ブログを書こうと入力画面を出しました。
左手で何かキーを押してしまったのが原因かどうか分かりませんが?
音声を使用するかどうかの設定画面が出てきました。
キャンセルを押して、ブログを書こうとしたら、
ハア~?文字に取り消し線が入る。
ちなみにWordを起動、入力しようとしたら、
画面にキーボードが立ち上がって全く入力できず、
どうなっちゃった?
先日から東芝PCトラブル続き。😰 😭
そうだ!
パソコンの調子が悪い時は再起動よりも
「完全シャットダウン」だ!
一瞬どうしようかと思ったけど、「Shiftキーと再起動」を押してみました。
「Windowsが準備しています。電源を切らないでください」の画面が延々と。
待つこと40分。画面は全然変わらない。
またアホなことをしてしまったのか?😢
こと自分のパソコンなら、私って考えるより先に手が行ってしまうから、
とてつもなくバカなことをすることもあります。
電話でサポートに聞いてみようかと思った瞬間、
別の画面に変わりました。
ようやくWindowsが起動したと思ったらこんな画面が。
最終的に「オプションの画面」から
「シャットダウン」を選ぶか「続行」を選ぶか迷いましたが
「PCを切るで良かったのに」
「続行」を選んでしまいました。

そのあと、BIOSのアップデート?
まあここまで来たらアップデートだ。



1時間近くかかってようやく普通に使えるようになりました。
これで良かったのかどうかわかりませんが、
先日のエラーも出てきませんし、PCは快調に動いています。
トラブルがあると どうしていいかわからなくなるPC
PCは女性の心と同じく
目に見えない存在だけに
やっかいです
古い人間なので
目に見えるものに安心してしまいます
私は富士通のカスタムメイドを何代にもかけて、
使用してるんですが、そのようなトラブルにあったことはないですね。
ただ、ブログを書こうとして、そうなったとのことですが…
gooブログは入力するときに、
時たま、スムーズに入力出来ないことがありますね。
プレビューも指図通り表示しないことも…
私はEdge、Chrome、Firefox、Operaを使ってプレビューが
同じ様に表示されるのか、確認しているんですが、
Edgeの問題なのかgooブログ側の問題なのか、解りません…
10になってからも、年2回のバージョンアップ。
画面も慣れたころに次々変わり、戸惑うことばかりです。
頭はさび付く一方ですし。
トラブったら、大変です。
何でも新しくするとユーザーは喜ぶと思っているのでしょうか?
以前にも一度、ブログ入力する時、文字に取り消し線のような横線が1本が入って困った経験があります。
どうやって直したのか忘れましたけど、単に再起動したらよかったのかも知れませんが、
やってしまったものは仕方ありません。
忍の一字で待ちましたが、何だかとても調子よくなりました。
インターネットはOperaは使ったことなくて大概EdgeかChromeでアップしています。
Operaも良いと聞いたことがあります。
新しいMicrosoft Edgeがまた1月に公開されたようですね。
何だかおいてきぼりにされそうです。