めざせ百名画

旅行も山もどうもご無沙汰なので、現実的な映画鑑賞をテーマにしてみました(いい加減)

リハビリ

2020-04-15 06:24:51 | 日記
4/12(日)

救援物資も終わりです。




日曜日のオバQ線はガラガラ。(泣)




みんな百合ちゃんの言い付けを守ってるようです。




コラコラ、こんな時にハイキングか?

お風呂だって休みなのに?




いきなりの急坂でビックリしますが、そこを越えればなだらかな道です。




最初のピーク。




言い付けを守らない不届き者居るんですねぇ。




くまモンは居ないと思います。(糞しか見たことない。のぶさんは見たと主張してますが、多分鹿か猿。)

命の水。




この横に無人販売所があったんですが、閉まってます。




最高峰の弘法山。




ドドっと下って分岐の看板。




やってるようです。

さらに下ります。




満開です〜!

なんて種類だろ?

植物博士ののぶさんに聞いてみよう。




アーチをくぐって…




昼食場に到着。




レレッ?時間変わってね?(泣)




じっとしてると肌寒いです。




やっと座ったと思ったら、窓が開けっぱでやっぱり寒い!(泣)

酒飲んで中からあったまろう!




かえって寒くなります。

ココのお通しはいつもウナギだな。




こだわりでもあるのか?

待ってました!羊肉!




モヤシの上に載せるのがコツだそうです。(柔らかく焼ける。)




お新香もよく漬かってます。




最後は丼みたいに平らげました。




ご馳走さまでした。




えっちらおっちら登り返します。




ええっ?そんなエロい水だったの?

最後のピークもガランとしてます。




アヤメ?キキョウ?(テキトー)




ここからひたすら下って…



下界に戻りました。




まずい蕎麦らしいんですが、のぶさんに教えてあげなくちゃ。




亀戸まで帰って銭湯へ。




ここも時短です。

老人でめちゃ混みで、身体を洗っててもしょっ中ヒザがぶつかります。

密接じゃね?(泣)

パクチーあるよ!と言うので行ってみました。




ええっ?月曜の朝に出勤する派なハズののぶさんが、座ってました。




隣に座ろうとしたら、強く拒否られます。

百合ちゃんに、離れて座れ!と言われたそうです。




なんだか寂しいです。

パクチーウマウマ〜。




離れていますが、ボトルは行ったり来たりします。(笑)




箸も伸びてきます。




北海道の知り合いから送ってきたという行者ニンニクを載せるとキュウリが美味しかったハズですが、

イマイチ記憶にありません。




間に柱があって、疎外感があります。(泣)




ノドが渇いてるので、もう一本ホッピーにします。(グビグビ)




洋風煮込み好きですね?




今日の歩数対決!




負けた…(泣)

鍋の中は?




せんべい?




コレだけだったか、下には違った身があったのか記憶無し…




ボトルは更新しました。

シメは絶品のカレーうどん。




良い腕してると思うんですが、ここまで貸し切りです。(多分これからも。)

19時で終わりよ!と百合ちゃんが言ってたので、というかフルスロットルで飲んだので、出来上がりました。(笑)

死んでるな…


膝が痛い(泣)

2020-04-12 04:02:20 | 日記
4/11(土)

昔から時々左の膝の皿あたりが痛くなるのですが、最近はしょっ中痛いです。

映画を観てたり、車に乗ってたりしてずっと動かないとてきめんです。

業者のKさんに相談?したら、太りすぎでしょ?とバッサリ。(泣)




昨日夕方、業者さんから作業の日程が出てきて、それを管理員さんに確認して、お知らせの掲示をしなければならないので、

サンダルばきで日本橋へ。

人気がないオフィス街を歩いて事務所に着いたら…

閉まってます。

土曜日は隔週で出勤の筈なんですが?

不要不急の出勤に及ばずを都合良く取り入れてるのでしょうか。

管理員さんに電話してOKを貰って、お知らせを作って郵便局に持って行ったら…

土曜日休み?

