おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

認知症予防と色彩

2017-09-11 08:45:45 | お絵かき
私のクラスは「PCアート教室」です。

アートなんて大それたものではありませんが、
色彩を扱うことによって楽しんでもらえたらいいなと
始めた教室です。

昨日、図形を扱って絵を描いたり、画像を入れる練習をしました。
お絵描きはあまり好きでない人も、ソフトに入っている
図形を使ってのお絵描きに、全員真剣に取り組んでいました。

色彩を扱うときみんな一生懸命ですね。
この色が合うとか合わないとか・・・。

元から色彩感覚が豊かな人もありますが、
訓練によってみんな上手くなっていきます。

色彩を扱うと、確かに高齢者の認知機能が向上すると思います。

自分で描いたものを見て、色を選ぶ。

手を動かすだけなら色々な手段がありますが、
周りの友人の色使いを見て発奮する。

一番いいなと思うのは、作品を通して生まれる他の生徒さんとの
良い意味での楽しいコミュニケーションです。

昨日、サブ講師が虹を使って苦労していましたので、
昨夜私もトライしてみました。









インターネットでの画像処理です。
簡単だから大好きです。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする