夕陽を浴びたコインブラ大学がある丘。その色の変化をゆったり堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/61fb9b2de8650acc9435b3a1f7ca3dc9.jpg)
まずはをサンタクララ橋からUターンしてポルタジェン広場へ。みんな思い思いのおしゃべりカフェタイムを楽しんでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/619b7d168cf8dc505a23995a448a82ca.jpg)
静かなFerriira通り(いちをメインストリートかな)。コインブラはリスボンやポルトに比べると人が少なくのんびりした気分で楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dd/e61387dd32f0ebfab86a473ef95a090e.jpg)
奥に見える素敵な塔はサンタ・カーサ博物館(かも)。南国風なフォルムが素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c2/6ac836e84bd04a9dfc81c601d29ba59f.jpg)
コメルシオ広場もひっそり。ちなみに今日は金曜日、昨日は休日だったんだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a5/ddbc5968f953624eab5ab1d2e82c3aee.jpg)
観光客もまばらな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/5d8b41132285bac7a044f1569eed3501.jpg)
おかけで素朴な雰囲気のサン・ティアゴ教会があったり素敵な建物に囲まれた素敵空間をまったり楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c8/7137a2ff49cbc829be728f2638cb0954.jpg)
ホテルへ戻って屋上バルコニーへ。今日はここから夕焼けを堪能します。ということでここから先は似たような写真ばかりです(笑)
にしてもこの屋上バルコニーは本当に素敵な場所!ちなみにバーにもなっているのでホテルの宿泊者以外でも利用可能です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/6b3f661cfd37ffdedfb1620fb18ee15f.jpg)
なので混んでいるのではと心配したのですが、、ほかに1,2組しかおらず景色独り占め気分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/7d81ce6718f41dc8c20f996d007603cf.jpg)
得意?のズームで。ものすごく統一感のある街並みに見えるのですが意外とカラフル。そして洗濯物率はリスボンよりかなり低め(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/f0de0f689b6bbb37ce2f3739f5f43a86.jpg)
きれいな羽のような雲が空にかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/ffbaee32eeb1928e2d5c7655e23923b4.jpg)
さて、そろそろお腹が空いてくる時間。今日の夕飯はナザレでお腹いっぱい食べるので、赤いきつねをお部屋のバルコニーでと計画していたのですが(なぜか旅行中1回は食べたくなる)ナザレのお目当てレストランはお休みで思いのほか軽く済んだし、部屋に湯沸かしポットはないし、バルコニーもあれなのでどうしようとおもっていたら、、飲み物オンリーかと思っていたこのバーにはフードメニューもあることに気づきハンバーガーを注文しました。具はハンバーグオンリーと潔いほどシンプルなハンバーガーだったのですが(ケチャップはあり)、パンも香ばしくて美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8f/0770f54ac5c732ab1496b8b0f472cfe1.jpg)
赤ワインとシンプルバーガー、この景色を見ながら外で食べるディナーは思いのほか贅沢気分を味わせてくれるのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/ead3169ecadb6c18e261b53bc051cba5.jpg)
さて、少しづつオレンジ色かかってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/bf1c085744bdf0c46b28e91c137165cb.jpg)
雲も先ほどの羽雲が風に流されてこんな形に!そこに新しい飛行機雲が加わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/36d1251ad327b07c722921372d397147.jpg)
オレンジ色が終わると今度は青みがかった色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/76a097a7cde4e1cb6cfbb79ec7cf2759.jpg)
ちょっと油絵っぽくなってきました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/0006f78b12243db6e5e20c44acfe01a9.jpg)
何故か心惹かれるクレーンのシルエット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/1d2458cdc6db636750f42aebeec730df.jpg)
クレーンの先から雲が注がれる感じ。月もひっそり登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/18dcf1d936e22123c4ae6327444b9a66.jpg)
ポルトガルの空には飛行機雲が多い印象なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/67551a589fb28099f95aab3d7447ffe2.jpg)
丘の上にピンクに輝くV字飛行機雲とあおずむコインブラの丘は、私にとって最高のマジックアワータイムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/364789149de46b8a613350cfeb637baa.jpg)
そろそろマジックアワータイムも終わり、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/9acb62ba4c20d9baac8a7493c1828f11.jpg)
屋上バーにもライトといい感じの電球がともり始めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/c672141f50d81db8cde200a880932e68.jpg)
モンテゴ川の向こう岸の家々にも灯りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/95/65f88c7de639f30991e10f017ceda13a.jpg)
コロンビア大学のライトアップも始まりました。白く浮かび上がる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/1d85ac039ea9a74a5ed6445beb839914.jpg)
この頃ワインをお代わり。こんな空間だと何杯でもいけちゃう。このホテルはじめは部屋から見る景色に期待が大きすぎたのでしょんぼりだったのですが、最終的には大満足でした(笑) コインブラについてもリスボンからポルトの移動のときに途中下車で短時間観光が多いみたいなのですが(やっぱり街としてはインパクト少な目なので)、私はこの落ち着いた美しい街で2日間ゆったり過ごせてよかったです。こんな空をずーっと見続けたのも久しぶりでいい時間過ごしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/a340a5b1f0051cdde63be4a27f6fe1f8.jpg)
すっかり暗くなったとき、コインブラ大学の時計台が赤くライトアップされました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/9e92b511ce564df3d753723b7140ad56.jpg)
しばらくするとまた真っ白に。赤にはどういう意味があったのでしょうか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/5cd793f331b9225c4a1f07ddef78c8ac.jpg)
さて、そろそろ部屋に戻って荷物を詰めなければ。。明日はポルトに向けて出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/fcf371a82a0a052141047a8101d91e51.jpg)
最後にコインブラ大学のある丘の一番お気に入りの写真を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/16324377243a912836f85c81abd295e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b1/61fb9b2de8650acc9435b3a1f7ca3dc9.jpg)