みんなやる気ないな。

事務員のはせぴょんの引き出しを探して、テキトーに切手を貼って投函。

売り上げの伝票をメールで送ったらアパートに帰ります。

サーフィンしてるうちに昼どきになってカップ麺。




いつも行ってた新宿のカプセルホテルの入浴が出来なくなったので、久し振りに船堀に行ってみましょう。




中川手前の公園にはちらほら人出が。




川沿いにもちらほら。

まねきの湯に入って、アルコールをしゅっしゅしてフロントに行くと、まずは検温です。

…額に当てて、手に当てて。

…LOWの表示ばかり?

まぁ、低いって事だよね?(笑)

大浴場もガラガラで快適です。

低温サウナで身体に塩をなすりつけて汗をかいて、ぬるいお風呂でじっとして汗をかいて、テレビが観れるヒノキ風呂に

横たわって汗をかいて。

広々してるし、色んな風呂があるし、時間制限ないし、空いてればコッチが良いな。

93.10→90.75kg

楽にダイエットに成功!

帰り道スーパーに寄って買い物して、




自分へのご褒美です。(意味ないじゃん?)

また来たの?(笑)

2020-04-11 13:04:34 | 日記
4/10(金)

二日酔いの朝です。




ダイアリーから「映画」の項目を消しゴムで消していったら…

たまに現場名が残っただけでスカスカになりました。(泣)

映画が消えただけでこんな惨状なのか。

半分忘れてた事務所があるビルの検針をして管理会社にメールします。

嘘でもいいから「いつもご苦労さま」くらい返信してもバチは当たらないと思うんですが、いつも黙殺?です。

張り合いがないというか。

清瀬のマンションで、「天井裏で水音がする!」と妄言を吐いてたオバちゃんに2週間ぶりに電話してみたら…

その後は音がしなくなったそうです。

多分耳鳴りです。(クジラもひどい)

では保険会社に修理の見積もりを出しましょう。

ここのマンションはあちこち同時進行で漏水してて、頭の中がごっちゃになってます。

コロナの対応で、社内でマスクをするように回覧が回ってきました。

いやいや、それなら支給しろよ?

…こないだ支店長が持ってきたのがあったか。

しかし、部屋の中でマスクしてるのも異様な風景ですが。

事務員は、週に1〜2日自宅待機で良いよ!とも言ってきたもんで、日本橋のはせぴょんはすっかりノリノリで、早速週2日の

スケジュールを作ってカベに貼り出してました。

営業や作業者は、直行・直帰して下さいと言われましたが、別に言われんでも昔からやってます。

(会社の基本は禁止らしい。)

ちなみに池袋の会社も週3日の出社にしたそうです。

テレワークが進んできますかね?

午後は半休取ってアパートに戻ります。




ラーメン食べて、洗濯して、ちょっとゆっくりしてたらもう夕方です。

百合ちゃんの発表で店がどう対応するのか聞かないとな。




ガラッと戸を開けたら、あれ〜?昨日来たよねぇ?とオバちゃんに言われます。

だって、映画館閉まってるから行くとこがないんだよ。(泣)




夕方急に記憶が蘇ってきて、昨夜はママとココでハグしてた?と息子のマスターに聞いたら…

濃厚接触してたそうです。(泣)

すっかり忘れてました。

ママのやってる2号店は、カラオケ主体だからより厳しいんでしょうねぇ。

コッチの様子を見に来たんだと思います。




ジャガイモは好物です。





昨日入れたのに、1日で無くなりました。




百合ちゃんの発表で、19時以降はアルコールの提供はしないでねっ!と言ってたそうです。

バカか?

飲まない奴の発想です。

そんなら休業と言えば良いのに、それでは補償問題になるから中途半端な時間設定になりました。

そのせいか?今夜は常連すら全く姿を見せません。

たまに来るらしい2人連れがテーブル席でやたらうるさいですが、コッチもテレビを観ながらオバちゃんと話します。

マスターが、注文の焼きそばを作りがてらウインナーを焼いてくれました。




タケノコと鳥肉はイマイチ特徴がないな。




締めのおにぎりで、いつものようにスープを頼んだら…500円?

