こんにちは
沼津営業所 工事管理課 小太郎です
今回は沼津市共栄町のK様邸の完成した基礎をアップします
まずは全体の様子から
重量鉄骨の柱が建つところです
今回は、直接基礎で設計されているため、ベースがやや大きめです
大きな独立基礎をつなぐ、地中梁です
地下水位が高く水をポンプアップしながらの作業でしたが、
熟練の職人さんのおかげで今回もよい基礎ができました
次回は、鉄骨工事をアップします
ではまた
小太郎
こんにちは
沼津営業所 工事管理課 小太郎です
今回は沼津市共栄町のK様邸の完成した基礎をアップします
まずは全体の様子から
重量鉄骨の柱が建つところです
今回は、直接基礎で設計されているため、ベースがやや大きめです
大きな独立基礎をつなぐ、地中梁です
地下水位が高く水をポンプアップしながらの作業でしたが、
熟練の職人さんのおかげで今回もよい基礎ができました
次回は、鉄骨工事をアップします
ではまた
小太郎
こんにちは
沼津営業所 工事管理課 小太郎です
年末ということもあり、慌ただしい毎日でお久しぶりの更新です
今回は、三島市南町のK様邸の鉄骨建て方の様子をアップします
1本目の柱を建てたところ
当日は、あいにくの雨模様で一時作業を中断する時間もありましたが
午後から天気が回復今回は2階建てということもあり、
無事建て方を完了できました
また建寄検査 本締めまで完了することができました
今回の工事でここまでできました
写真ではわかりにくいですが、6.8m×6.8mの長さをたった4本の柱と梁だけで支えています
重量鉄骨ならではの作りですね
次回は外装工事をアップします
ではまた
小太郎