精神科医療について色々と私なりに感じた事や学んだ事を書いてきましたが、皆様のお役に立てたかどうか…汗。
私は精神科医療は、どこか必要悪だという部分を感じています。
それは、私の経歴であります、警察官を、やっていたからかもしれません。
『法律で規制できない変わり者』
これが警察官時代の私なりの精神科患者でした。
違法ではないから、有形力の行使は難しいということ。
そきて、刑訴法39条の壁、責任能 . . . 本文を読む
私が精神科看護を選んだ理由は大きく分けて三つあります。
一つ目に
『男女比の良さ』です。
二つ目に
『残業がないということ』
三つ目に
『大学の恩師からの影響』
です。
一つ目の男女比の良さ。
これは大切にしたかった。
人間は男女で成り立っていますから。
二つ目の理由
残業がないことですね。
公立病院に就職したのですが、関連病院は、朝の一時間前出勤は当たり前。
ガン専門病院だと処置が多いのかね? . . . 本文を読む
さて、各領域の実習には、それぞれ実習の狙いがあると思います。これは、厚労省から決められている達成目標なり基準に対して作られているためわ本当に内容がペラペラです。
【表の狙い】
心を病む人への看護現場を、実際の患者に対しての看護を通して学ぶ。
また、心を病む人への社会的サポートシステムを学ぶ。
心理的アプローチを学び、自己覚知し今後の看護へのコミュニケーションアプローチ技術、セルフケアのレベルをあげ . . . 本文を読む
これは、私が精神保健福祉士の国家試験準備のためにまとめたものですから、医療保護入院などの保護者の要件などは変わっているかもしれません。
しかし、精神科領域の実習を控えた看護学生の調べ学習、事前学習には丁度よいレベルだと思い転載しました。
課題1 精神科病院への入院形態の種類とその要件及びそれに関連した規定(保護者決定等)を整理しなさい】
入院形態は4つに大別される。精神保健福祉法にその要件等 . . . 本文を読む
さて、分離個体化理論を使った精神力動学をベースとした、精神科看護の基本的な考え方の最後、神経症や不眠症に対しての看護です。
これは、入院レベルではないので、自身のセルフケアでも使える考え方かなと思います。
遠足の前日、眠れませんよね?
大切な試験の前の日、急に部屋掃除を始め
たりして落ち着かないですよね?
付き合っていた彼氏と別れたら1週間くらい食欲湧きませんよね?
これらは、不眠症でもなければ . . . 本文を読む
対象喪失不安とは、ズバリ、境界性人格障害、borderlinepersonaldisorder BPDの看護で使う考え方です。
誰もが、心の中にお母さんを持っています。
だから、1人で外出したり、仕事したり学校行ったりできるのです。
統合失調圏の不安は『自己絶滅不安』で生命危機に瀕する不安でしたが、対象喪失不安は、生命危機ではなく、存在危機を守るものだ、あなたを肯定してくれる人の存在について説明 . . . 本文を読む
メジャーを学びましたから、あとはマイナートランキライザーですね。
この位置付けとしては、補助的な意味が強いです。
ですから、持続型の薬剤が多かったり、マイルドに効果が出るような使い方がされます。
ベンゾジアゼピンや、抗てんかん薬なんかがそうですね。
ベンゾジアゼピンは身体、精神面での依存性が相当強く、ご存知、アメリカではかなり使用制限のるお薬です。
もちろん日本では制限なく処方されており、効果とし . . . 本文を読む
今は、薬漬けしかやらないので、教官も精神看護の幅を知らないだろうなぁ。
さて、薬物療法なので、本当は歴史からやりたいのですけど、簡単に言いますと。
キーワードは『クロルプロマジン』です。
何かと言うと、家畜のギョウ虫を殺す殺虫剤を人間に飲ませたら大人しくなったというエピソードです。英単語でCPと記載し、クロルプロマジンの薬の強さと比較する時にCP換算値という言葉を使います。
こんなもん当てになら . . . 本文を読む
精神科看護実習で最初に習うのは何かな?
やっぱり、特別な処遇と特別な薬だと思います。
私の恩師は、『薬なんかよりも、もっと心理を活用して日常生活援助から現実適応できる様にするには看護が何をしなくてはいけないか考えて!』と良く説明してくれました。私はそういうスタンスで看護を、してきたし、関わりを貫き通して来ました。
生活のお世話を通して現実適応させるという、作業療法ならぬ生活療法を第一にされていた . . . 本文を読む
休日診療所に来ております。
2日前、急に寒気がして、意識朦朧となりシフトを代わってもらいました。
熱は38℃台。
インフルっぽいけど、週明けには収まるから病院行く必要ないと判断して休みました。
そして、顔と上半身にウィルス性発疹が。
いつものやつだなぁと肩をくくりましたが、1週間くらい発疹引くのに時間かかるということで
インフルの罹患証明書を頂きに休日診療所へ。
うちの会社は医療系ですが、インフル . . . 本文を読む
題名が何とも不思議かもしれませんが、看護師免許取得には必要な単位があり、臨地実習が目玉となります。
精神科看護実習のマインドセットについて少しずつ説明していきたいなと考えてます。
一般的に精神科領域の看護実習が一番楽だと言われます。
それは、当たり前の話で20歳そこそこでは、優性思想や悪魔崇拝、NWO、薬物汚染、人格破壊を医療の名の下に合法的にやっている世界が直ぐそこにあるなど分かるはずもなく、日 . . . 本文を読む
これは、以前にも書いた内容です。
精神科というものが、医学の歴史的に最も新しく、医学にいつの間にか入ってきたカテゴリーなのです。
それは、薬を売りたい、製薬会社の努力あってのことで、この場合の薬とは麻薬やら覚醒剤類似物質と言えます。
私自身、精神科医療に携わり随分喰わして貰ってきた経緯がありますし、本当に自分の力で自立していった人を見ていますから、完全に黒とは言えないのですが、現代の薬物療法という . . . 本文を読む
本当に問題だなと思いつつ、これは、選択している患者の自己決定なのだから仕方ないなかと考えています。
とある鬱病、所謂、大鬱病の患者の家に行くと、内科と精神科のお薬をドッサリもらってきます。
診察は3分で終わる。
最近調子どうですか?
少し元気になったかな?
これで終わりだそうです。
精神科医はたったそれだけのコミュニケーションで相手の事がわかるのだから、相当ESP能力が高いのかな?と思います。
血 . . . 本文を読む
精神科医療に携わると、統合失調症患者の多くは何らかのイジメを、受けてストレスから逃げ切れず、自己の殻に閉じ籠るパターンが多い。
それだけではないのですが(隔離収容による抗禁症状や、麻薬投与による、脳機能障害、ストレス対策不足)もあり得るため。
そして、脳の過剰活動、暴走により、不眠となり症状が悪化していきます。
この時大切なのは、『つらい』という不安表出なのです。
多くの若者は『不安表出』が出来 . . . 本文を読む