ボッタクリか?(泣)



半歩前進

2020-04-10 07:52:20 | 日記
4/9(木)

映画館が全滅となって、ネタがほぼなくなりました。(泣)

という事で、このブログものぶさん並みの投稿となります。

早起きして出掛けます。

温水器修理なんですが、最寄り?(バスで30分プラス徒歩10分)の土浦駅からのバスが1日5本という存在意義不明な

ダイヤなもんで気が抜けません。




現場の工場に着いたら、担当者の方が何やら器械を取り出して、クジラの額にあてがいます?

…検温してます。

作業中はマスクをするようにも指示されます。

ご時世か。

たしかに、工場で感染者が出ちゃったら、稼働できなくなっちゃうから笑い事ではないか。




古いリレーを外して




新しいのに。




ヒーターも漏電してました。




新しくなりました。




水が入るのに2時間掛かったりかったるかったですが、通電も確認出来て作業終了。




…北千住の辺りで担当者から電話が?

なんなりか?

…2基のうち1基が、通電するとブレーカーが落ちるそうです。

ええっ?さっきは大丈夫だったのに?

困りましたねぇ…

そんな時にはココ!




飲んで忘れましょう。




百合ちゃんに気を遣って、席数を減らしてみたそうです。




ってか、クジラ以外誰も居ないが?

マシマシのガツ刺しを食べてたら、




カップルとか会社の同僚とか若者グループが入ってきて賑わってます。

底力か。

ボトル入っちゃいました。




今日も頑張ります。




小松菜のおひたし。




精をつけても発散する事がないが…(泣)




柚子胡椒でウマウマ〜。




散々飲んでお勘定して、ガラッと戸を開けたら…

すごい雨!(泣)

そのまま席に戻って、氷とお茶を注文します。




女の子の背が足りなくて、メニューがちゃんと消せません。(笑)




他の人が食べてるのをみて、注文。




記憶にないけど、こんな写真を撮ってるので看板まで居たのかしら?



リサーチ

2020-04-09 07:29:06 | 日記
4/7(火)

もう一品おかずが欲しいな?




今日は川口の奥地のマンションで、電気配線作業です。

先月工事した排水ポンプ設置の、簡易アスファルトが…




まだ柔らかいのはどういうわけだ?(泣)

逆に管理員さんも面白がってくれてるのが救いですが。

まぁ、コッチが逃げれないというのが分かってるので余裕なんでしょうが。

肝心の排水は順調でした。




今後の工事の現調もします。




消火補給水槽を交換します。

保温をバラして口径などチェック。




今日の作業は、駐輪場の照明をタイマーから照度に変更します。

働いてるのは1人だけで、あとはうだうだ。(撮影してるクジラ含む。)




さすがに若いのがイラッとしてたので、手伝う2人。(笑)




昼過ぎに終了しました。

昨日の現調で、肝心の集合管の寸法を測り忘れてて、発注出来ないらしく、そのまま秦野へ。(泣)

顔なじみの管理員さんや住人(以前も別の漏水があった。)に挨拶できて良かったか。




時間があったので銭湯へ。




クシャミと咳は違うのね?




固定電話が遂に?止められたそうなんで様子見です。




もちろん客は居ません。

これはコロナ前と変わらんが。




ウドのキンピラとニシン。




こんな美味しいのにヒマなのは、女子大生を雇わないからです。(多分)

のぶさんは来れませんが…




パクチーあるの?ちょうだい!




タイに行きたいなぁ…

まだあるので、鳥肉と炒めてもらいます。




ホッピーに進みます。




ありゃりゃ、ボトル無くなっちゃいました。(泣)




タイミング悪いです。

最近気がついたアボガドネギトロ。




好きな味です。

ホッピーお代わり。




もう一本!




誰か来たら帰ろうと思ったら、鯨飲しちゃいました。(泣)

シメはクリーム色のカレーうどん。




めちゃウマでした。

結局貸し切りでした…