おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

鉛筆絵ー堀光美術館

2015-03-17 10:30:25 | ブログ
午後から、「鉛筆絵」を展示していると主人がいうので、三木市の堀光美術館へ
ナビのとおり行ったら、狭い道に迷い込んでしまい、グルグル回って県道に出てしまった。

私は、狭い道と、バックと、駐車が苦手。
では何が得意なのと言われたら、車は前進することのみ。
でも、前進も何だか危うくなった。
狭い道はイヤだ。

観光協会から近いと思ったので、私は主人に「散歩がてら行ってみよう。」と車を置いて徒歩で行ってみたら、何だか見覚えがある。
官兵衛さんが戦ったという三木城跡があるし、小学校跡や、図書館もある。





ここの一画の中に、堀光美術館があったなんて自覚全然なかった。(;一_一)
この写真が堀光美術館。



今日はデジカメ忘れたので、ケータイから。

鉛筆絵は、殆どモノクロの世界。
これが鉛筆絵かと思うほど、精細で、イキイキと描かれていた。

鉛筆って、芯を削れば細くなるけど、使っているとすぐ太くなるよね。
どうやって、こんなに繊細に描けるんだろうと不思議に思った。


PC絵の鉛筆絵なら、思い切り画面をズームにして、描いた後縮小したら、細い線を描くことが出来るけど・・・。



さてこの前、教室で差し込み文書から、はがき印刷を出そうとしたら出てこなかった。
「オプション」から「使用できないアイテム」は、何も出てこなかったので調べてみると、・・・色々解決法が載っていた。
レジストリは触りたくないので、「Office」をコントロールパネルから修復してみたら直ったらしく、差し込み印刷が出来るようになった。
1件落着!。!(^^)!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 認知症防止とパソコン | トップ | デジタルで色鉛筆絵 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。