さて前日。エールフランスからメールがきていたのですがリマインドメールかなぁと軽くスルーしていたらよく見たらなんと搭乗券が添付されていてちょっとびっくり。便利といえば便利ですがどんどん効率化(というよりコスト削減?)に向かっているなぁ、、という印象も。そしてそのメールの中にいつものように座席のアップグレードのお知らせ。いつもはこちらもスルーなんですが、ちょうどパリからヴェネツィア便の座席が翼の部分の窓側だったので残念に思っていたところ、ビジネスへのアップグレードが1万円切る値段、、ヴェネツィア上空から見たら素敵なんじゃない!?という誘惑に負けポチっとしてしまったのでした。
さて出発当日、空港で荷物を預けるため並ぼうとすると係員さんに優先列に案内されます。搭乗券にしっかりSkyPriorityが印刷されていたのでした!慣れない優先列に一瞬喜びますが、オンラインチェックインした人用の列のほうが空いていたのでしたorz...
出国審査を終えとりあえず出発ルーティーンのエビのお寿司と白ワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/294424cdf7201168799ff125c49e337b.jpg)
さすがに夏休みシーズン、混んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/82/0453371f31d92fe5f1948cb9af5290a8.jpg)
飛行機も満席です。ちなみに今回の旅友Yちゃんは昼便でもうヴェネツィアに向かっていてホテルで合流する予定です。機内食の夕飯は限りなく前回(昨年の12月)と一緒の白身魚の餡かけですが、深夜に優しい味なのでよい感じです。もちろんシャンパンと赤ワインもいただきます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/a1e3b2b5253d85d9debb6b6810b78c29.jpg)
信長協奏曲と007最新作を見ながら?寝てるともう朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/27b36a32962bbb0b9a800f776139db94.jpg)
シャルルドゴール空港には予定より早い4時頃到着します。機内放送でSkyPriorityだとラウンジが使え、しかもこの時間帯でもすぐ使えることが判明(ネット上ではクローズとされた時間帯)、この時間帯の空港は人が少なくすぎて前回相当心細かったので助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/fbf4d1d89f76643202f2f42e2ad7bd3b.jpg)
スマホを充電しながらコーヒーやココアをまったり飲んでいたのですが、朝6時ぐらいになると朝食や飲み物がセットされはじめ、、ついつい朝からシャンパンを飲んでしまいました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/826cd46804d05e0e70773b938bd7585f.jpg)
さて7時25分発のヴェネツィア便に乗るためにゲートへ移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/a6fb29c285962a3943761c3936484301.jpg)
翼のない窓側で景色を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/44/05034d16a39a91488bea05d5046f2169.jpg)
いつも超雑なエールフランスのヨーロッパ内の食事も、さすがにきれいに盛り付けられていて(エールフランス比)美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/19dbd9487ba6484befc48533d249d8d8.jpg)
やがて窓の外には国境の山々が。朝日を浴びてきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/60b5922c6cd8e86f07f5f59837ae079c.jpg)
飛行機は1時間半ぐらいでもうヴェネツィアの海の上空、独特なラグーナの風景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/c6ec18051cfba1f958af84fad2faf92b.jpg)
いよいよヴェネツィア本島が見えてきました!大陸から線路のある細い道が続いてます。ここから着陸まで赤い屋根の家々の景色を堪能することができました!ビジネスへのアップグレード、無駄使いじゃなかった(と思い込みます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/f3b67176577d14448c2e557c2b84e116.jpg)
時間通り到着。いきなり笑っちゃうぐらい暑い。。
空港からヴェネツィアへ向かう方法はいろいろあるのですが、私が選んだの時間がかかるのですが海からの水上バスで入る方法、海から見たあの美しいヴェネツィアの景色を確認したかったからです。空港から水上バスの乗り場までは、ネットでは近い、10分かかる、シャトルバス必須等いろいろ情報が錯そうしていたのですが、チケット売り場の人は5分で着くよって笑顔。尚、チケット売り場は荷物のピックアップ場所にも空港出口にもあります。行き方は空港の出口から駐車場までまっすぐ歩き、その後左に曲がりこのアーケード道?を通っていきます。逆側から人も来ますし、人の流れに乗っていけばほぼ迷うことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/8bb2a4674eb8d254e2cb6bfe32fbdc9a.jpg)
しかも途中この水上バスの会社、ALILAGUNA乗り場行きの看板がいっぱいでてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/0dd9fbbdd7c1f56090c5bff19fc363be.jpg)
5分は厳しいですが10分はかからず到着。荷物も転がしやすい平坦な道で問題なしでした。今回利用したのはALILAGUNAのブルーライン、ムラーノ島やリド島もよるので1時間半以上かけるのんびり旅です。本数は30分に1本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/06ffc3381ccbc4307d08feddcd03c713.jpg)
さて、船に乗り込んで窓を開けられる座席(写真撮影用)を確保します。とここで海の色が、、アクアブルーとは程遠い淀んだカーキ色、、やっぱり前回は夢だったの?とorz...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/f72d334bea2f23e48ca95fd040fb91e4.jpg)
ただ太陽マジックでキラキラするときれいに見えるのが不思議、、こんな感じだったのかなぁ、、でもちょっと色が違うんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a9/064cd8351faa6202782e737a9382a50d.jpg)
それでも家並みが見えてくるとテンションが上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/38fa9001e2580c382ffb3aca273d8bf7.jpg)
