心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

男性看護師は必要なのか?利用者を無視したジェンダーの視点は狂っている

2024年10月12日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
『男性看護師の活躍の場を広げるために活動する一般社団法人日本男性看護師会・発起人の坪田康佑さん(左)と一般社団法人Nurse-Men(ナースメン)・代表理事の秋吉崇博さん(十河英三郎)https://news.yahoo.co.jp/articles/3753e752ebce41b8d20f95ebd086c037327fbc57/images/000』 男性看護師は必要なのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

【看護師になる?】専門学校と大学どっちが良いのか 2024年度版

2024年04月20日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
看護学校と大学の看護学科の選択で割れる理由とは何か?と学生に質問したことがあります。 答えは明確で4つに理由を分類できました。   ①タイパ(3年制)②入試の受験科目数 ③授業料 ④厳しさ   ①タイパ 1つ目は、3年で同じ免許が取れるという、タイムパフォーマンスが良いということです。 4年間も学生やってられないのが本音でしょう。 助産師を目指していても、取 . . . 本文を読む
コメント

看護師は足りないのか?看護師養成の現状。

2023年11月02日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
私は地方で看護学校の専任教員をしています。 2021年あたりから、看護学生の就職内定率が100%を切るようになりました。 看護専門学校は看護科大学と違って、経済的に余裕がない家庭の学生が多いのか、奨学金施設推薦で入学してきて、そのまま卒後に奨学金施設の病院に就職する学生が50%以上います。(多い年だと90%超え) 病院や施設からの奨学金を受ける学生が減ったのもありますが、ここ数年、夏まで . . . 本文を読む
コメント

医療は斜陽産業です。国家資格や安定という言葉に騙されてはいけない。

2023年09月05日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
国民の幸福度調査をご存知でしょうか? 「World Happiness Report(世界幸福度報告書)」の2023年版を発表では、国別の幸福度ランキングで日本の順位は137カ国中47位となっています。 https://www.asahi.com/sdgs/article/14866028#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83 . . . 本文を読む
コメント

2022年の看護職員給与(開設主体別、病床規模別)、勤続10年・非管理職の税込給与は平均32万4446円—日看護

2023年08月05日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
2022年度の看護師の平均月給が公表されました。 32.4万円だそうです。 『2022年の看護職員給与(開設主体別、病床規模別)、勤続10年・非管理職の税込給与は平均32万4446円—日看護 2023.8.4.(金)https://gemmed.ghc-j.com/?p=55584』 看護師、医療従事者が本当に「#手に職」なのでしょうか? 出勤前残業30分、後残業1時間はサ . . . 本文を読む
コメント

看護師不足は嘘。声優学校化している看護師養成業界

2023年06月08日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
#看護学生 #社会人入試 #買い手市場 #看護師辞めたい #潜在看護師 #奨学金 #詐欺 #正常な考え #絶望 #虚無感 #進路 #看護学校 #RAPTBLOG #RAPTブログ #人生の答え #人生の目的 #人間とは何か #人間とは #神様はいる (2015年12月14日 【闇】代々木アニメーション学院 詐欺的「就職率」、国から排除命令、ドロドロの内紛  http:// . . . 本文を読む
コメント

看護師を目指す意味、ほとんどの看護学生は看護師を目指していない

2022年06月21日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
看護学校でパワハラ横行、退学者続出 背景に医療現場の体育会系気質と教員不足 2022/4/18(月)  (看護師として働くと、パワハラが無い日はありませんよ だって、もともと、医療や看護は、怪我人や身寄りのない老人といった 弱者を世話してやっている、上から目線の人が働く、賤しい職業なんだから 看護が尊い仕事なんて「まぼろし~」) 私は、看護学生に対して、精神看護学の概論 . . . 本文を読む
コメント

看護学校の年末年始、ゴールデンウイーク感染対策について

2022年05月03日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
  「休みはしっかりと羽を伸ばしたい」 そんなのは人間として当たり前のことだと思います。 私たちは「生きていくうえで、仕事をしなければならない、働かなければならない」社会で生活しています。 これだけ便利な社会で生きているのだから、それは仕方ありませんね。 自給自足の生活など今更現代人が戻れるわけありませんし、野蛮な原始時代のような生活に戻ってしまえば 人間の文化が荒廃して . . . 本文を読む
コメント

