第19回 竹中むつ絵「梨里」 絵画教室生徒作品展 (山梨県立美術館にて)
2024年5月12日(日)~5月19日(日) 県民ギャラリーC
・開催時刻 9時~17時 初日は12時より 最終日は16時まで
それぞれの思いをキャンバスに!・・・生徒さん30人の作品は70点ほど展示です。
山梨県立美術館
山梨県甲府市貢川1-4-27
利用案内 施設案内に県民ギャラリーの場所案内もあります。
アクセス 電車・バス 車 など説明もあり分かりやすいです。ここには山梨県立文学館もあり、駐車場は共通で 駐車料は無料
第52回 白濤会美術展
2024年5月14日(火)~5月19日(日) 県民ギャラリーAB
日程が5月19日までなので2件を目的に出かけたいです。
思い付いてこちらも確認・・・
山梨県立文学館
春の常設展では、深沢七郎(1914~1987 小説家 山梨県笛吹市生まれ)の生誕110年を記念した展示を行います。
「深沢七郎 生誕110年」
【会場】山梨県立文学館 2F 展示室A
【会期】2024年3月5日(火)~6月2日(日)
【休館日】月曜日(4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
【開館時間】9:00~17:00(入室は16:30まで)
開館35周年記念 特設展
生誕140年 歿後50年 中村星湖展
【会場】山梨県立文学館 展示室C
【会期】2024年4月27日(土)~6月23日(日)
【休館日】月曜日(4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
【開館時間】展示室 9:00~17:00(入室は16:30まで)
閲覧室 9:00~19:00(土・日・祝日は18:00まで)
【観覧料】常設展観覧料でご覧いただけます
一般 330円(260円) 大学生 220円(170円)
※()内は20名以上の団体料金・県内宿泊者割引料金です。
※高校生以下の児童・生徒、65歳以上の方、障害者手帳を
ご持参の方、およびその介護をされる方は無料です。
久し振りに確認した文学館、出かけることになりそうです。
2024年5月12日(日)~5月19日(日) 県民ギャラリーC
・開催時刻 9時~17時 初日は12時より 最終日は16時まで
それぞれの思いをキャンバスに!・・・生徒さん30人の作品は70点ほど展示です。
山梨県立美術館
山梨県甲府市貢川1-4-27
利用案内 施設案内に県民ギャラリーの場所案内もあります。
アクセス 電車・バス 車 など説明もあり分かりやすいです。ここには山梨県立文学館もあり、駐車場は共通で 駐車料は無料
第52回 白濤会美術展
2024年5月14日(火)~5月19日(日) 県民ギャラリーAB
日程が5月19日までなので2件を目的に出かけたいです。
思い付いてこちらも確認・・・
山梨県立文学館
春の常設展では、深沢七郎(1914~1987 小説家 山梨県笛吹市生まれ)の生誕110年を記念した展示を行います。
「深沢七郎 生誕110年」
【会場】山梨県立文学館 2F 展示室A
【会期】2024年3月5日(火)~6月2日(日)
【休館日】月曜日(4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
【開館時間】9:00~17:00(入室は16:30まで)
開館35周年記念 特設展
生誕140年 歿後50年 中村星湖展
【会場】山梨県立文学館 展示室C
【会期】2024年4月27日(土)~6月23日(日)
【休館日】月曜日(4月29日、5月6日は開館)、5月7日(火)
【開館時間】展示室 9:00~17:00(入室は16:30まで)
閲覧室 9:00~19:00(土・日・祝日は18:00まで)
【観覧料】常設展観覧料でご覧いただけます
一般 330円(260円) 大学生 220円(170円)
※()内は20名以上の団体料金・県内宿泊者割引料金です。
※高校生以下の児童・生徒、65歳以上の方、障害者手帳を
ご持参の方、およびその介護をされる方は無料です。
久し振りに確認した文学館、出かけることになりそうです。