PC教室から帰宅してみると、外出していた主人、
珍しいことにバナナを山盛り買っていました。
この時期に、3日も持ちませんよ。
ブツブツ言いながら、ラップに包んで冷凍することに。
クラシルさんのレシピに確かバナナケーキが載っていたっけね。
レシピを探して見たところ、割と簡単に出来そうです。
冷蔵庫を覗いてみると、卵、牛乳、ホットケーキミックスも
ストックしていました。
型も、かなり前100円ショップで買ったものが出てきました。
夕食を食べてから取り掛かりました。
大体私って、レンジは温め専用に使うもので、
ケーキは買って食べるものと思っていました。
待つこと30分、出来た。
取り出してみると、なかなか美味しそうです。

昔、パンを自家製で作っていたことありましたが、
焼き立てはともかくとして、まずかったので、
すぐ飽きてしまいました。
安物のパン焼き器を買ったので、多分そのせいもあったと思いますが。
このところちょっとこういった料理も興味が出てきました。
このケーキは砂糖を全く使わなくてもいいようです。
試食してみると、少しアッサリしているので、
今度はバターを入れてみよう。
でも、作りすぎて血糖値を上げないようにしないとね。
画像は、あまりにきれいだったのでこちらからお借りしました。

自分でも、簡単に作れそうです。

珍しいことにバナナを山盛り買っていました。
この時期に、3日も持ちませんよ。

ブツブツ言いながら、ラップに包んで冷凍することに。

クラシルさんのレシピに確かバナナケーキが載っていたっけね。
レシピを探して見たところ、割と簡単に出来そうです。
冷蔵庫を覗いてみると、卵、牛乳、ホットケーキミックスも
ストックしていました。
型も、かなり前100円ショップで買ったものが出てきました。
夕食を食べてから取り掛かりました。
大体私って、レンジは温め専用に使うもので、
ケーキは買って食べるものと思っていました。

待つこと30分、出来た。
取り出してみると、なかなか美味しそうです。


昔、パンを自家製で作っていたことありましたが、
焼き立てはともかくとして、まずかったので、
すぐ飽きてしまいました。
安物のパン焼き器を買ったので、多分そのせいもあったと思いますが。
このところちょっとこういった料理も興味が出てきました。
このケーキは砂糖を全く使わなくてもいいようです。
試食してみると、少しアッサリしているので、
今度はバターを入れてみよう。
でも、作りすぎて血糖値を上げないようにしないとね。

画像は、あまりにきれいだったのでこちらからお借りしました。

自分でも、簡単に作れそうです。
