今日の作業は、、、
ブレーキペダルの動きが悪いので、、、整備をいたします。。。
足でブレーキペダルを踏んで、、、そして足のチカラを抜いて、、、も、、、ペダルが戻ってきません。。。
という事は、、、ペダルの軸の部分がグリス切れやサビが発生していて動きが悪くなってしまっている、、、と思われます。。。
動きが悪いと、、、ペダルが戻らなだけではなくって、、、足で踏んだチカラ 踏力 がブレーキまで伝わらない。。。
要するにブレーキの効きが悪い、効かないって事なんですよ。。。
なので、、、分解して普通に動くようにいたします。。。
このバイクの場合ですが、、、軸の部分を外すには、、、
あらあら、、、スイングアームを外さないと、、、
取れないんですよ。。。
という事で作業はちょっと遠回りをしましたが、、、軸の部分を外しました。。。
が、、、
あれ? 老メカの予想に反して、、、サビていませんでした。。。
相当な年代物なんですけどねええ。。。
でもサビも無いですが、、、アブラッ気も無いので、、、アブラ切れで動きが悪かったみたいです。。。
アブラ、、、いや、グリスをたっぷりと塗り、、、作業は終了になりました。。。
まあ、、、時には分解してグリスアップが必要、、、という整備でした。。。
ブレーキが効かない! なんて非常に危険ですし、、、整備不良にもなります。。。
24か月点検、車検整備ですので、、、分解させていただきました。。。
あまり無いタイプの???修理の依頼です。。。
半ば強制的な修理になります。。。
壊れていたのは、、、壊れていたんでしょうけど。。。
運悪く???
交通の番人さんのオトガメをいただいちゃったみたいです。。。
整備不良で捕まってしまったようです。。。
みなさん、、、白い大型バイクに乗っている方たちは横に並んだ瞬間に、、、チラッ、、、と見てるんです。。。
気を付けましょうね。。。
こちらの修理ですが、、、お客様がお帰りになる前に修理確認書?に当店の印鑑を要求、、、押して、、、お客様はお帰りになりました。。。
その後また修理完了の確認の為に番人さんにバイクを見せに行くんだそうです。。。
違反点数も、、、反則金も、、、そして修理代はもちろん、、、で、時間も無駄になってしまった事でしょう、、、お客様は。。。
というか、、、バイクに故障が発生したら、、、放置せずに、、、すぐに修理をいたしましょう。。。
という修理でした。。。