めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

意味があるのか?

2017-10-03 08:01:53 | 日記
10/2(月)

吉川のマンションに直行です。

時間が早かったので、最寄りの駅で朝食。




松屋があるのは確認済みです。

バスもあるのですが、田んぼや畑が並ぶ長閑な田舎道を歩いて15分ほど。

今日は共用部の廊下の清掃です。

高圧ジェットで汚れを吹き飛ばします!

なんか強引でアメリカ的だな?

管理員のおばさんによると、作業が雑だそうですので(軽いクレーム)監視人が付いてるからか

見た目はキチンとこなしてますね。

普段との比較が出来ないので何とも言えませんが、おばさんももう帰って良いわよ?と言ってくれた

ので、今日はちゃんとやってるんでしょう。

夕方は大手町の管理のボスと面談。

やはり上層部からのお達しがあったそうで、現場の意見は言えないのだそうで、発注済みのスポット工事

以降は新規の工事は出せないと言われます。

年間契約の方は3月で一巡なんですが、こちらも後任の会社が決まったら順次移行するそうです。

入札案件は直接オーナーとのやり取りなので関知しないとの事で、来年早々にはスッキリしそうです。

あっけないもんです。

とても映画の気分じゃなくなったので…




孝行息子がいるようです。




花が邪魔でテレビが見えません。(泣)




今日の芋煮は麩が少な目です。




お得なのでペットボトルでお茶を頼んだら、お腹がダボダボになってしまいました。




これはこれで美味しいですが、小岩の店とはジャンルが違います。




酢豚ならぬ酢鳥。




あちらにも花が一杯。

どんだけ人気モンなんでしょうか?




蕪煮。

こないだ売り切れたはずでしたが、人気に味をしめて大量入荷したそうです。





衝撃

2017-10-03 06:15:16 | 日記
10/1(日)




ガード下で朝食してから大手町の立ち合いです。

空調機の点検で各階を回ります。

警備員がくっついてくるフロアがあったり、管理さんに鍵を開けて貰わなければならなかったり

待ち時間が多くて困ります…




ちゃっちゃと進めば午前中で終わるのになぁ?と思いながらランチもガード下。

映画の日ですので、午後のスケジュールも組んではいましたが、1日歩き回ってたら疲れちゃいました。

夕方に管理さんに鍵を返しながらホワイトボードを見ると…

発注工事のリストから弊社の名前が消されてます。

ええっ?

先日来燃え上がってたトラブルがどうやら全社的になってきたそうです。

対岸の火事じゃなかったか。

一気に力が抜けました。

2年間休日出勤を繰り返してきて積み重ねたブロックがいとも簡単に崩れ去りました。

まぁこんなモンか。




まっすぐ帰宅してお疲れさん会。

私はこれで良いけど、協力業者さんはとばっちりです。