こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

「八潮の学校給食を考える会」自校方式求める署名運動へ

2020年08月28日 | 日記
8月22日、市民団体、個人が集まり
「八潮の安心・安全な学校給食を考える会」を結成。
「八潮の学校給食を直営自校方式にすることを求める」大山市長、石黒教育長あての
署名に取り組むことに。
 昨日は、学校給食審議会あての要望書を「会」の代表が、教育長に届けたとのこと。
要望項目は以下の通り。
①東部給食センターへの学校給食事業の委託をやめること。
②市内すべての小中学校の給食を直営自校方式の学校給食にすること。
③給食室ができるまでの経過処置として、各学校別にパンと牛乳給食や、
 お弁当業者に依頼して弁当給食など、柔軟な対応をすること。
④給食費支援の必要な家庭への援助をすること。
 本日、第1回の学校給食審議会が開催された。
11月までに答申をまとめる方向で全6回の審議会の予定。
 多くの市民、関係者のみなさん、自校方式を求める署名にご協力を。
4年前の「小中学校普通教室にエアコン設置を求める署名」は1万1809筆。
市民の9人に一人が署名したことに。これが大きな力に。
今回はこれを上回る数の署名を目標に取り組むことに。

湧き上がる夏雲。今日も暑かった。

 

核兵器禁止条約の批准国が44ヶ国に 50ヶ国の批准で発効へ

2020年08月27日 | 日記
 国連が採択した「核兵器禁止条約」の発効まで残り6ヶ国に。
日本の被爆者の「核兵器は人類と共存できない」「核廃絶を一刻も早く」の
願いが込められたこの条約。
 核を持つこと、使うこと、脅かしに使うことも含めすべて禁止するというもの。
核保有国は、この条約に反対し、条約発効を何としても阻止しようと妨害しているが、
条約が発効する50ヶ国の批准まで、あと6ヶ国となった。
 日本政府は唯一の戦争被爆国でありながら自国の被爆者の願いに背を向け、
「核保有国と非核保有国との橋渡し役を」と言って、
核兵器禁止条約に賛成していない。
 核保有国は、アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国、インド、パキスタン
北朝鮮、イスラエルと言われているが、実際に使用すれば
取り返しのつかないことになるのは、わかっているはず。
 仮に、先制攻撃をしたとしても、次の瞬間、自国に向けて相手方から同様の核ミサイルが
頭上に降り注ぐことに。勝者はいない。荒涼たる被爆の原野が広がっているだけ。
 こんな惨状を地球上にもたらす核兵器は廃絶するしかない。

私の地元地域の掲示板に貼られた「赤旗写真ニュース」


八潮市内感染者42人目が判明

2020年08月26日 | 日記
 本日、市内感染者42人目が判明。
市の情報によれば
   50代女性 アルバイト
発症日 8月24日
症状  37.6度 咽頭痛 倦怠感
陽性判明  8月25日
感染源  勤務先に陽性者あり
同居家族  4名
濃厚接触者  調査中

 連日の感染者。新型コロナウイルスの感染が止まらない。
マスク、手指の消毒、相手との距離の厳守で感染の拡大をかなり抑えられるとのこと。
ワクチンができるまで、我慢の日々が続くことに。

もう秋の訪れ。

議会運営委員会 9月定例市議会の運営

2020年08月26日 | 議会
 昨日、午前中、議会運営委員会。
9月1日(火)から始まる9月定例市議会の運営について協議。
私は委員ではないので、控室で傍聴。
議案は25件。コロナ感染予防対策として、6月議会と同様の処置をとることを確認。
 議員、傍聴者の検温、マスクの着用、手指の消毒、議場内の議席の特別配置、
議場のドアの開放など。
 合わせて一般質問の持ち時間を従来の一人60分から半分の30分に。
日本共産党議員団としても、依然としてコロナの感染が広がっていることを鑑み、
長時間、議場にいることを避けることもやむを得ないとして同意。
 9月議会は主に、昨年度の市の一般会計、特別会計の決算の審議が中心。
分厚い決算書が手元に。とりあえず、ざっと目を通し、疑問があれば総括質疑で
問いただすことに。一般質問の準備も。30分と短くなったので質問事項を絞ることに。
 唯、国会で行っている質問主意書のように、30分でやり取りはできなくても
必要な諮問事項を提出し、執行部の回答を得るのもありか、と考えているのだが。

稲の穂が夏の日に。実りの秋へもう少し。
 

八潮市内新型コロナウイルス感染者41人目が発生

2020年08月24日 | 日記
 本日、八潮市内の感染者が新たに発生。41人目。
市の情報によれば、
  40代男性 会社員 外国籍
陽性判明 8月23日
感染源  陽性者との接触あり
濃厚接触者  調査中
 
 東京は久しぶりに感染者が90人台と2桁に。
しかし、これで安心できるものでもないような。
 今朝の新聞にマスク着用が今回の新型コロナウイルスの感染予防に
大変効果的であるとの報道。
 無症状の人が他人に移さないためにも、人との接触時には必ず
マスクの着用が必要とのこと。
一方で、WHOは5歳以下の子どものマスクは必要ないとの見解を発表。
この猛暑で熱中症対策も必要。

我が家の掲示版に貼られた「赤旗写真ニュース」月2回発行。