4/2(木)
救援物資。

今日は振り休ですので朝から池袋で映画です。
114 エンドオブステイツ

たまにはこういうアクション映画でスッキリしたいです。
アメリカ大統領役としては、モーガンフリーマンは最適だな。
日本の総理なら佐野史郎か。(軽くて優柔不断で情けない。)
しかし、会社が大きくなっちゃうと、国を飛び越えて自己保全の論理で動くでしょうから、こんな事起こりかねないな、実際。
ぶっ飛びオヤジも出てきて楽しめました。
戦争やってると、国民も病んでいくのも仕方ないのか。
でも最後は家族の力で再生…と。
115 T34
ロシア映画らしいですが、こんなハリウッドっぽい映画を作れるようになったのね?(世界中がアメリカ化)
破竹の勢いでモスクワ手前まで攻め込んでるドイツ軍の捕虜になったソ連軍兵士。
それが戦車兵と知った隊長は、新人の訓練のためにコイツらを捕獲したソ連戦車に乗せて動く標的にする事にします。
猫が逃げるネズミをすぐに殺さないで遊んでる感じか。
しかしそう上手くはいかず、砲弾を隠し持って、地図も入手して、なぶり殺しの演習のはずが逆襲を受けて逃亡に成功します。
飛行機で探せば一発だと思うんですが、なぜかモタモタしてるドイツ軍は、ロシア映画だから仕方ないか。(笑)
逃げる戦車が街の中を走ったり、市場で食べ物を調達したり、西洋の戦争の進め方が日本と違って興味深いです。
まぁでも、こんな弱くねーだろ?ドイツ軍。
地下鉄の連絡通路でポスター発見!

そうなんです、シレッとフェルメールがロンドンから来てるんですよ!
残念ながらコロナ閉館中です。
初めから東京で観るつもりはなく(混んでるから)夏に大阪で観ようと思ってたのですが、それまでに収まってるかしらね?
このまま帰っちゃうのかもね。(泣)
夕方に南行徳のマンションで現調です。

この電源配線が、警備の配線と同じブレーカーなのが消防署からクレーム付いてます。
ただ、配電盤のブレーカーに余裕が無くて、新規にブレーカー付けてね!と管理組合から依頼があったのが2月末。
電気屋さんが年度末で忙しかったらしく、この日になってようやく「現調」に来れました。

まぁお客様も我慢強い事。
まぁ生活してて関係ない事ですからね。
そして電気屋が言うことにゃ「見積り出します。」
はぁ?
現場も見ないで見積りくれたから、管理組合にも出してるのよ?
そんな話通用すると思ってるの?(泣)
ほてった頭を冷やすにはココですね。

百合ちゃんパワーで数人の常連の姿しかありません。

店の外に灰皿が出てました。
そうか、今月から店内禁煙か。
イワシ居ました!

今夜も2リットル。

結局ガツ刺しが美味しくてコスパも良いです。

まだあるの?あん肝タワー。

どんだけ仕入れたんだ?(笑)
美味しいから嬉しいけど。
あぁ、ボトル更新。(泣)

今日は何にも作ってないなぁ、(大皿料理が主体だし、常連はほぼそれ以外頼まない。)と嘆くマスターがせんべいくれました。

なにげにめちゃウマ。
客からの注文もないのにオーブンでなに焼いてるんだ?
…イモでした。

ねっとり歯に絡みつきます。
クジラさん、ぼた餅食べる?とマスター。
食べるじゃないよ、クジラのお誕生日の定番だよ!(泣)

もらい物でお腹いっぱいになりました。(笑)
救援物資。

今日は振り休ですので朝から池袋で映画です。
114 エンドオブステイツ

たまにはこういうアクション映画でスッキリしたいです。
アメリカ大統領役としては、モーガンフリーマンは最適だな。
日本の総理なら佐野史郎か。(軽くて優柔不断で情けない。)
しかし、会社が大きくなっちゃうと、国を飛び越えて自己保全の論理で動くでしょうから、こんな事起こりかねないな、実際。
ぶっ飛びオヤジも出てきて楽しめました。
戦争やってると、国民も病んでいくのも仕方ないのか。
でも最後は家族の力で再生…と。
115 T34
ロシア映画らしいですが、こんなハリウッドっぽい映画を作れるようになったのね?(世界中がアメリカ化)
破竹の勢いでモスクワ手前まで攻め込んでるドイツ軍の捕虜になったソ連軍兵士。
それが戦車兵と知った隊長は、新人の訓練のためにコイツらを捕獲したソ連戦車に乗せて動く標的にする事にします。
猫が逃げるネズミをすぐに殺さないで遊んでる感じか。
しかしそう上手くはいかず、砲弾を隠し持って、地図も入手して、なぶり殺しの演習のはずが逆襲を受けて逃亡に成功します。
飛行機で探せば一発だと思うんですが、なぜかモタモタしてるドイツ軍は、ロシア映画だから仕方ないか。(笑)
逃げる戦車が街の中を走ったり、市場で食べ物を調達したり、西洋の戦争の進め方が日本と違って興味深いです。
まぁでも、こんな弱くねーだろ?ドイツ軍。
地下鉄の連絡通路でポスター発見!

そうなんです、シレッとフェルメールがロンドンから来てるんですよ!
残念ながらコロナ閉館中です。
初めから東京で観るつもりはなく(混んでるから)夏に大阪で観ようと思ってたのですが、それまでに収まってるかしらね?
このまま帰っちゃうのかもね。(泣)
夕方に南行徳のマンションで現調です。

この電源配線が、警備の配線と同じブレーカーなのが消防署からクレーム付いてます。
ただ、配電盤のブレーカーに余裕が無くて、新規にブレーカー付けてね!と管理組合から依頼があったのが2月末。
電気屋さんが年度末で忙しかったらしく、この日になってようやく「現調」に来れました。

まぁお客様も我慢強い事。
まぁ生活してて関係ない事ですからね。
そして電気屋が言うことにゃ「見積り出します。」
はぁ?
現場も見ないで見積りくれたから、管理組合にも出してるのよ?
そんな話通用すると思ってるの?(泣)
ほてった頭を冷やすにはココですね。

百合ちゃんパワーで数人の常連の姿しかありません。

店の外に灰皿が出てました。
そうか、今月から店内禁煙か。
イワシ居ました!

今夜も2リットル。

結局ガツ刺しが美味しくてコスパも良いです。

まだあるの?あん肝タワー。

どんだけ仕入れたんだ?(笑)
美味しいから嬉しいけど。
あぁ、ボトル更新。(泣)

今日は何にも作ってないなぁ、(大皿料理が主体だし、常連はほぼそれ以外頼まない。)と嘆くマスターがせんべいくれました。

なにげにめちゃウマ。
客からの注文もないのにオーブンでなに焼いてるんだ?
…イモでした。

ねっとり歯に絡みつきます。
クジラさん、ぼた餅食べる?とマスター。
食べるじゃないよ、クジラのお誕生日の定番だよ!(泣)

もらい物でお腹いっぱいになりました。(笑)