「女災」とは「女性災害」の略。
男性と女性のジェンダーバイアスを原因とする、男性が女性から被る諸々の被害をこう表現します。
このブログでは女性災害に対する防災対策的論評を行っていきたいと思います。
当初、OCNで開始し、目下はニコブロ(兵頭新児の女災対策的随想)へと活動の軸足を移しているのですが、2014年11月末をもってOCNのブログサービスが終了し、このままではニコブロ以前の記事が消えてしまうことになるので、保存の意味で新たなブログを立ち上げた次第です。
こちらのブログも更新していきますが、ただし新しい記事は基本、ニコブロにupしたものを遅れてupしているものです。
後、考えるとプロフィールにメアドが記載されていませんので、こちらに。
shin_2_h☆juno.ocn.ne.jp
何かご用の向きは上にご連絡を(☆→@)
以上、そういうわけなのでご了承ください。
■12月7日更新!!
ぱっと見だと更新したかどうかわからないので、更新した時はここに日付を書くことにしました。
目下、『WiLL Online』様で新しい記事「松本人志裁判取り下げをどう見る?」が掲載されています。
さて、動画は第六十四回目です!
風流間唯人の女災対策的読書・第64回 ジェンダー大戦「男性差別」→「弱者男性」→「男性復権」
アメリカ大統領選、蓋を開けてみればトランプの圧勝。
左派のドリーマーぶりと共に、「現実」がどうなっているかをぼくたちに突きつける結果となりました。
さて、注目したいのはアンチフェミツイッタラーrei氏の「大統領選は男性差別が争点だった」という指摘ですが――。
文中のファレルの著作については以下を。
男性権力の神話 《男性差別》の可視化と撤廃のための学問(再)
当該箇所については「夫の代わりとしての政府」で検索してみてください。
五十五回目です!
風流間唯人の女災対策的読書・第55回「パオロ・マッツァリーノの不埒な研究報告 フェミ騎士最終解答」
炎上を続ける松本人志の性加害疑惑。ここしばらく松本氏有利の感もありますが、それまでは誰もがこぞって彼を叩いておりました。
そんな中、衝撃的だったのがパオロ・マッツァリーノの支離滅裂な論考「松本人志さんの罪についての考察と提案」。
これを機に、「フェミ騎士」とは一体どういう人たちなのか、考えてみましょう。
また、できれば『WiLL Online』様での記事もあわせてお読みいただくと、より理解が深まるかと思います。
松本人志さんの騒動に便乗する怪しい人たち
https://web-willmagazine.com/social-history/usbkn
松本人志さんの騒動に便乗する怪しい人たち2
https://web-willmagazine.com/social-history/Y510r
ツイッター復帰の目処も立たぬまま、ともあれ第三十五回目です。
風流間唯人の女災対策的読書・第35回「伊集院光――ようこそ、男の子たちの秘密基地へ!」
『月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』はTBSラジオのラジオ番組。
非モテのカリスマ、伊集院光がパーソナリティを務める人気番組で、少し前までは女性にかなり辛辣な「ブスネタ」が多用されていましたが、それもご時世で少なくなって……。
弱者様に気を使い、表現が狭まっていくばかりの「ダイバーシティ」社会はそんなにも素晴らしいモノなのでしょうか……?
――さて、今回お報せです。
考えればもう少し早くお伝えすべきでしたが……。
ワタクシこと、不肖、兵頭新児、評論家の小浜逸郎さん、由紀草一さんの主催する日曜会に参加しております。
そして今月22日(もう来週日曜ですね)にしょ~と・ぴ~すの会で講義させていただくことになりました。
タイトルは「フェミ急増の謎」。
マクロ的にはSDGsなどがごり押しされているから、といった原因が考えられましょうが、フェミについてはミクロ的に、個々の女性のメンタリティの変化も原因となっているのではないか、と考えます。
では、その現れとしての現代のフェミの実態は、その原因は……と言ったことをお話できればと考えております。
ポリコレ、LGBT、フェミがヤバいとの懸念をお持ちの方はどうぞ、ご参加下さい。
特に参考図書などはありませんが、以下の動画が今回のテーマと被っているので、よければご覧下さい!
風流間唯人の女災対策的読書・第29回「貴女が結婚できなかったのはフェミニストのせいである」
風流間唯人の女災対策的読書・第22回「これからのアンチフェミへ」
1 テーマ フェミ急増の謎
2 発表者 兵頭 新児
3 日 時 平成4年5月22日(日)午後2時~6時
4 場 所 四谷ルノアール3階会議室(四谷駅より外堀通りを渡り、左手アーケード「しんみち通り」をくぐってすぐ左手)
5 参加費用 1,700円(会費+飲食費、当日会場で集めます)
連絡先 由紀草一(Email luna2156@mtf.biglobe.ne.jp)
後、ニコ動で始めた「いっちゃんねる」の再うpもよろしく!