山里の米作り

山里で楽しんで米作り、それに家庭菜園

夏野菜の収獲時期到来・・

2014年07月16日 | 家庭菜園



 
                高温注意報 

              7月16日(水) 本日の天気予報です 
 

 梅雨空けもいよいよか ? 、早朝からの強い日差しで早起きしました 

 先日、雑草を抜き、追肥し手入れした菜園の野菜が本格的に実を付け始め夏野菜の季節到

 来を実感したところです。

 今日まで、少しずつ少しずつですが収穫して来た長茄子、一気に生長しており収獲出来、葉

 類では、この地方の特産でも有るモロヘイヤが繁り始めました。今後の食卓は、野菜類が沢

 産並びそうです   。

   

 又、圃場では、4月後期に移植したコシヒカリの出穂が出揃い、花掛けの大切な時期を迎え

 ました (先日の台風8号の接近時期に重ならなくて、本当に助かりました )。

 今週の19・20日は祇園祭   と、本格的な夏の到来  です。


 今朝に収獲した、長茄子・モロヘイヤ・春菊・ピーマン・ツルムラサキです

 


 - 盛夏も目の前、草刈のシーズン到来  水分早目の補給で頑張りま~す -






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高温注意報発令中のなか

2014年07月13日 | 米作り日記


 雑草にはうってつけの気候らしく伸び放題、好きにやり放題です ↑ 


        

        7月12日(土)、台風8号一過後の天候でした


 子供の頃、台風一過の翌日と言えば、被害もたいして大きく聞くも無く、青空が広がり希望

 も湧いてきたものでしたが、近況の台風後と言えば必ずと言って良い程の大被害が付きもの

 で終わります 。

 以前から気にしていた除草作業にやっと掛かることが出来ました。が、・・・・・・・・・・・・・・・

 昨日は、なんと湿度がうなぎ上り、気候不順の中、好き放題伸びた菜園の雑草抜きに励みま

 した。朝から始め、や~っと目処が付き始めたのが午後、その頃には高温注意報も発令され

 てたとか?もう熱中症気味のダウン寸前の試練に耐えての夕刻、や~っと終了する事が出

 来ました。以下が状況です。(毛虫の大発生との情報、刺されない様に目を凝らせ頑張り

  通しました )


 
 雑草とオクラの背比べの状態です 



  綺麗になりました これでオクラもスッキリサッパリと梅雨明け待ちといったところです

 が 畝間にコケ類が発生 我が家の野菜は無農薬が売り 手段としてガスバーナーでレアー状態

 に その後枯れ死を待つことに ( もちろん ペットの愛猫の安全散歩も考慮の上でのことです )

 決めました 実家の灯油バーナーはカロリー大で使えそうも有りません この際にホームセンターで

 火力の小さい 幼稚ぽい 小型簡易ボンベ式バーナーを 購入する事に決めました

  


 



 - 頑張ってこの状態を保ち続けて行き~ます  梅雨あけの目処は?  -


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥獣防護電柵出力電圧が低かったので (~2)

2014年07月05日 | 米作り日記
 

 圃場周囲は電柵です まるで人間が隔離されてる様です ↑


 7月5日(土)   

 コシヒカリの里での天候でした。

 先日から鳥獣防護柵への送電圧がおかし~いなァ~と、言う事で調査にかかりました。特に

 有償で働く訳でも無く、米作りの仲間が、同僚が、困っているんだろうなァ~と、思うがゆ

 えに、お役に立てればと、30余年の電気業経験が生かされれればといった心情から行動に

 走りました。物は、遠方の南の県の産物製品です。装置は、張り巡らされた電柵線に高電圧

 を間隙(パルス)的に流し、24時間近寄る鳥獣を殺傷させずに嫌がらせ遠ざける装置です。

( 装置は極簡単、100V電源、昇圧Tr組、高電圧に接触した動物帯を通し大地へ間隙電

  圧を流し、それを嫌った動物が二度と寄せ付けない様にすることが目的・・・勇気ある動

   物、鈍感な動物が居れば突進撃破も考えられるが・・・先ず、考えに入って無い様です )

 断線調査から始め、最後に本体(最初からやれば良かったのに ) 出力電圧測定

  既定の8500Vには程遠い2300V、解体してみれば基板焦げ・Tr、コンデンサー破損

 どうやら雷さんの悪戯らしいと直感、持ち帰り、ネット検索、メーカー修理依頼した次第です。

  そして、修理品が届き、本日、梅雨の晴れ間間にコシヒカリの里へ出掛け取付、復旧しました。

 (※余談ですが、修理費用の話題になると農家の方の鈍い事、理解の無いこと 

  卑しく世間知らず者 <無論 理解が出来ない方が居ないわけでは無いですが > 

  メーカーさんも悪い  数多い売り込み競争の中 いかにも設置すれば防護は完璧と

  売り込む説明は全く問題ないが 地域的には 設置さえすれば半永久的な代物と勘違い

  され 修理保全の必要性が無いと思う方が沢山いらっしゃいます。責任取れるのですか・・・

  この事態、悪循環 社会悪 誰が説明責任取るのですかネ  )



 修理完了製品が到着しました 何故自分が・・・?




 交換作業を開始しました( 綺麗に仕上がってる 良い腕の 工事士さんだ  自分だ )




 - なかなか、世間は儘ならず( 親切の大安売り過ぎって赤字ってとこかな? ) (^^) 

   電気工事で飯食ってる人もいるから この辺で切りにしょうと考えてます -












 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨本番を迎える前に

2014年07月03日 | 米作り日記



  60日目を迎える我がコシヒカリ1番田圃場状況です ↑

    7月2日(水)
                  

    昨日のコシヒカリの里の天候でした。

   ・・・  

 そして一夜明け、本日より本格的な梅雨期状態に突入との天気予報です。やがて、コシヒカ

 りの出穂と成りますが、丁度この期が空けるか空ける前の期が高温多湿と重なり、コシヒカ

 りへの天敵害虫も多活化発生になって来る時期です 

 この、梅雨の休み間を使っての除草作業が非常に大切と感じています。先ず、発生した害虫

 が穂ばらみ始めた圃場へ入らない様に畔周囲の風通し、害虫のすみかにならない様に草刈
 
 り、更に、もしもの侵入に備えての防除駆除剤の事前投与と忙しく目が廻る時期ですが、や

 りがいを感じ、私には、達成感を感じる至福の至りかも知れません 。

 (地域によっては、無人ヘリコプター散布を利用される方もいますが、我が圃場は人家も近

  いので防除薬投与の方法を選んでいます 


 草刈準備完了 只今より開始致しま~す  ※写真奥の空き地は 耕作放棄地です




 機械刈り完了 今から草を集積し処分します 





 - 地味な山田の風情です ( 新嫁を家庭に迎え 耕作が敬遠され 廃業農家が増えてるの

   が稲作農家の現在の実状です 高齢化ばかりじゃ無いです 基本を忘れたのです  -






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする