昨年12月11日から、取り掛かかった鳥獣被害防止電柵取付工事も余すところ、ゲート上部への電牧線張りを3ヶ所、それに下段部のフエンス端の地面への固定アンカー打ち、電源部配線、確認を兼ねての駄目工事のみとなりました。取り掛かった頃に比べ気候も冷え込み、作業も辛くなって来ました。昨日は、15時過ぎからやけに冷え込みな~ッと思いきやその内に雪花が舞い、暫くすると吹雪になりました。そんな中、皆、黙々と作業を続けました。これで獣害問題から解放される事を思いながら・・・・。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ゲートが取り付き、忍び返しに電牧線を張り終え更には、誘導ネットを取り付け終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/de490dde88ef0796f7df0e02aa4ea0e9.jpg)
更に、作業上のくぐり戸も付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/59972b2f04714ea5d38e0de0562718f3.jpg)
全景(一部分)の紹介です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/c4edb98c14c742621374b005b5698970.jpg)
- お終い -
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ゲートが取り付き、忍び返しに電牧線を張り終え更には、誘導ネットを取り付け終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/de490dde88ef0796f7df0e02aa4ea0e9.jpg)
更に、作業上のくぐり戸も付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/59972b2f04714ea5d38e0de0562718f3.jpg)
全景(一部分)の紹介です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/c4edb98c14c742621374b005b5698970.jpg)
- お終い -