山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

スティックブロッコリー栽培

2016年12月18日 | 家庭菜園


          此の不順な気候な中、耐えてや~っと生長して来ました  ↑


        ・・・    


     12月18日(日)

 朝から好天に恵まれました。今年も残す処2週間を切ったか~  。


   

    初めて手掛けるステイックブロッコリー栽培、何時も思う、最初どこの誰が栽培したんだろうと何にも対してもそう感じて来

     たものです。

    此の野菜もそう、自然に大きく成るのを待てば普通のブロッコリーに成ってしまいそう。

      に、よると、

    最初、天辺に就いた食用部分を、まさかの500円玉大の大きさで収穫して終い、脇から競って出て来る枝の先に就く花芽ごと

    収穫、それを食するのだそうです(成程、枝がステイックでその先がブロッコリーか )。

    早朝から、先芽の収穫を済ませました。


      

       誰が栽培方法を考え就いたんでしょうかネ 

         不順な気候の中で折角500円玉大まで成長出来たのにと思ってるかも知れませんネ~
 

    


        - 貰っても嬉しくない喪中ハガキをもう来ないと思う 気を取り直し新年の挨拶状創りに掛かろうか~ -



  

    


    

       
       

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芽キャベツの生長 | トップ | あの~・・・、これでも良い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事