違いが分かりますか?『看護師になることが夢です。プロ野球選手になることが夢です。』

2022年04月26日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
(プロ野球選手の平均在籍期間は9年で、引退時の平均年齢は29歳。) 「私看護師になるのが夢です」 という志望動機を頻繁に聴きます。 そこでいつも思うのは「僕はプロ野球選手になることが夢です」 という球児を思い出します。 この夢の動機ってどこから来たのかな? 「看護師になったら幸せになれる」 「プロ野球選手になったら幸せになれる」 (「結婚したら幸せになれる」) という「単純な . . . 本文を読む
コメント

社会人経験が全く通用しないのが看護学校の常識

2022年03月29日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
うちの看護学校の新入生への感染対策について「黙食が~」「感染爆発が~」「気の緩みが~」「ワクチン接種していない子供が~」とカルトな叫びをするのでしょうか?もう、後戻りできないコロナ禍。定年退職するまでバカげた茶番劇にお付き合いそれでも医療従事者になりますか? https://t.co/WpQUskCltX pic.twitter.com/hnCbeEenzf — ”ね . . . 本文を読む
コメント

2021年度第111回看護師国家試験雑感と第112回看護師国家試験対策開始

2022年03月26日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
  看護師国家試験の結果が2022年3月25日(金曜日)14時からありました。 当然の如く、職員室は「F5」ラッシュをしていましたが、厚労省のHPにはつながらず。 弾かれまくることが続き、まともにつながったのが、14:50分でした。 第111回看護師国家試験https://t.co/o4wjBaQr7H新卒者(出願者数)59,440人(受験者数)59,148人(合格者数) . . . 本文を読む
コメント

2022年度看護学校で行われている感染対策と違反者処分

2022年03月22日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
「将来看護師を目指す人、看護師になりたい」と考えている人の中で 「どれくらいの感染対策すればいいか?」知っている人はいるでしょうか? 恐らくいないと思います。 それこそ、高校などの感染対策と言えば、 ①学内ではマスク着用 ②部活でもマスク着用推奨 ③人の集まる場所への外出は避ける ④感染拡大地域への旅行は避ける ⑤毎日検温して健康チェックする この程度ではないでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

楽して資格がとりたい学生、社会人を養成するために社会常識まで教えようとする教員

2022年03月19日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
看護学校で1年生の4割が退学…教員によるパワハラ指摘に「事実はない」と説明 2022/03/05 千葉県木更津市の専門学校「木更津看護学院」で、2021年度に入学した1年生38人のうち15人が2月末までに自主退学していたことがわかった。千葉県には昨秋から「暴言を吐かれた」など、教員によるパワハラを訴える電話が複数あり、同校は有識者による第三者委員会を設置して事実関係を調べるとしてい . . . 本文を読む
コメント

文科省の入試関係は追試が実施されるのに、看護師国家試験など厚労省の試験は追試をしない理由

2022年03月01日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
第111回看護師国家試験を受けた総統閣下がお怒りのようです。① pic.twitter.com/mP2LF9xoUe — 10Q@運動集中期間 (@teeeen_9) February 13, 2022 第111回看護師国家試験が終わりました。 主任会議では、12名の受験生がコロナ感染関係で受験できなかったと聞きました。 「体調管理が大事だ」というのは、何も国家試験 . . . 本文を読む
コメント

2022年度コロナ禍で変わった病棟での新卒教育、すぐ辞める新人

2022年02月26日 | 社会人から看護師を目指す人たちへ
社会人から看護師を目指す多くの人は 「①職が安定しているから」 「②給料が高いから」 「③社会に貢献できるから」 「④学び続けることができるから」 おおよそ、これら4つのことを志望理由として持ってきています。 しかし、多くの人はが欠けている所があります。 それは何でしょうか? 「病気で苦しむ人たちを元気にしたい」「希望を持って社会復帰、退院してもらいたい」 という視点です。 . . . 本文を読む
コメント