TPE48はどうなった?はさておき、上海、あると思います!
中国を一つの国と思っちゃうから誤解するわけで、内陸中国、沿海中国、中南海、上海とかはそれぞれ別物と見なくちゃね。なにしろ指桑罵槐なんで、本当のところはなかなか分からないけど、それでも大陸中国の足がかりは、上海意外には考えられないでしょ。よほどおかしなスポンサーでなければ・・・、そこが懸念材料かもだけど、秋元康に抜かりなしと信じたい。
あとはいかに反発を回避できるかかな。これが戦前の大東亜共栄圏とか八紘一宇とかと結びつくと、やっかいなことになるかもという杞憂。ネット世代は大丈夫だと思うけど、人口的にはそうではない方が多数派だろうし。それでも、いけいけどんどんインフレーションで旧弊を洗い流せたら良いなあと思う。沿海中国の若者の文化は、既にこっそり日本化してるみたいだし、あとはオリジナルという概念にどこまで馴染んでるか、あたりかな。
日本という存在は、まず戦争という形で、次に経済と技術で、最後は文化で世界を変えて終わるのかな。漂流教室だなあ。
中国を一つの国と思っちゃうから誤解するわけで、内陸中国、沿海中国、中南海、上海とかはそれぞれ別物と見なくちゃね。なにしろ指桑罵槐なんで、本当のところはなかなか分からないけど、それでも大陸中国の足がかりは、上海意外には考えられないでしょ。よほどおかしなスポンサーでなければ・・・、そこが懸念材料かもだけど、秋元康に抜かりなしと信じたい。
あとはいかに反発を回避できるかかな。これが戦前の大東亜共栄圏とか八紘一宇とかと結びつくと、やっかいなことになるかもという杞憂。ネット世代は大丈夫だと思うけど、人口的にはそうではない方が多数派だろうし。それでも、いけいけどんどんインフレーションで旧弊を洗い流せたら良いなあと思う。沿海中国の若者の文化は、既にこっそり日本化してるみたいだし、あとはオリジナルという概念にどこまで馴染んでるか、あたりかな。
日本という存在は、まず戦争という形で、次に経済と技術で、最後は文化で世界を変えて終わるのかな。漂流教室だなあ。