少し暖かくなってきましたねええ。。。
という事で、、、2025シーズンいつでも行ける様に整備を始めました。。。
悪くは感じてはいませんでしたが、、、
クラッチを分解してみます。。。
クラッチ、、、
へたくそなのでハンクラを使い過ぎてしまうと焼けこげちゃいますので、、、
どうかな? って思いまして、、、北海道の真ん中で滑って走行不能なんてイヤですからねええ。。。
で、、、取り出したクラッチはというと、、、
クラッチプレートはほんのり青く焼けていました。。。
へたくそですので足着いてバタバタしてる時にでも焼いちゃったのかなあああ。。。
なのでちょっと、、、
こんなクラッチディスクを入れてみます。。。
ノーマルはスチールプレートなんですが、、、このプレートはアルミ製で表面を特殊なコーティングがされているんです。。。
効能はというと、、、アルミ素材なので重量は1/3に軽量化になりエンジンレスポンスが、、、とか、、、
放熱性も格段にアップされて安定したクラッチ操作が、、、とか、、、
耐久性も特殊コーティングでスチールの3倍の硬さなんだそうでもちろん良い、、、んだそうです。。。
外したクラッチ、、、焼けていましたからねええ、、、
悪くはならないと思いますが、、、放熱性に期待しているんですが、、、
どうでしょうか。。。
開けないと解んないので、、、
快調に走っていてくれれば効果ありって事で。。。
老メカ、、、お休みの日の作業でした。。。
以前ですが、、、
当店のお客様チームがレース出場していた時のマシンの、、、
クラッチにも、、、
アルミプレートのクラッチを組んでいました。。。
パワーが出ていたエンジンでしたが、、、
う~ん、、、クラッチのトラブルは、、、無かったですよ。。。
なので老メカ号も問題ないでしょう。。。