帰宅前、周囲の状況確認しました 立ち上がる煙無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
11月14日(金)
朝から風が有り、しかも乾燥注意報、火の取り扱い注意との予報が出てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
今日で一週間、草刈りを終えた8番田の日数です。
天気予報では、週明けから雨天との予報、しかも明日(本日15日)は、この地区該当の非難
訓練日と重なることもあり、コシヒカリの里へ草処分作業へと出掛けてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
8番田の最後の草を刈り終え丁度一週間、好天も続き刈り草が乾燥した頃、雨に濡らすと非
常に扱い時期となるのが経験上承知済みです。強風も乾燥注意報も承知の上での事です。
少し、現地での気候変化を期待してたのかも知れませんが、風が強いのに当地も変わり有り
ませんでした。
少しばかり馬鹿な冒険と思いつつ枯れ草を空地へ集め風下から着火しました。意外や意外、
田の中での事、燃え移る物も無し、上手く焼却出来始めました。不安が自信に変わり、時た
まの風にも動揺無く、午後3時半に無事完了しました。4時半過ぎまで鎮火を見守り待機し
一旦帰宅し帰省準備完了、再度5時過ぎ、もう一度鎮火確認に出掛け燃えカスの冷たいの
を素手で確認し、付近を見渡し異常無しを確認のうえ帰還しました。
良く乾燥出来てます、焼却作業(中央部)只今から開始します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/f7a8b1f45511fd9b7fadd9ed607e5699.jpg)
何事もなく上手く焼却する事が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
後で気が付いたのですが、昼食を取るのを忘れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
達していたんですかネ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/a9496c54a7fb5d5899dfb41a8e3232cc.jpg)
- この作業、未だ有るんです。つかれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
( 毎年毎年と農家は繰り返しの作業、、、冴えないネェー )
※本日の避難訓練、カメラ持参忘れました 報告できません 残念 -