めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

2 頭高山

2020-04-26 09:46:24 | 日記
4/25(土)

今年は山に生きると決めてます。

ついで?の映画は、百合ちゃんのおかげで122本でストップしたままだし、なおさら山に傾注せざるを得ません。




ニセの札幌味噌ラーメンを食べて出掛けます。

週刊誌を読んでてポンッと膝を打ちます。




そうだよな、もうほころびのあるシャツやパンツは捨てよう!(断捨離)

ガラガラのオバQ線で秦野へ。




のぶさんに教わったハイキングコースを歩いてみましょう。

市のホームページからマップを印刷してきたのですが、健脚ののぶさんは、2つのコースを合体させて歩いてるようです。

闘志に火がつきます。




いい天気です。




歩道の横を川が流れてますね?

山口の津和野みたいに鯉でも泳いでたら名所になるんだがなぁ…

名水桜公園は、季節外れ。




住宅街を歩いてたら…

ん?




このマンションは来週排水管修繕で来るところです。

そういえば、この辺で「震生湖」の看板を見た事があります。

あちこちにあるもんで、迷いようがありません。(笑)




由緒がありそうなでっかい鳥居。




のどかな農地をジグザグ。




のぶさんはどこから見てるかな?富士山。

しかし、こんな山の上に湖があるの?




…ありました!




車が一杯止まってるのに、人影が見えないのは、周囲1キロの湖岸に散って、フナでも釣ってるのでしょう。

坂を登って元の道に戻ります。




ここからは丘陵です。

これだけ田舎道が続いてるなんて、良いコースじゃないですか!

もったいぶってないで早く教えてほしかったです。(泣)




住宅街に下りてきて、コースではここで右に折れるのですが、




のぶさんはこのまま突き進めと言います。(無茶)

余裕もないので、ちょっとの寄り道も拒否。(泣)




八重桜をくぐって、いよいよメインイベントです。




遠くに丹沢山系が一望です。




ナムはそんな重要じゃないと思って撮影せず。

もうひと登りして、広場に出ました。




山頂には標識を立てて欲しいです。(泣)




これから小田原に飛んでいきます!とメールを送って、渋沢駅に急ぎます。

コースからは道を間違えましたが、住宅街なんで別にどうでも良いか。

大きな木で、間違った事に気付きましたが、もう駅は目の前です。(結果オーライ)




そして、偶然ですがクジラにピッタリのご利益がありました!




3時間で2万歩歩けて大満足です。

どれ?とメールをチェックすると…

のぶさんから拒否メールが来てました。(泣)

温浴施設も休業なんで、スゴスゴアパートに戻ります。

着替えたら栄養補給に行きましょう。




いよいよお持ち帰りも始めました。

久し振りにKさんがカウンターに座ってて、日本酒飲んでました。




イワシ食べるよね?(決めつけ)




食べますよ。

黙ってると2リットルが出てきちゃいます。




3代目に頼むと、バカ盛りになります。




いつもの風景です。

盛りがいいから他のツマミがいらなくなるのはありがたいか。(笑)

おひたしも、わさび味がグー!




今日はカウンターもテーブルも賑わってて、百合ちゃんが激怒しそうです。

テーブルのお客さんの注文ついでに、おすそ分け。




懐かしい味がします。

6時半で酔っ払いました。




楽しすぎて、焼酎がほとんど空いちゃいました。(泣)