AKB48の旅

AKB48の旅

AKB48ファーストコンサート「会いたかった~柱はないぜ!~」

2012年04月28日 | AKB
ブルーレイなのは有り難いし、確かにDVDよりは画質が良いんだけど、やはり機材の問題なのか今ひとつクリヤ感に欠ける画質。他のコンサートはDVDしか出てないんだから、無い物ねだりだけどね。

最初の曲「PARTYが始まるよ」で柱が移動する演出はワロタ。2006年11月4日のコンサートなんだけど、既にたかみなが代表して挨拶してる。やはり2007年2月25日の「伝説」は、当時の現状の追認だったんだろうな。

その後、全員が個別に挨拶するのも凄いな。4列になって、前列から順番にはけてく手順なんだけど、以下敬称略、1列目は、増田由佳、河西智美、中西里奈、大島優子、高橋みなみ、前田敦子、小野恵令奈、小嶋陽菜、星野みちる。2列目、平嶋夏美、大江朝美、宮沢佐江、峯岸みなみ、板野友美、秋元才加、篠田麻里子、折井あゆみ、3列目、奥真奈美、野呂佳代、松原夏美、成田梨紗、大島麻衣、小林香奈、戸島花、梅田彩佳、早野薫、4列目、川崎希、渡邊志穂、増山加弥乃、佐藤夏希、浦野一美、大堀恵、駒谷仁美、高田彩那、佐藤由加里、今井優となってる。

列に意味があるのかどうか分からないし、次の曲の準備とかもあるのかも知れない。総勢36人で、2列目が8人、4列目が10人の理由も分からない。ただ、現時点での残留人数が1列目が6人、2列目が6人なのに対し、3列目が3人、4列目が1+1人というのは、それなりに意味があるようにも見える。いずれにせよ半分も残ってないんだな・・・

群舞の時のあっさん、埋没し過ぎ。まったく目を引かない。今でこそチャン順みたいに後列端でも目立ちまくるけど、この時点ではただただ地味としか。一方で「渚のチェリーボーイ」だと見事にアイドルだなあ。まるで別人のように光ってる。この時点では単なる「センター属性」だったのかもしれないけど、今やスターオーラ出まくりということね。これも地位が人を育てる、なのか。そしてそれを見通す慧眼たるや。

一番印象が変化したのが河西智美さんかな。秋元康が「エロい」と形容したくなるのも分かるわ。あと、このときの小野恵令奈さんが島崎遙香さんにかぶるなあ。似てると思ったことはなかったけど、コンサート見ててちょっと驚いた。

通してみても、中西里菜さんが当時の中心メンバーなのは明らかで、いろいろあったんだろうけど残念な気持ちを持たざるを得ないなあ。たかみなの気持ちを思うと泣けるな。