可愛らしい家々や尖がった塔など次々と現れ飽きることがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/9d4dacb2a7558cd80611e9d560ebbe5c.jpg)
さていよいよヴェベツィア島沿い(確か、、)、まずは北部に着き、その後ぐるっと島沿いに回ってサンマルコ広場まで向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3d/7d1bc10543a4e137cea182ec83e896bd.jpg)
カラフルな建物が青空に映えます。ちょっとストックホルムみたい、、ていうかあっちらが北欧のヴェネツィアって言われてるんだっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/7230b14737ab41adad4bf1ea98f0b674.jpg)
円形の不思議建物(骨組み)、正体はわからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/d3903b2c4821e104808d0694d37f3b47.jpg)
こちらはヨットがいっぱい。写真はぼんやりですが実物は本当にリゾート感いっぱいで美しい景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/05/424b2394abaaaa64ade67d3620790942.jpg)
そして意外だったのはこんな森のような公園があったこと!その緑の豊かさに埋め立て後の歴史の長さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/87184635c39a93073fb786abf5cf2af3.jpg)
途中すれ違った逆ルートを走る水上バス、黄色が鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/cd90e015de86c5ca92018a8bd8b6ba12.jpg)
さて、公園が終わるとまた可愛いらしい家並みが続き、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/c23ba92753fd059ab2579a6905a5e391.jpg)
サンマルコ広場に近づき対岸にサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会も見えてきました!ちなみにこれが船内です。みんな思い思いに写真撮ってます。景色的には進行方向右側がおすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/20c2cacc7b491e557cdb246151fb7bd2.jpg)
わぁーヴェネツィアに来たと実感湧いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/7bb5f4e0dcc23db66a8e601685ae6f49.jpg)
そして、、凄い人です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/d11dca92def40d2d3c4a0cd0e7922878.jpg)
船着き場もびっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/ea29fa480a940a20d80b2210e970753d.jpg)
そしてサンマルコ広場のひとつ手前のザッカリアで船を降ります。サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会をまさに対岸に臨むこの場所が今回の宿泊先なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ba/c1bb2c6b952a393f75f5c1b78def48db.jpg)
さて出発当日、空港で荷物を預けるため並ぼうとすると係員さんに優先列に案内されます。搭乗券にしっかりSkyPriorityが印刷されていたのでした!慣れない優先列に一瞬喜びますが、オンラインチェックインした人用の列のほうが空いていたのでしたorz...
出国審査を終えとりあえず出発ルーティーンのエビのお寿司と白ワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/294424cdf7201168799ff125c49e337b.jpg)
さすがに夏休みシーズン、混んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/82/0453371f31d92fe5f1948cb9af5290a8.jpg)
飛行機も満席です。ちなみに今回の旅友Yちゃんは昼便でもうヴェネツィアに向かっていてホテルで合流する予定です。機内食の夕飯は限りなく前回(昨年の12月)と一緒の白身魚の餡かけですが、深夜に優しい味なのでよい感じです。もちろんシャンパンと赤ワインもいただきます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/a1e3b2b5253d85d9debb6b6810b78c29.jpg)
信長協奏曲と007最新作を見ながら?寝てるともう朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/27b36a32962bbb0b9a800f776139db94.jpg)
シャルルドゴール空港には予定より早い4時頃到着します。機内放送でSkyPriorityだとラウンジが使え、しかもこの時間帯でもすぐ使えることが判明(ネット上ではクローズとされた時間帯)、この時間帯の空港は人が少なくすぎて前回相当心細かったので助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/fbf4d1d89f76643202f2f42e2ad7bd3b.jpg)
スマホを充電しながらコーヒーやココアをまったり飲んでいたのですが、朝6時ぐらいになると朝食や飲み物がセットされはじめ、、ついつい朝からシャンパンを飲んでしまいました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/826cd46804d05e0e70773b938bd7585f.jpg)
さて7時25分発のヴェネツィア便に乗るためにゲートへ移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/a6fb29c285962a3943761c3936484301.jpg)
翼のない窓側で景色を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/44/05034d16a39a91488bea05d5046f2169.jpg)
いつも超雑なエールフランスのヨーロッパ内の食事も、さすがにきれいに盛り付けられていて(エールフランス比)美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/19dbd9487ba6484befc48533d249d8d8.jpg)
やがて窓の外には国境の山々が。朝日を浴びてきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/60b5922c6cd8e86f07f5f59837ae079c.jpg)
