8.1のPCのパーティションはC:250、D:250。
うちCの空き容量は129GB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/62f5a378b35e4ef14bc3fa2c5a1f95b5.jpg)
Cドライブが結構膨らんできたので、フリーソフトを使ってパーティションを変えようとAOMEI pattion Assistant Standardというソフトをダウンロードした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/b98a8abb0916ef0c4dc619fd9ae461e6.jpg)
スタートにボタンをフリーソフトでつけているが、このパソコンは8.1.
ブサイクなので、ややこしい8.1のパソコンは私向きではない。
以前リカバリしたてのドライブの、パーティションをこのソフトで変えたことがあったので、出来るかなと思ったが・・・
アレ!移動の項目が見つからない。
逆に、Dドライブを分割してGドライブを174GBも作ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/31cfbf091344eec9b21c6259757a3722.jpg)
Gドライブなんていらないので、アワクッテ元に戻したけど、クワバラ、クワバラ。
アホなことは考えるものではない。( ;∀;)
私って本当に問題児(^_-)-☆
で、Cドライブの不要なものをすべて削除、要るものは、中身をDに移したら、少しはスッキリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fe/3f4cd711dbf82f3d7993546ba3a6dd34.jpg)
Cの空き容量が129GBから140GBに回復した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/a2a5bf24000cfb699032a7f9cc612136.jpg)
気のせいか、パソコンが軽い。(^^♪
うちCの空き容量は129GB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/62f5a378b35e4ef14bc3fa2c5a1f95b5.jpg)
Cドライブが結構膨らんできたので、フリーソフトを使ってパーティションを変えようとAOMEI pattion Assistant Standardというソフトをダウンロードした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/b98a8abb0916ef0c4dc619fd9ae461e6.jpg)
スタートにボタンをフリーソフトでつけているが、このパソコンは8.1.
ブサイクなので、ややこしい8.1のパソコンは私向きではない。
以前リカバリしたてのドライブの、パーティションをこのソフトで変えたことがあったので、出来るかなと思ったが・・・
アレ!移動の項目が見つからない。
逆に、Dドライブを分割してGドライブを174GBも作ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/31cfbf091344eec9b21c6259757a3722.jpg)
Gドライブなんていらないので、アワクッテ元に戻したけど、クワバラ、クワバラ。
アホなことは考えるものではない。( ;∀;)
私って本当に問題児(^_-)-☆
で、Cドライブの不要なものをすべて削除、要るものは、中身をDに移したら、少しはスッキリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fe/3f4cd711dbf82f3d7993546ba3a6dd34.jpg)
Cの空き容量が129GBから140GBに回復した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/a2a5bf24000cfb699032a7f9cc612136.jpg)
気のせいか、パソコンが軽い。(^^♪