昨日は大変失礼を致しました・・・(;^ω^)
やっと落ち着きを取り戻し・・・(ブラックホールにはにんにく唐辛子
&正露丸爆弾を投下してやりました)
今年は、本当に被害がひどいので冷静さを保つのに一苦労です。💦
ではでは、バラの開花間近の庭を見てください。
名前は定かではないですが・・・「モリニュー」かと思います。
元気なビタミンカラーの花です。
樹高は高くないので、バラ用スリット鉢に植えています。
「レオナルド・ダ・ヴィンチ」
こちらの黄色は、「ゴールドバニー」です。
「ピンクノックアウト」
玄関のラティスには、白木香が・・・
バラ用の名札が雪でほとんど壊れてしまったので・・・
苦労して手作りした割に、簡単に壊れてしまうので。。。(;^_^A
なら、もっと簡単に。。。と、
100円ショップの洗濯ばさみに書きました。
枝に挟んでおけばOK♪^^
数が足りなかったけど・・・ま、いいや♪
では、あとは一挙にいきますね。
北側の庭から・・・
野菜用のプランターで春菊が咲いています。^^
通路は、オルレアと、オダマキの小道になっています。
ヤブデマリ
ゲラニウム
メギと、もみじ
紫陽花もつぼみが付いてきました。
突き当りには、食用ハーブ
チャイブや、プチリーフ
なんて名前だったか・・・(;^ω^)
涼しげな姿のカンパニュラだと思うのですが。。。
名札を紛失。。(´;ω;`)
レンガ敷きの時に、取り残された球根から
あちこちでガンバって咲いています。スパニッシュブルーベル
モッコウバラのアーチの下
クレマチス「天空」かなぁ~?
すごく長生きです。前のアパートから連れてきました。
今年は花数も沢山♪
シレネ・ユニフローラも増やして、あちこちにあります。
ハンギング
こちらは、ピンク色の「ロゼア」
毎年変わり映えしませんね・・・(;^ω^)
長々と見ていただいてありがとうございます。
さぁ・・・次こそ
沢山のバラをUPできるはず。。。
の・・・前に、ニャンコ達登場です。^^