【追記】 山形カシオ株式会社の事業沿革ページに 「2012 山梨事業所 事業開始」 との記載があります。
カシオ本社にある、サステナビリティレポート(環境・CSR報告書)に「山形カシオ(山梨事業所)」 もあります。【編注・Corporate Social Responsibility(企業の社会的責任)】
先日、所用で一宮、御坂町方面に出かけた時に思い出して国道20号線の鷺堂交差点から夏目原に抜ける道を通ってみました。右側にカシオの工場を確認し、「山形カシオ株式会社 山梨事業所」と書かれた銘板から分かりました。(2013年10月)
2011年11月02日のニュース
予定では、平成24(2012)年3月 工場閉鎖、平成24年6月 清算手続き開始、平成24年12月 清算結了 とのことです。
◇ カシオ計算機が甲府工場閉鎖 国内工場は山形だけに(産経新聞山梨版 )
◇ 甲府カシオ 解散・清算へ(読売新聞山梨版)
◇ 甲府カシオ 工場来春閉鎖(朝日新聞山梨版)
甲府カシオ株式会社 会社概要によると、1977年9月13日(昭和52年)に設立、資本金 9億2,000万円(カシオ計算機100%出資)、従業員数は340人(2011年3月末現在)
中央市一町畑217の本社事業所と、笛吹市一宮町東原911-3の一宮事業所があります。
私は中央市一町畑の工場前の道はアイメッセ山梨に出かけた時に通って、ここにカシオがあると確認しています。一宮町は国道20号を通る時に看板を見たような記憶があります。地図で確認すると鷺堂から夏目原に抜ける道なのですね、ここは通ったことがありません。
カシオ計算機本社のホームページ、カシオホームページ | CASIOに、2011年11月1日 「子会社の清算及び債権放棄並びに特別損失の計上に関するお知らせ」 としてこの件のPDFファイルが公開されています。
解散の理由、子会社に対する債権放棄について、などが記載されています。