ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

夕陽

2023-05-11 20:29:00 | 風景



夕陽がきれいだったので、
撮ってみた。
きっと明日も晴れるでしょう
明日 仕事すれば休み
がんばりますかあ


コメント

つみたてNISAとiDeCoの利用アンケート

2023-05-11 13:56:00 | 情報

つみたてNISAとiDeCo「どちらも利用していない」が約8割 税制優遇があるのになぜ?

つみたてNISAとiDeCo「どちらも利用していない」が約8割 税制優遇があるのになぜ?

つみたてNISAとiDeCoを「どちらも利用していない」人が76.2%。そんな結果が、退職金制度の導入・設計をサポートするベター・プレイス(東京都新宿区)の調査で分かった。

ITmedia ビジネスオンライン

 
↑はつみたてNISAとiDeCoの利用についての調査
なんだけど、どちらとも利用してない人って
76.2%なんや 知らなかった・・・
そんなに少ないんや 
全く興味がないというか、
また、そんなことをする手続きがめんどくさい
ということらしい。
また、物価高や社会保険料や税金の増加で投資にお金を回せない
人が増えてることが背景にある。
それに、日本人の現金貯蓄神話はそう簡単に崩れない。

すぐに新しいことに飛び込む人は、
内容を斜め読みして、すぐ行動する。
それって俺やん
まあ失敗もしたけど楽しい思い出です。

結論は何もしなかったらお金は貯まらない。
キッパリ!

コメント

年金の話

2023-05-11 07:50:00 | お金の話




前の記事で、年金のWPP理論の話を書いたが、
年金について知っておいて損はないです。
この記事は長いので、コーヒーを飲みながら
ゆっくり読んでください。


年金は保険です。
この保険をうまく利用しないといけない。
昔 職場の先輩が、
「今日で勤続25年 これでノルマを達成した。
 あとは退職までしっかり勤めて年金を増やすわあ」って
言ってた。
昔は25年が年金という保険に入るための条件で、
60歳になったら、在職中の賃金額と月数により
年金額が決定され受給されていた。
今は65歳 もし、64歳で病気で亡くなったら、
1円も年金をもらえないことになる。
それって、その制度に負けたことになる。
だから、健康が大切で長生きしないと意味がない。

このブログを読んでる人はわかると思うが、
健康は財産なので、健康を維持するために、
いろんなことを実行してる。
1  断酒
2  運動
3  糖質制限
4  早寝早起き
5  夕食後の間食の制限
6  コーヒーや緑茶を飲む
7  牛乳を飲む
8  定期的な歯科受診
9  水分補給
10 労働

ここまで実践して、もし64歳で
亡くなっても、やるべきことをしたから後悔しない。
10番目の労働
健康を維持するために、大事なのは働くことです。
賃金が安いとか高いとかの問題ではなく、
定時に自宅を出て仕事して帰り、
「今日もがんばりました。」って言えることが
健康につながる。

年金の話は、結局 寿命の話になる。
40歳 50歳 55歳になれば、
健康診断の結果で,自分の健康状態がわかる。
寿命を伸ばすために、健康を維持し
笑顔で年金を受け取れたら、
勝ちです。
さらに、70歳で受け取ることができれば、
大勝利です。
俺は勝ったぞおおって雄叫びをあげて、
その後 持ってる資産を全部現金にして、
金庫に保管しておくか
銀行の保管金庫に預ける。
さあ どうなるか未来はわからないので
日々ゆるく働いて資金を運用しますかあ

ちなみに、Chat GPTに
「年金を笑顔で受け取るためにすべきことを教えて」の
回答が、
年金を笑顔で受け取るためには、以下のようなことが挙げられます。
  1. 年金制度や受給条件など、自分が受け取る年金について十分に理解すること。

    年金制度は複雑であり、自分自身が十分に理解していないと、不安や疑問が残ってしまいます。

  2. 貯蓄や投資など、年金以外の収入源を確保すること。

    年金だけで生活するのは難しい場合がありますので、

    年金以外の収入源を確保することが重要です。

  3. 趣味や興味のあることを持ち、生きがいを持つこと。

    年金生活は長期間にわたりますので、

    退屈しないためにも趣味や興味のあることを持つことが大切です。

  4. 健康に気を配ること。健康であれば、年金生活も楽しめます。

    定期的な運動や健康的な食生活、医療機関での検診などに気を配り、

    健康に過ごすことが重要です。

  5. 身近な人との交流を大切にすること。家族や友人とのコミュニケーションを大切にすることで、

    孤独感や不安感を軽減することができます。また、地域のボランティア活動などに参加することも、

    社会貢献になり、充実した年金生活につながります。

    さすが Chat GPT

    おっしゃる通りです。笑

    若い人が「年金なんか どうせもらえるのは俺たちが70歳になった時でしょ

         意味ないじゃん」ってインタビューで答えてた。

    するどい 当たってる。

    ただ意味はある。歳をとった時に頼りになるのは年金で

    生活の基礎です。年金を受給するためにも、毎月年金保険料を払い

    将来に備えないと!


    年金についていろいろと勉強すると、知らないことも多いが、

    この制度は素晴らしい制度ということがよくわかる。

    日本という国に生まれたことに感謝です。










コメント