日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。
昔 科学忍者隊ガッチャマンという
アニメがあり、すごく人気があった。
そのアニメで、敵方のボスが
ベルク・カッテェだった。
アニメの後半で彼の生い立ちの話があり、
その内容について衝撃を受けたことを
忘れられない。
確か雌雄同体みたいな・・
ネットによると、
ギャラクターの「首領」で、自称「次期総裁」。総裁Xの忠実な配下として、ギャラクターの実働部隊を指揮する。特技は変装・変身で女性に化けること。これはカッツェ女性説の一因ともなった。他に、時に仕草や言葉尻が女性のようである、濃い色の口紅を好んで付けている、感情の起伏が激しくヒステリー、などが挙げられた。彼の正体を探るのも番組の伏線の1つであった。その正体は総裁Xによって、男女の双子として生まれるはずの二人の人間を掛け合わせた雌雄同体のミュータントである。ヒマラヤ山脈麓の寒村で生まれたが、幼少期は細胞が安定せず、ほぼ一年ごとに性別が入れ替わっていたため、奇異や嫌悪する人目を避け、隠れるように生きてきた。思春期が過ぎ、成長が安定したころには自分の意思で性別を入れ替えることができるようになっていた。IQが280と相当に高いのも、二人分の脳細胞を持つから、という説明がなされている
とありました。
こんな深い話を当時のアニメに
持ってきたことがすごい。
ベルク・カッテェさんのファンは多く、
俺も好きだったなあ
生い立ちの話の時にドキドキしたなあ
昨日の朝 買い物から自宅まで歩いて帰る途中に、
雨の中走って荷物を配達する人がいて、
「朝から大変なんや」って思ってると、
その配達人が自宅の前にいて、
よく見ると、かみさん宛の荷物だった。
「その荷物 うちのです。」って言うと、
「あー良かった サインをお願いします。」
で受け取った。
そんな偶然あるんかいなと思いながら、
誰からの荷物か確かめると、
関東に住んでる子からだった。
偶然はありえないので、必然
ということは、子の気持ちが通じたんでしょう。
なかなかやるやん
あっ そっか 今日は母の日だった
なんか贈るって言ってような気がする。
かみさんはきっと喜ぶでしょう。
来月は父の日なので、
プレゼントは高速充電アダプターの高いやつ
を頼もうかなあ
もう母はいないので、母の日はうれしくない。
母がいる人は母を大事にしてほしいと思う。
いなくなって後悔しかしない。
ただ、お酒をやめたことだけは喜んでるでしょう。