授業やっていて、ときどきとんでもないハプニングが起こることがあります。
午後のベテラン揃いのクラスで、ペイントで編集後、ファイルをGiamでアニメにしました。
私のPCでは今まで何も問題はありませんでしたから、生徒さんのファイルも当然動くものと思っていました。
ところが、Gifで保存したファイル、動かない人が続出したのです。
私は、自分のファイルが動かなかったことがないので、ハトが豆鉄砲を食らったみたいに面食らいました。
どう見ても、みんなちゃんと拡張子も間違えず同じように保存しているし、おかしなところはありません。
動かないファイルをWクリックすると「ピカサ」とか、「フォトギャラリー」で画面が開いているのです。
が、どっちにしても動かないのです。

この内容の授業は初めてだったので、少々慌てましたね。
「Ipad」でゴソゴソ調べていたら、
一人の優秀な生徒さん、「表示出来ました。」「エ~どこ触ったん?」と私。
ファイルを右クリックプロパティから、インターネットに変更したら動き出したとのことで・・・。
私ネ、「困ったときは右クリック」って、常々生徒さんに言ってますが、このときは何故か思いつきませんでしたワ。
それにしてもア~助かった!



今、ユックリとIpadで検索して調べていますが、右クリックでプロパティなんてソーユウ答えはありませんでした。
一人の優秀な生徒さんに助けられました。
このファイルは、ブログ、ホームページにアップすると動きますが、何故か「facebook」では動きません。

午後のベテラン揃いのクラスで、ペイントで編集後、ファイルをGiamでアニメにしました。
私のPCでは今まで何も問題はありませんでしたから、生徒さんのファイルも当然動くものと思っていました。
ところが、Gifで保存したファイル、動かない人が続出したのです。

私は、自分のファイルが動かなかったことがないので、ハトが豆鉄砲を食らったみたいに面食らいました。

どう見ても、みんなちゃんと拡張子も間違えず同じように保存しているし、おかしなところはありません。
動かないファイルをWクリックすると「ピカサ」とか、「フォトギャラリー」で画面が開いているのです。
が、どっちにしても動かないのです。


この内容の授業は初めてだったので、少々慌てましたね。
「Ipad」でゴソゴソ調べていたら、
一人の優秀な生徒さん、「表示出来ました。」「エ~どこ触ったん?」と私。
ファイルを右クリックプロパティから、インターネットに変更したら動き出したとのことで・・・。
私ネ、「困ったときは右クリック」って、常々生徒さんに言ってますが、このときは何故か思いつきませんでしたワ。
それにしてもア~助かった!




今、ユックリとIpadで検索して調べていますが、右クリックでプロパティなんてソーユウ答えはありませんでした。
一人の優秀な生徒さんに助けられました。
このファイルは、ブログ、ホームページにアップすると動きますが、何故か「facebook」では動きません。