飛行機は1時間半ぐらいでもうヴェネツィアの海の上空、独特なラグーナの風景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/c6ec18051cfba1f958af84fad2faf92b.jpg)
いよいよヴェネツィア本島が見えてきました!大陸から線路のある細い道が続いてます。ここから着陸まで赤い屋根の家々の景色を堪能することができました!ビジネスへのアップグレード、無駄使いじゃなかった(と思い込みます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/f3b67176577d14448c2e557c2b84e116.jpg)
時間通り到着。いきなり笑っちゃうぐらい暑い。。
空港からヴェネツィアへ向かう方法はいろいろあるのですが、私が選んだの時間がかかるのですが海からの水上バスで入る方法、海から見たあの美しいヴェネツィアの景色を確認したかったからです。空港から水上バスの乗り場までは、ネットでは近い、10分かかる、シャトルバス必須等いろいろ情報が錯そうしていたのですが、チケット売り場の人は5分で着くよって笑顔。尚、チケット売り場は荷物のピックアップ場所にも空港出口にもあります。行き方は空港の出口から駐車場までまっすぐ歩き、その後左に曲がりこのアーケード道?を通っていきます。逆側から人も来ますし、人の流れに乗っていけばほぼ迷うことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/8bb2a4674eb8d254e2cb6bfe32fbdc9a.jpg)
しかも途中この水上バスの会社、ALILAGUNA乗り場行きの看板がいっぱいでてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/0dd9fbbdd7c1f56090c5bff19fc363be.jpg)
5分は厳しいですが10分はかからず到着。荷物も転がしやすい平坦な道で問題なしでした。今回利用したのはALILAGUNAのブルーライン、ムラーノ島やリド島もよるので1時間半以上かけるのんびり旅です。本数は30分に1本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/06ffc3381ccbc4307d08feddcd03c713.jpg)
さて、船に乗り込んで窓を開けられる座席(写真撮影用)を確保します。とここで海の色が、、アクアブルーとは程遠い淀んだカーキ色、、やっぱり前回は夢だったの?とorz...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d5/f72d334bea2f23e48ca95fd040fb91e4.jpg)
ただ太陽マジックでキラキラするときれいに見えるのが不思議、、こんな感じだったのかなぁ、、でもちょっと色が違うんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a9/064cd8351faa6202782e737a9382a50d.jpg)
それでも家並みが見えてくるとテンションが上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/38fa9001e2580c382ffb3aca273d8bf7.jpg)
可愛らしい家々や尖がった塔など次々と現れ飽きることがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/9d4dacb2a7558cd80611e9d560ebbe5c.jpg)
さていよいよヴェベツィア島沿い(確か、、)、まずは北部に着き、その後ぐるっと島沿いに回ってサンマルコ広場まで向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3d/7d1bc10543a4e137cea182ec83e896bd.jpg)
カラフルな建物が青空に映えます。ちょっとストックホルムみたい、、ていうかあっちらが北欧のヴェネツィアって言われてるんだっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2f/7230b14737ab41adad4bf1ea98f0b674.jpg)
円形の不思議建物(骨組み)、正体はわからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/d3903b2c4821e104808d0694d37f3b47.jpg)
こちらはヨットがいっぱい。写真はぼんやりですが実物は本当にリゾート感いっぱいで美しい景色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/05/424b2394abaaaa64ade67d3620790942.jpg)
そして意外だったのはこんな森のような公園があったこと!その緑の豊かさに埋め立て後の歴史の長さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4d/87184635c39a93073fb786abf5cf2af3.jpg)
途中すれ違った逆ルートを走る水上バス、黄色が鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/cd90e015de86c5ca92018a8bd8b6ba12.jpg)
さて、公園が終わるとまた可愛いらしい家並みが続き、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/c23ba92753fd059ab2579a6905a5e391.jpg)
サンマルコ広場に近づき対岸にサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会も見えてきました!ちなみにこれが船内です。みんな思い思いに写真撮ってます。景色的には進行方向右側がおすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/20c2cacc7b491e557cdb246151fb7bd2.jpg)
わぁーヴェネツィアに来たと実感湧いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/7bb5f4e0dcc23db66a8e601685ae6f49.jpg)
そして、、凄い人です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/d11dca92def40d2d3c4a0cd0e7922878.jpg)
船着き場もびっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/ea29fa480a940a20d80b2210e970753d.jpg)
そしてサンマルコ広場のひとつ手前のザッカリアで船を降ります。サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会をまさに対岸に臨むこの場所が今回の宿泊先なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ba/c1bb2c6b952a393f75f5c1b78def48db.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます