私も阪南町の長池幼稚園のOBなんですよ?

マスターは?

…箕面ってどこですか?

大阪市じゃなさそうですね。




麻婆豆腐がまたおおで、これ以上はアルコールもツマミも入りません。

ご馳走様でした。

zzz

5/30(火)

今日も暑くなるそうです。




粗食を頂きながらブログをパチパチ。

今日は振り休を取ってます。

熱中症に気をつけながら野球を観て、いよいよ日本にあるというひまわりを観に行きます。

近くにあると意外に後回しになります。(のぶさんのスカイツリー同様)

アムスで観たのとの違いが分かれば良いんですが…(まず無理)


ネタ切れ

2017-05-30 06:10:14 | 日記
5/28(日)

大手町のフィン洗浄です。




なか卯の生卵定食(250円)でも良いんですが…

プロント内の水道メーター交換(リベンジ)もかぶってますが、そちらはお任せするしかありません。

(身体は1つ)

1年前に調整した防災センターの空調機から異音がしており、手抜き工事じゃねえの?とのクレーム

処理も仰せつかってます。(こっちも丸投げ)

ビルの最上階エリアにあるスポーツジム内の空調機のフィンに、水を吹きかけて洗います。

中庭の蛇口からポンプにホースを繋いで、そこから室内にノズルを伸ばして洗うのは簡単な作業ですが、

その前段階のカバーを外してもう1つのカバーはボルトを外さなければなりません。

ジムですから色んな器具やら重りが並んでガード(邪魔)してるので、みんな汗だくです。

リーダーのアンちゃん(親方は癌で闘病中なのをいい事に我が物顔)は偉そうに指示しながら、自分が

持ってるのはノズル。

いずれ下克上がおきると思います。

(クジラは元請けなので、椅子に座ってぼんやり青空を眺めてます。1番のクズだ。)

昼食も抜きで作業して、昼過ぎに終了したと思ったら管理さんから一言。

女子更衣室の空調機が効かない!とジムから連絡があって、管理さんが調べてみたらフィルターが

あり得ないほど汚れていたが、手抜きしてるんじゃないの?

いやぁ、親方が癌で入院してるので、(追い詰められた政治家のルーティン)と誤魔化しながら現地を

確認します。

裏方の女子更衣室は独特な匂いでマニア心をくすぐります。(萌え)

天井裏の空調機を覗いてみると…確かに埃にまみれていて、何年も放置されている様です。

クジラは元請けですので、下請けを叱りつければそれで良いはずですが…まてよ?

今日の作業は「フィン洗浄」

そしてこの汚れてるのは「フィルター」

似てますが別物です。

記憶も蘇ってきて、まだ動いてる頃の親方が「ジムのフィルター清掃は外された」と嘆いていた

のを思い出しました。

逆転ホームランです!

ここはウチの仕事じゃないんですよ?と管理さんに反撃したら、そうなんだ、と納得してました。

要はお互いによく分かってないんですね。

まぁ濡れ衣で良かった。

そんなこんなで3時過ぎになってしまったので(腹ペコ)阿佐ヶ谷で名画のつもりでしたがパスしました。




200円弁当屋の鳥唐がやけに固くて往生します。(泣)