第20回 精神医学が幻覚妄想の原因を隠蔽し続けるのは天才のメカニズムを独占するためだ . . . 本文を読む
RAPT有料記事179(2017年6月10日)天にある文化・芸術を祈りによって受け取り、この世に広めていきなさい。
皆さんこんにちは。
精神科医療とRAPT理論です。
今回は「インスピレーション」と統合失調症の幻覚妄想についての関係性についてお話していきたいと思います。
天才と精神病の関係は古くから病跡学パトグラフィーという学問分野で研究されてきていることは . . . 本文を読む
今回のテーマは統合失調症における妄想についてお話していきたいと思います。
妄想というと、
「俺は、北朝鮮から狙われている」
「実は億万長者の血筋を引いていて、来年には大金が手に入る」
「芸能人と交際している」
など様々なものがあります。
これらは、妄想なのでしょうか?
個人的な「思い込み」ではないでしょうか?
妄想とは【定義】を見ていきましょう。
・・・・・・・・ . . . 本文を読む
第18回 精神衛生法は脳研究と犯罪心理学研究のためにデザインされたものだった
『精神衛生法とは、精神医学が公に人体実験をするために被験者を集めるための法律で、天才の研究に犯罪心理学も入り込んできたものである」 ご視聴ありがとうございます。
今回は、日本の精神科医療の歴史についてRAPT理論をもとに紐解いていきたいと思います。
日本の精神科医療の歴史は、1 . . . 本文を読む
皆さんはこんにちは精神科医療とRAPT理論です。皆さんは名古屋大学女子大生殺人事件をご存知でしょうか?2014年12月7日に愛知県名古屋市で名古屋大学の女子大生が知人女性(当時77歳)を殺害した殺人事件である。そのほか、女子大生が過去に起こした一連の事件も含まれる。事件概要は名古屋大学の当時19歳の女子大生は、宗教の勧誘で知り合った女性(当時77歳)と宗教団体の集会に2人で参加し、集会が終了した昼 . . . 本文を読む
「どうして精神疾患が治らないのか?」「精神異常者」はいますが、精神疾患は存在しないからです。存在しない病気を仕立て上げ、医療の対象としているのです。今回のテーマは精神医学、精神科医療の核心に迫る内容となっています。
「呉秀三が一体何をしたのか?」が分かってしまえば、精神医学の本質が見えてきたのです。10年以上精神科医療の現場で勤務していて、やっとモヤモヤしていたものがとれた、霧が晴れた気持ちでい . . . 本文を読む