新年あけましておめでとうございます。
今回はバスケットボールについての記事を書いていきたいと思います。
球技には「守り」と「攻め」があります。
強いチームは「攻防一体」といって常に攻め続けるスタイルと、「堅守速攻」といって亀のように硬い守りをして、カウンターで攻撃をしかけるスタイルがあります。
いずれにせよ、「守り=ディフェンスができなければ、素人と同じ」であることが言えます。
格闘 . . . 本文を読む
「オーバードリブル」のルールを学ぼう
バスケットボールにおいて12歳以下の競技を日本では「ミニバス」
「ミニバスケットボール」などと呼びます。
12歳以下をアンダー12、U12(ユージュウニ)などと呼びます。
私は、小学校3年以下、9歳以下のカテゴリーの子供たちのコーチをしていました。
小学校1,2年生を教えるので、まずはボールの扱い方から始めます。
コーンを使ってのドリブルも始まる . . . 本文を読む
(「新卒が電話に出ない」「休むなら連絡して」…“若害”にあきれ果てる先輩社員のホンネ https://nikkan-spa.jp/1996765)
「若害(じゃくがい)」という言葉が出てきました。
空気を読まず、自分の考えを押し通すZ世代の行動規範のようです。
デジタル化が進み、白黒はっきり考えるようになり「権利は権利」と主張する世代になってきたのか . . . 本文を読む
風邪をひいた時に病院で処方される薬は、本当にウィルスの脱殻を阻止するタンパク質に影響を及ぼしていると思いますか?
mRNAの転写を阻害していると思いますか?
これらの薬理作用はあくまでも、理論です。
現代医学は、風邪症状の原因を「ウィルス学説」であるとして、ウィルスの活動を弱めることで、風邪症状が治るという「理論」に基づいて治療をしています。
しかし、実際はどうなのでしょうか?
「ウ . . . 本文を読む
私たちは、「人間の体内でどのような事が起こって活動しているのか」について何も知らずに生活しています。
医学でも、栄養学を学び「食べ物からエネルギーをもらって生命活動をしている」と教えられます。
これは一知半解といって、人間の生命活動、運動構造の一部しか理解できていません。
食べ物や栄養素は、人間を動かすための、電気エネルギーの材料になっています。
3大栄養素と呼ばれる、「糖質、脂質、タンパ . . . 本文を読む
日本の近未来か?崩壊寸前の韓国医療業界 2024/03/14
医療はセーフティーネットと呼ばれています。
セーフティネットとは、警察や国防、消防と並ぶ役割を言います。
実は、お隣の韓国では、医師たちがストライキを起こしました。
その理由は、韓国政府が、高齢化対策、医師不足対策のために医学部定員を増やしたことに端を発します。
「え?医師が増えるなら、医師への負担がへるため良いことではない . . . 本文を読む
愛媛県立4病院 赤字計30億円超の見込み 23年度、患者数が戻りきらず 2024/02/28 https://news.yahoo.co.jp/articles/ba225c53e83773dd2f913d8a257eb11c6bf1343c
県公営企業管理局は28日、県立4病院の2023年度決算が全病院で赤字に陥り、赤字額が計30億円を超えるとの見通しを明らかにした。2月定例県議会で、自 . . . 本文を読む