まずはをサンタクララ橋からUターンしてポルタジェン広場へ。みんな思い思いのおしゃべりカフェタイムを楽しんでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/619b7d168cf8dc505a23995a448a82ca.jpg)
静かなFerriira通り(いちをメインストリートかな)。コインブラはリスボンやポルトに比べると人が少なくのんびりした気分で楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dd/e61387dd32f0ebfab86a473ef95a090e.jpg)
奥に見える素敵な塔はサンタ・カーサ博物館(かも)。南国風なフォルムが素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c2/6ac836e84bd04a9dfc81c601d29ba59f.jpg)
コメルシオ広場もひっそり。ちなみに今日は金曜日、昨日は休日だったんだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a5/ddbc5968f953624eab5ab1d2e82c3aee.jpg)
観光客もまばらな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/5d8b41132285bac7a044f1569eed3501.jpg)
おかけで素朴な雰囲気のサン・ティアゴ教会があったり素敵な建物に囲まれた素敵空間をまったり楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c8/7137a2ff49cbc829be728f2638cb0954.jpg)
ホテルへ戻って屋上バルコニーへ。今日はここから夕焼けを堪能します。ということでここから先は似たような写真ばかりです(笑)
にしてもこの屋上バルコニーは本当に素敵な場所!ちなみにバーにもなっているのでホテルの宿泊者以外でも利用可能です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/6b3f661cfd37ffdedfb1620fb18ee15f.jpg)
なので混んでいるのではと心配したのですが、、ほかに1,2組しかおらず景色独り占め気分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/7d81ce6718f41dc8c20f996d007603cf.jpg)
得意?のズームで。ものすごく統一感のある街並みに見えるのですが意外とカラフル。そして洗濯物率はリスボンよりかなり低め(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/f0de0f689b6bbb37ce2f3739f5f43a86.jpg)
きれいな羽のような雲が空にかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/ffbaee32eeb1928e2d5c7655e23923b4.jpg)
さて、そろそろお腹が空いてくる時間。今日の夕飯はナザレでお腹いっぱい食べるので、赤いきつねをお部屋のバルコニーでと計画していたのですが(なぜか旅行中1回は食べたくなる)ナザレのお目当てレストランはお休みで思いのほか軽く済んだし、部屋に湯沸かしポットはないし、バルコニーもあれなのでどうしようとおもっていたら、、飲み物オンリーかと思っていたこのバーにはフードメニューもあることに気づきハンバーガーを注文しました。具はハンバーグオンリーと潔いほどシンプルなハンバーガーだったのですが(ケチャップはあり)、パンも香ばしくて美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8f/0770f54ac5c732ab1496b8b0f472cfe1.jpg)
赤ワインとシンプルバーガー、この景色を見ながら外で食べるディナーは思いのほか贅沢気分を味わせてくれるのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/ead3169ecadb6c18e261b53bc051cba5.jpg)
さて、少しづつオレンジ色かかってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/bf1c085744bdf0c46b28e91c137165cb.jpg)
雲も先ほどの羽雲が風に流されてこんな形に!そこに新しい飛行機雲が加わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/36d1251ad327b07c722921372d397147.jpg)
オレンジ色が終わると今度は青みがかった色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/76a097a7cde4e1cb6cfbb79ec7cf2759.jpg)
ちょっと油絵っぽくなってきました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/0006f78b12243db6e5e20c44acfe01a9.jpg)
何故か心惹かれるクレーンのシルエット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/1d2458cdc6db636750f42aebeec730df.jpg)
クレーンの先から雲が注がれる感じ。月もひっそり登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/18dcf1d936e22123c4ae6327444b9a66.jpg)
ポルトガルの空には飛行機雲が多い印象なんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/67551a589fb28099f95aab3d7447ffe2.jpg)
丘の上にピンクに輝くV字飛行機雲とあおずむコインブラの丘は、私にとって最高のマジックアワータイムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c4/364789149de46b8a613350cfeb637baa.jpg)
そろそろマジックアワータイムも終わり、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fd/9acb62ba4c20d9baac8a7493c1828f11.jpg)
屋上バーにもライトといい感じの電球がともり始めました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/c672141f50d81db8cde200a880932e68.jpg)
モンテゴ川の向こう岸の家々にも灯りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/95/65f88c7de639f30991e10f017ceda13a.jpg)
コロンビア大学のライトアップも始まりました。白く浮かび上がる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/1d85ac039ea9a74a5ed6445beb839914.jpg)
この頃ワインをお代わり。こんな空間だと何杯でもいけちゃう。このホテルはじめは部屋から見る景色に期待が大きすぎたのでしょんぼりだったのですが、最終的には大満足でした(笑) コインブラについてもリスボンからポルトの移動のときに途中下車で短時間観光が多いみたいなのですが(やっぱり街としてはインパクト少な目なので)、私はこの落ち着いた美しい街で2日間ゆったり過ごせてよかったです。こんな空をずーっと見続けたのも久しぶりでいい時間過ごしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/a340a5b1f0051cdde63be4a27f6fe1f8.jpg)
すっかり暗くなったとき、コインブラ大学の時計台が赤くライトアップされました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/9e92b511ce564df3d753723b7140ad56.jpg)
しばらくするとまた真っ白に。赤にはどういう意味があったのでしょうか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/5cd793f331b9225c4a1f07ddef78c8ac.jpg)
さて、そろそろ部屋に戻って荷物を詰めなければ。。明日はポルトに向けて出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/fcf371a82a0a052141047a8101d91e51.jpg)
最後にコインブラ大学のある丘の一番お気に入りの写真を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1c/16324377243a912836f85c81abd295e5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます