ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

かみさんのつみたてNISA

2023-05-29 08:23:00 | お金の話




3月からかみさんが証券口座で、
つみたてNISAをしてるんだが、
毎月約4万円 5月末で約11万円です。
その含み益は,現時点でいくらなのか?
ほったらかしでつみたての変更はしてない。
含み益は5,911円で、含み益率は5.66%
今の調子で行けば、
12月末で16,000円になるかもしれない。
このつみたてNISA分は、
10年間はほったらかしにするので、
一体いくらになるんだろう?
さっぱりわからない。
インデックスファンドの運用で
配当金がないので、面白みがないと
思ってたが、よく考えると
含み益分だけを売却すれば、
それは配当金になる。
ただ、複利効果がなくなるので、
含み益は増えなくなる。
ちょっと何を言ってるかわからない人は、
勉強しましょう。

ここまで書いたんだが、
これからは、ひとりごとです。
今 30万円の余裕資金があるなら、
証券口座を開設し、
つみたてNISAを6月から12月までの
7ヶ月間すれば、1万円の含み益を
得られる。
それから、その30万円はほったらしにして、
必要な時に売却すればいい
5年間運用したら40万円近くなってたら
うれしいと思うんだけどなあ
単なるひとりごとです。



コメント

枇杷(びわ)の季節到来

2023-05-29 06:52:00 | Weblog




びわの季節がやってきた。
昔から好きです びわ
昨日 かみさんがびわを
買ってきてくれた。
びわってどんな効能があるか
例によって、ChatGPTに
訊いてみた。

びわには以下のような効能や特徴があります:

1. 栄養価: びわはビタミン(特にビタミンCとビタミンA)、
 食物繊維、ミネラル(カリウム、マグネシウム)などの栄養素を含んでいます。
 特にビタミンCは免疫機能の維持や健康な皮膚の形成に重要です。

2. 抗酸化作用: びわには抗酸化物質が豊富に含まれており、
 細胞の酸化ストレスから身体を守る効果があります。
 抗酸化作用により、細胞の老化や慢性疾患の
 リスクを低減する可能性があります。

3. 消化促進: びわには食物繊維が多く含まれており、
 腸内環境を改善し消化を促進する効果があります。
 便通を正常化することや、便秘の緩和に役立つ可能性があります。

4. 血糖値の管理: びわには低GI(グリセミック・インデックス)
 の果物であるとされており、血糖値の急激な上昇を抑える効果があります。
 血糖値の管理に役立つため、糖尿病の予防や管理に寄与するかもしれません。

えええーー 驚愕
びわにこんなすごい効能があったなんて知らなかった。
子供の時からびわが好きでよく食べてた。
田舎にびわの木がありその木に登ってた。
びわを冷やして食べてた。
おいしかったなあ

早速 今日もびわの効能を噛み締めながら食べます。



コメント