碧い海を望む岸壁の上のリオマッジョーレ駅。この駅に戻るまで絶景ポイントの連続でした。。
さて遡ります。無事郵便局でのお買い物をすませ、リオマッジョーレの中腹に建つ教会へ。ベージュの石造りに白がアクセントになった美しい教会です。
こちらが内部。とにかく天井が高い!そしてこの教会は中に縞々が施されていました。この縞々はどういう起源(というか意味)があるのか今度調べてみたいです。スペインでも見たような。。
この場所では、美しい教会だけでなくいろんなパターンの絶景が見られます。。まず、海を見下ろすとV字型に広がる町の絶景。。
見下ろしたついでに屋上で爆睡中のにゃんこ発見(こちらは絶景に含まず、、)。そんなとこで寝て暑くないかな、、
そして教会の背後の上に向かって広がっていく絶景。本当に険しい地形です。
上のほうはきれいに積み上げられた石垣の葡萄段々畑。
V字の谷のほうに連なる家々。ミニチュアみたいというか現実のものじゃないみたいです。。
レモンの木はやっぱり海に似合います。
リオマッジョーレを堪能しつくしたので次の目的地に向かうため、崖沿いの道を通って駅に戻ります。
こちらは3ユーロで買ったおみやげ。
駅が見えてきました!
駅のすぐそばに「愛の小道」に向かう階段。ここからこのロマンチックな名前の道を歩いて隣村のマナローラまで向かいます。
さて遡ります。無事郵便局でのお買い物をすませ、リオマッジョーレの中腹に建つ教会へ。ベージュの石造りに白がアクセントになった美しい教会です。
こちらが内部。とにかく天井が高い!そしてこの教会は中に縞々が施されていました。この縞々はどういう起源(というか意味)があるのか今度調べてみたいです。スペインでも見たような。。
この場所では、美しい教会だけでなくいろんなパターンの絶景が見られます。。まず、海を見下ろすとV字型に広がる町の絶景。。
見下ろしたついでに屋上で爆睡中のにゃんこ発見(こちらは絶景に含まず、、)。そんなとこで寝て暑くないかな、、
そして教会の背後の上に向かって広がっていく絶景。本当に険しい地形です。
上のほうはきれいに積み上げられた石垣の葡萄段々畑。
V字の谷のほうに連なる家々。ミニチュアみたいというか現実のものじゃないみたいです。。
レモンの木はやっぱり海に似合います。
リオマッジョーレを堪能しつくしたので次の目的地に向かうため、崖沿いの道を通って駅に戻ります。
こちらは3ユーロで買ったおみやげ。
駅が見えてきました!
駅のすぐそばに「愛の小道」に向かう階段。ここからこのロマンチックな名前の道を歩いて隣村のマナローラまで向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます