残りごはんの活用法としては、お茶漬け、焼き飯、
雑炊、焼きおにぎりくらいしかしたことありません。
かといってご飯使って、お昼に手をかけた料理なんて
作る気サラサラなしなので。
ある日、これもクラシルさんのレシピなんですが、簡単なレシピを見つけました。
このレシピにリンクしようと探しましたが、
ページが分からなくなりました。
材料は、たったこれだけ(笑)
余りごはん・・・茶碗1杯分
キャベツ・・・・適当に
卵・・・・・・・1個
とろけるチーズ・少々
レシピでは豚肉でした。
キャベツ・・・・適当に
卵・・・・・・・1個
とろけるチーズ・少々
レシピでは豚肉でした。
残りごはんに卵をかけ、キャベツを千切りにします。
混ぜ合わせて、ハイミーをサラサラ。
油をひいたフライパンでお好み焼きを焼く要領でご飯を流し入れます。
ゴマ油を引いても美味しいです。
天かす、鰹節を載せ、豚肉の代わりに、冷凍していたトロケるチーズを
乗っけてみました。
何も乗せなくて卵だけでも、焦げたご飯が美味しいです。
あれば、ミンチ肉、ちくわでも何でも乗っけてみてください。
私の場合、色々乗っけてみましたが、
チーズが一番おいしかったような気がします。
とろけるチーズとご飯が意外とよく合いました。
マヨネーズは思いのほかカロリーが高いので、使いません。
(マヨネーズ「大さじ1=100キロカロリー)
お好みソースをかけていただきます。
早い話が、ご飯のお好み焼き風ですね。