ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

メガネ屋

2024-07-22 10:33:00 | 画像付ブログ



かみさんがメガネ屋で
メガネの調整をするので、
一緒にメガネ屋へ
そこで驚いてしまった
↑のメガネの価格が、
66,000円・・・
そんなにするんや
福井の鯖江のメガネらしい。
メガネってお金がかかるけど、
日々必要なものだから仕方がないが、
それにしても高い。
目をいたわり、視力を下げないようにすれば、
メガネは要らないが、
もはや 今 スマホとメガネがなければ、
生きていけない。
それが現実です。





コメント (2)

コーストFIRE

2024-07-22 06:19:00 | お金の話




コーストFIREとは、退職後の生活資金を早期に確保し、
その後は追加の貯蓄をせずに
定年まで働き続けるライフスタイルで、

主な特徴:

1. 若いうちに退職資金の基礎を作り、複利効果で資産を増やす

2. 追加の貯蓄が不要なため、収入の大部分を現在の生活に使える

3. 通常のFIREより達成しやすく、生活の犠牲が少ない

4. 定年まで働くため、満額の年金を受け取れる

5. 仕事の選択肢が広がり、ストレスの少ない仕事に転職できる

メリットは、現在の生活を楽しみながら将来の安定も確保できる点です。
デメリットは、完全な早期退職ではなく、労働を続ける必要がある点です。

コーストFIREは、
極端な節約をせずに経済的自立と
現在の生活の充実を両立させる、
バランスの取れたアプローチと言える。

サイドFIREは、
インデックスファンドの定額売却と高配当株の
配当金等➕無理のない快適な職場で働き、
資産を減らさない生活をすれば、老後ラクラクです。

どっちも素晴らしい。
キーポイントは労働です。
働くことが好きな人はサイドFIREで、
老後までに資産を貯め、
無理して働かず人生を謳歌したい人は
コーストFIREです。
しかも、65歳になれば年金も受給できる。
労働➕不労所得➕年金は最強でしょう。

若い頃から節約しながらお金を貯めて、
貯まった資金を運用しながらゆるーく働き、
悠々自適の暮らしをする。
生活費が上がろうが、
びくともしない生活、
それが、コーストFIRE
いいねえ 目指したい コーストFIRE






コメント (2)